広島市植物公園花メール 2020年3月第一号
広島市植物公園ブログ
2020/02/29

広島市植物公園花メール 2020年3月第一号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

広島市植物公園 花めーる
2020年3月第1号

 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和2年2月29日から3月15日まで間、当面、広島市植物公園の一部の屋内施設を閉鎖することとなりました。期間中に観賞いただける温室は大温室・熱帯スイレン温室・ベゴニア温室のみとなります。なお、森のレストラン、森のカフェ、売店、花売店は通常通り営業しています。

 開園時間や入園料金等に変更はありません。

 また、3月15日までの間、当面実演会や講習会などのすべての行事を中止または延期とさせていただきます。

 3月16日以降については、今後の状況を踏まえて、改めてお知らせします。

 ご理解とご協力をお願いいたします。

イベント情報 3月15日までの行事はすべて中止となりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
〇展示温室
    
 ゼラニウム展
 ▼期間 3月7日(土)~4月22日(水) 延期(開催見合わせ)
 ▼内容 多彩な花色と葉の模様が美しいゼラニウムや、豪華な
     ぺラルゴニウムなどを紹介します。
 
〇展示資料館展示室   

 「草木染の世界」展
 ▼期間 2月29日(土)~4月2日(木) 中止
 ▼内容 草木を使った染物と染料に利用されている植物、染色
     方法を紹介します。

〇屋外展示場他

 3月は展示会の予定がありません。

〇その他

 園内の見どころ情報は近日中に配信します。ご期待ください。

…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
 編集・発行 : 広島市植物公園
 ご意見・ご感想: hiroshima-bg@midoriikimono.jp
 Webサイト: http://www.hiroshima-bot.jp/
…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
見どころ案内 第451号
広島市植物公園ブログ

見どころ案内 第451号

行事の中止・延期のお知らせ
広島市植物公園ブログ
2020/02/28

行事の中止・延期のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和2年2月29日から3月15日まで間、当面、広島市及び広島市の公益的法人等が主催するイベント等を中止・延期とすることとなりました。

 そのため、広島市植物公園においては、原則として、期間中の実演会や講習会などのすべての行事を中止または延期とさせていただきます。

 延期後の開催日程については、改めてホームページ等でお知らせします。

 ご理解とご協力をお願いいたします。 

中止・延期する展示会一覧(2月28日 15時時点)

  • 2月29日(土)~3月1日(日)
    • 洋ランの販売[展示温室] 会場変更・一部実施
  • 2月29日(土)~4月2日
    • 「草木染の世界」展[展示資料館] 中止
  • 3月7日(土)~4月22日(水)
    • ゼラニウム展[展示温室] 延期(開催見合せ)

中止するイベント一覧(2月28日 14時時点)

  • 2月29日(土)
    • スタンプラリー
    • カレイドボタニカルフレーム作り教室 10:00~
    • クリスマスローズ実演会 11:00~
    • 洋ラン実演会 13:30~
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月1日(日)
    • スタンプラリー
    • カレイドボタニカルフレーム作り教室 10:00~
    • 「草木染の世界」展ギャラリートーク 11:00~
    • クリスマスローズ実演会 11:00~
    • 洋ラン実演会 11:00~
    • 草木染講習会 13:30~
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月7日(土)
    • ガイドボランティアリーダーズ会議[対象者のみ]
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月8日(日)
    • ジュニアプロジェクト 11:00~、13:30~
    • 友の会例会(総会) 13:20~
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月10日(火)
    • 職員による植物うんちくガイド 11:00~
  • 4月13日(月)
    • オリエンテーリング(先着300名)
    • バオバブタッチングイベント
      • 10:00~12:00、13:00~15:00
    • 佐伯区内循環バス運行(15分間隔)
新型コロナウイルス感染症対策へのご協力について
広島市植物公園ブログ
2020/02/26

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力について

 新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、ご来園の際は下記についてご留意いただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。

