友の会通信第18号(7月18日の例会は開催予定)
広島市植物公園ブログ
2021/07/04

友の会通信第18号(7月18日の例会は開催予定)

 現時点では、第2回植物友の会例会を7月18日(日)に開催する予定です。なお、広島市による主催イベント等の開催についての判断によっては、直前に中止となる可能性があります。中止の場合には、改めて友の会通信でお知らせします。

第2回植物友の会例会 

 植物友の会の令和3年度第2回例会は、7月18日(日)13時20分から開催します。10時10分からは植物友の会植物同好会の例会も実施していますので、山野草に興味のある方は例会とあわせてご参加ください。
  • 第2回例会 7月18日(日)13:20~15:00
    • 内容(予定) 
      1. 友の会活動報告
      2. 園芸作業
        1. 温室植物 バオバブの育て方
        2. 屋外植物 夏のウォーターガーデニング
      3. 見ごろの植物紹介

友の会ボランティア 実施日・内容

 7月20日(火)より再開する予定です。なお、新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、急遽中止する可能性があります。集合は展示資料館入り口に10時半です。飛び入りの参加、短時間の参加も歓迎します。
  • 7月6日(火) コロナ対策で実施見合わせ
  • 7月20日(火) 10:30~15:00(予定)
    • 除草等(進化園ほか/大温室)
  • 8月3日(火) 1030~12:00(予定)
    • 除草等(ベゴニア温室/午後未定)
  • 8月17日(火) 10:30~15:00(予定)
    • 除草・花苗植替え等(ベゴニア温室/育苗温室)
  • 9月7日(火) 10:30~15:00(予定)
    • ハンギングバスケット作成(大テント)

友の会メールマガジンの配信方法を変更します

 例会のお知らせなどをこれまでGoogle社のFeedbernerを利用してメール配信しておりましたが、6月末でGoogle社がメール配信サービスを終了することになりました。そのため、今後は植物公園より直接会員の皆様にBCC*にてメールをお送りします(送信元アドレスが変更になります)。改めての購読手続き等は不要です。
*BCCはブラインドカーボンコピーの略で、同じメールを見ている第三者に対し、あなたのメールアドレスを知られることがないようにするメールの送信方法です。

植物友の会入会のご案内

 植物友の会は、植物を愛する方であればどなたでも入会できます。会員の方は、2か月に1回の例会やボランティア活動などに御参加いただけます。年会費は令和2年度より無料になりました。植物公園管理事務所で随時入会申込みを受け付けています。植物友の会の詳細は、こちらのページをご覧ください。