園長のおすすめ(ウメモドキ)
広島市植物公園ブログ
2023/10/08

園長のおすすめ(ウメモドキ)

ウメモドキ Ilex serrata Thunb.

 ウメモドキといわれる由縁は、「実や花が紅梅に似ている」ことや「葉や枝ぶりが梅に似ている」ことなどからきています。

 モチノキ科モチノキ属で落葉低木。山間部の湿地や雑木林で、国内の本州から九州のほか中国にも自生します。赤い果実が特徴的で庭木、盆栽などに利用されます。

 開花は6月頃で、雌雄異株となります。園芸種として、白色や黄色の果実、実が一回り大きいものなどがあります。なお、リースなどに利用されるツルウメモドキは別の科(ニシキギ科)です。

(園内位置:木の実の森)