2021/03/16

広島市植物公園花めーる (2021年3月第1号)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

広島市植物公園 花めーる
2021年3月第1号

 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


イベント情報

〇展示資料館展示室

「草木染の世界」展
▼期間 3月6日(土)~4月1日(木)
▼内容 草木を使った染物と染色に利用される植物、染色方法を紹介します。

〇展示温室

ゼラニウム展
▼期間 3月6日(土)~4月18日(日)
▼内容 多彩な花色と葉の模様や色が美しいゼラニウムや、豪華なペラルゴニウムなどを展示します。

エビネ展
▼期間 4月24日(土)~4月27日(火)
▼内容 日本原産の野生ランとして人気の高いエビネを展示します。

春の洋ラン展
▼期間 4月29日(木・祝)~5月6日(木)
▼内容 春咲きのランの原種や交配種を展示し、ランの魅力を紹介します。

〇屋外展示場ほか

サクラソウ展
▼期間 4月17日(土)~4月21日(水)
▼内容 古典園芸の一つ、サクラソウの品種とその楽しみ方を紹介します。

春の山野草展
▼期間 4月24日(土)~4月29日(木・祝)
▼内容 春咲きの山野草を野趣あふれる鉢作りで紹介します。

クレマチス展
▼期間 5月1日(土)~5月6日(木)
▼内容 色とりどりの大輪の花が美しいクレマチスを展示します。

〇その他

さくら写真撮影講習会
▼日時 4月3日(土)、10日(土)午後1時~3時
▼内容 初心者向けにサクラの写真の撮り方を指導します。先着20名。
▼持参物 カメラ、三脚(持っている人のみ)

ジュニアプロジェクト
▼日時 4月11日(日)午前11時~正午、午後1時半~2時半
▼内容 ボランティアが指導する自然遊びを通して、生きものの知恵や自然界の不思議を体験します。各回先着20名。
▼場所 芝生広場ほか

職員による植物うんちく語り
▼日時 4月13日(火)午前11時~
▼内容 「園内のサクラ」をテーマに植物公園職員が植物の解説を行います。先着100名。
▼場所 展示資料館2階講堂

職員による植物うんちく語り
▼日時 4月24日(土)午前11時~
▼内容 「新緑は「緑」に限らない!」をテーマに植物公園職員が植物の解説を行います。先着100名。
▼場所 展示資料館2階講堂

春の山野草実演会
▼日時 4月25日(日)午後1時~2時
▼内容 春の山野草の育て方について実演指導します。先着50名。

エビネ実演会
▼日時 4月25日(日)午後2時半~3時半
▼内容 エビネの育て方について実演指導します。先着50名。

見どころ案内

★アモルフォファルス・ギガスのつぼみ (大温室)
 インドネシアのスマトラ島原産のコンニャクの仲間で、世界一背が高い花を咲かせます。開花事例は少なく、開花すれば国内3例目となります。2mを超えてもまだ成長中で今月中の深夜に開花すると思われます。

アモルフォファルス・ギガスのつぼみ

★エウロフィエラ・ ロエンプレリアナ (大温室)
 マダガスカル原産の大型の着生ランでタコノキ属の植物にしか着生しない変わったランです。国内では栽培・展示される例が少なく、別名は「マダガスカルの女王」。

エウロフィエラ・ ロエンプレリアナ


★ハナモモ‘関白’(日本庭園)
 ハナモモの白花では代表的な品種で寒白桃とも呼ばれます。純白で八重咲きの花が咲き乱れている様子は圧巻です。

ハナモモ‘関白’


★ゲンカイツツジ(芝生広場)
 ツツジの中でも特に早咲きの種類で早春に開花します。葉が展開する前に桃紫色の花を咲かせるためよく目立ちます。並んで白花も咲いています。

ゲンカイツツジ

☆詳しくはこちら


…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
 編集・発行 : 広島市植物公園
 ご意見・ご感想: hiroshima-bg@midoriikimono.jp
 Webサイト: http://www.hiroshima-bot.jp/
…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…