来園者の皆さまへお願い

  • マスクの着用やこまめな手洗いの実施など、感染防止に努めてください。
  • 咳やくしゃみをする際は、ティッシュ、ハンカチや袖などで口・鼻を覆ってください。
  • 感染予防のため、職員等がマスクを着用させていただく場合がありますのでご了承ください。

 また、園内でのイベント・体験・講座等の開催を予告なく延期・中止する場合がございます。延期や中止の状況は、当園ホームページにてお知らせしますので、ご来園前に当園ホームページを必ずご確認ください。

重要:イベントの中止について(2/26 10時時点)

 クイーンエリザベス号の来広中止に伴い、4月13日(月)のクイーンエリザベス号入港記念おもてなしイベントは中止します。
  • 4月13日(月)
    • オリエンテーリング(先着300名)
    • バオバブタッチングイベント 
      • 10:00~12:00、13:00~15:00
    • 佐伯区内循環バス運行(15分間隔)

令和2年2月26日11時30分   植物公園管理課
園長のおすすめ(八重紅枝垂れが満開)
広島市植物公園ブログ

園長のおすすめ(八重紅枝垂れが満開)

ウメ 八重紅枝垂れ 令和2年2月25日撮影
雪吊りと梅 令和2年2月25日撮影

 2月11日の園長のおすすめで紹介した日本庭園の梅ですが、いよいよ奥の八重紅枝垂れが満開となりました。今週末までが見ごろとなりそうです。例年より10日程度早い満開となりました。
フラワーデザイン展開催中
広島市植物公園ブログ
2020/02/23

フラワーデザイン展開催中

「フラワーデザイン展」が展示資料館の展示室で開催中です。公益社団法人日本フラワーデザイナー協会広島県支部の会員によるアレンジメントです。一部の作品を紹介します。


バラをふんだんに使ったアレンジです。



 鮮やかな赤いガーベラやグロリオサが印象的です。


バンダの青とダリアの赤紫の取り合わせです。


白花のローダンセマムに、背景はアンティークカラーです。



こちらはデモンストレーションで来園者の目の前でされた作品です。

「フラワーデザイン展」は2月27日(木)までです。お見逃しなく。
マンサクが満開
広島市植物公園ブログ

マンサクが満開

3/1(日)まで、大温室などでは「春の特別ラン展」が楽しめますが、屋外の植物では、マンサクの仲間が満開を迎えています。

マンサク イエレナ 2020年2月23日撮影
 芝生広場奥では、マンサクの仲間の園芸品種がいくつかあります。上の写真はややオレンジがかった花の「イエレナ」という品種です。

マンサク ルビーグロー 2020年2月23日撮影
 真っ赤なリボン状の花弁が特徴的な「ルビーグロー」という品種です。背景のシナマンサクの黄色との取り合わせもいいですね。

マンサク 2020年2月23日撮影
 日本のマンサクです。当園のマンサクは、花芯が黒くならない純黄色の個体です。

マンサク ブレビペタラ 2020年2月23日撮影
明るいオレンジ色の「ブレビペタラ」という品種です。昨年の茶色くなった葉がよく残るのが特徴です。



園長のおすすめ(キロスキスタ・パリシー)
広島市植物公園ブログ
2020/02/22

園長のおすすめ(キロスキスタ・パリシー)

キロスキスタ・パリシー 
Chiloschista parishii Seidenf.

 インドからタイやベトナムにかけての熱帯アジアに自生する着生ラン。葉がないので無葉ランと呼ばれることがあります。ただ、菌類に栄養分を頼っているムヨウラン類(Lecanorchis属)などとは違って、根にある葉緑体でちゃんと光合成を行い自立しています。同様な無葉ランの中では丈夫な種類と言われますが、このように多数の花をつけているのは珍しい。特別ラン展期間中は他にもおすすめのランが多数展示されています。

キロスキスタ・パリシーの根

見どころ案内 第450号
広島市植物公園ブログ

見どころ案内 第450号

ランの桜が咲きました(特別ラン展)
広島市植物公園ブログ
2020/02/19

ランの桜が咲きました(特別ラン展)

