園内の休憩展望塔前の藤棚にあるフジが満開になっていて、遠目に見ると紫色のカーテンのようです。しばらくは観賞できると思われますが、今週後半の雨で花が落ちると思われます。
 |
フジ(令和3年4月25日撮影) |
また、香りの小径(芝生広場から階段を上がってすぐ)では、早くも「ヒトツバタゴ」が満開になりました。とても珍しい樹木で、「ナンジャモンジャの木」の別名があります。白い花が雪のように一面に咲いている姿はとてもきれいです。こちらも今週末までが見ごろとなりそうです。
 |
ヒトツバタゴ 令和3年4月26日撮影 |
ヒトツバタゴの隣では、近縁種のコバタゴと郵便局の木として知られるタラヨウの花も咲いています。
 |
コバタゴ 令和3年4月26日撮影 |
 |
タラヨウ 令和3年4月26日撮影 |