■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広島市植物公園 花めーる
2020年2月第1号
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2月28日(金)は春の特別ラン展のため、臨時開園となりま
す。
イベント情報
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
〇展示温室
冬の鉢花展
▼期間 1月11日(土)~2月9日(日)
▼内容 カランコエなどの冬の鉢花を展示し、品種や栽培方法
などをパネルで紹介します。
おもと(万年青)名品展
▼期間 2月11日(火・祝)~2月17日(月)
▼内容 葉の斑入り模様や形の変化がおもしろい万年青(オ
モト)を展示します。
春の特別ラン展(即売会場)
▼期間 2月22(土)~3月1日(日)
▼内容 春の特別ラン展の即売会場となります。
ゼラニウム展
▼期間 3月7日(土)~4月22日(水)
▼内容 多彩な花色と葉の模様が美しいゼラニウムや、豪華な
ぺラルゴニウムなどを紹介します。
〇展示資料館展示室
カカオとチョコの秘密展
▼期間 2月1日(土)~2月16日(日)
▼内容 カカオとチョコの秘密を紹介します。
フラワーデザイン展
▼期間 2月22日(土)~2月27日(木)
▼内容 切り花やドライフラワーなど、様々な素材を生かした
フラワーデザイン作品を展示します。
「草木染の世界」展
▼期間 2月29日(土)~4月2日(木)
▼内容 草木を使った染物と染料に利用されている植物、染色
方法を紹介します。
〇屋外展示場他
春の特別ラン展
▼期間 2月22(土)~3月1日(日)
▼内容 多種多様なランを中心に展示し、ランの魅力について
紹介します。
クリスマスローズ展
▼期間 2月22日(土)~3月1日(日)
▼内容 多彩な花色と品種に人気があるクリスマスローズを展
示します。
〇その他
バレンタイン フェスティバル
▼期間 2月8日(土)~11日(火・祝)
▼内容 チョコレートの原料のカカオニブの試食、専用石臼に
よるチョコ作り実演、99本のバラ(花言葉:永遠
の愛)の花束を持って記念撮影ができるコーナーなど、
いろいろなイベントを行います。
カカオニブ磨砕実演会
▼日時 2月8日(土)、9日(日) 午前11時~、
午後1時半~
▼内容 チョコレート専用の石臼で、カカオニブを磨砕する
実演をします。また、試食もできます。
動物公園・植物公園・昆虫館「研究活動発表会」
▼日時 2月10日(月) 午後2時~4時
▼内容 動物公園・植物公園・昆虫館で行われた研究活動につ
いて、一般の方にも分かりやすく解説します。
▼場所 広島市役所2階講堂
カカオポッドの中身を観察しよう
▼日時 2月11日(火・祝) 午後1時~
▼内容
大温室でなっているカカオの実(カカオポッド)を収穫
し、中のカカオパルプやカカオ豆を観察します。
講師は広島大学名誉教授 佐藤 清隆氏。
カカオニブ講演会
▼日時 2月11日(火・祝) 午後1時半~
▼内容 「神の食べ物」チョコレートと原料のカカオの不思議な
世界を紹介します。講師は広島大学名誉教授 佐藤
清隆氏。
職員による植物うんちくガイド
▼日時 2月11日(火・祝) 午前11時~正午
▼内容 「バレンタイン&カカオの話」をテーマに植物の観察を
行います。植物公園職員が案内します。
おもと(万年青)実演会
▼日時 2月15日(土) 午後1時半~2時半
▼内容 万年青(オモト)の育て方について実演指導します。
クリスマスローズ実演会
▼日時 2月22日(土)、23日(日)、29日(土)、
3月1日(日) 午前11時~12時
▼内容 クリスマスローズの育て方について実演指導を行いま
す。
職員による植物うんちくガイド
▼日時 2月22日(土) 午前11時~正午
▼内容 「春の妖精を見に行こう」をテーマに植物の観察を行い
ます。植物公園職員が案内します。
洋ラン実演会
▼日時 2月23日(日)、24日(月・振休)、29日(土)、
3月1日(日) 午後1時半~2時半
▼内容 洋ランの育て方について実演指導します。
▼詳細
2月23日(日) 「パフィオペディルムの育て方」
講師:橋本輝彦氏
2月24日(月・振休) 「栽培ワンポイント特集」
講師:網井博一氏
2月29日(土) 「デンドロビウムの育て方」
講師:山口祐氏
3月1日(日) 「カトレヤの育て方」
講師:松葉健次氏
フラワーデザイン実演会
▼日時 2月23日(日) 午前11時~正午、午後1時半~2時半
▼内容 暮らしの中のフラワーデザインについて実演指導しま
す。
「草木染の世界」展ギャラリートーク
▼日時 3月1日(日) 午前11時~正午
▼内容 「草木染の世界」展の展示解説を行います。
草木染講習会 ▼日時 3月1日(日) 午後1時半~3時半
▼内容 様々な草や木を使った染色方法について講義と実習
を行います。
ジュニアプロジェクト
▼日時 3月8日(日) 午前11時~正午、午後1時半~2時半
▼内容 ボランティアが指導する自然遊びを通して、生き物の
知恵や自然界の不思議を体験します。
職員による植物うんちくガイド
▼日時 3月10日(火) 午前11時~正午
▼内容 「冬芽の観察」をテーマに植物の観察を行います。
植物公園職員が案内します。
しいたけ栽培講習会
▼日時 3月20日(金・祝) 午前10時~午後3時
▼内容 しいたけの植菌とその後の管理を指導。
▼材料費 ホダ木一本500円(50本限定 先着順)
洋ラン栽培講習会
▼日時 3月22日(日) 午後1時半~2時半
▼内容 春の特別ラン展で飾った鉢を教材とし、花後の洋ラン
の管理を解説します。
見どころ案内
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★ウメ(展示資料館裏、日本庭園)
ウメの早咲き品種が咲き始めています。展示資料館裏は上段から極早生、早生、晩生となっていますので、全てが咲き誇るのは2月後半から3月上旬になる予定です。日本庭園では冬至梅が八分咲き、八重寒紅が六部ぐらい咲いています。
|
ウメ園(展示資料館裏) |
★寒椿(ツバキ園)
サザンカとツバキの交雑種で、赤い花をつけます。樹高があまり高くならず、横に伸びる性質があることから、庭木などにもよく使われています。
★ソシンロウバイ(芝生広場奥)
半透明の鈍い光沢のある花びらがまるで蝋細工の様に見えます。
|
ソシンロウバイ |
★シナマンサク(芝生広場奥)
中国原産で1~3月に黄金色のリボン状の花を咲かせます。中央部は暗赤色です。
|
シナマンサク |
★ハボタン(大花壇)
キャベツと同種で、そのルーツは江戸時代以前に日本に渡来した食用ケールだと言われています。日本で観賞用に改良された園芸植物で、冬の花壇に欠かせないものです。
|
ハボタン |
その他の見どころ
…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…