メイン装飾「桜と菜の花畑」 準備風景 令和2年2月13日撮影

 2月22日(土)から3月1日(日)まで、春の特別ラン展(旧名称:世界の蘭と熱帯の花フェスタ)を開催します。会場となる大温室では、急ピッチで会場設営を行っています。

メイン装飾「桜と菜の花畑」 令和2年2月19日撮影

 春の特別ラン展は、約500種類4000鉢の洋ランで大温室全体を装飾する大型イベントです。写真のメイン装飾では、デンドロビウムとオンシジウムで桜と菜の花畑を表現しています。

コチョウランを中心とした装飾 令和2年2月19日撮影

 荘厳華麗・艶麗繊巧な洋ランの世界をお楽しみいただけます。なお、来週の28日(金曜日)は臨時開園します。

春の特別ラン展チラシ

さくらだより(2月15日時点)
広島市植物公園ブログ
2020/02/18

さくらだより(2月15日時点)

 今年1回目の園内のサクラの開花状況のご案内です。暖冬の影響で、例年よりも早くサクラが咲いているので、まだ2月ですがさくらだよりを始めます。季節の移ろいを感じにくい今日此の頃です。ただいま、園内では”梅・桃・桜”を一度に楽しむことができます。

 なお、今年のさくらまつりは3月28日(土)~4月19日(日)の会期で開催する予定です。

案内ちらし


カワヅザクラ 令和2年2月15日撮影

 カワヅザクラが本日開花しました。カワヅザクラのふるさとである静岡県河津町では既に見ごろを迎えていましたので、そろそろ当園でもと思っていましたが、ようやくつぼみが開きました。このまま暖かい日が続けば、月末には見ごろになります。

カンザクラ(早咲き) 令和2年2月15日撮影

 少し奥の方なので、見えにくいですが、早咲きのカンザクラが早くも見ごろを迎えています。沖縄の桜であるカンヒザクラのつぼみも膨らんできました。もうすぐ開花しそうです。

カンヒザクラ 令和2年2月15日撮影

 展示資料館前のウメ園は現在7分咲き。遅咲きの品種も次々と咲いています。

展示資料館横のウメ園 令和2年2月15日撮影

2020年さくら開花状況

主な品種 2/15



カンザクラ(早咲き)満開



カワヅザクラ咲き始め



カンザクラ(晩咲き)つぼみ



カンヒザクラつぼみ



ケイオウザクラ



マメザクラ



ソメイヨシノ



ベニシダレ



ヤエベニシダレ



 ヒロシマエバヤマザクラ



ウコン



 御衣黄



サトウソメイ 



 ヤエベニトラノオ



関山 



オオシマザクラ



サトザクラ類
(一葉など)




ヤエザクラ類
(普賢象など)




キクザクラ系
(遅咲き)




植物公園花ごよみ(2月17日号)
広島市植物公園ブログ
2020/02/17

植物公園花ごよみ(2月17日号)

おもと(万年青)名品展 開催中
広島市植物公園ブログ
2020/02/13

おもと(万年青)名品展 開催中

薄葉萬年青銘鑑(日本おもと協会発行)

 2月11日(火・祝)から17日(月)まで、おもと(万年青)名品展を開催しています(通算34回目)。公益社団法人日本おもと協会広島県支部の会員が丹精こめて育てたオモト137点を展示し、来場された方々におもとの魅力を存分に楽しんでいただきます。期間中、臨時売店を設置し苗などの販売を行います。また、2月15日(土)の午後1時半から同支部の西永祐司さん、16日(日)の午後1時半から同支部の多賀一郎さんが、「おもと(万年青)実演会」と題し、おもとの育て方と楽しみ方を指導していただきますので、どうぞご参加ください。

展示会の様子 令和2年2月12日撮影
臨時売店(おもと名品展) 

オモト(Rohdea japonica)とは

中国から日本の暖かい山地に自生する、キジカクシ科オモト属の常緑多年草です。古くから縁起物として愛好され、徳川家康が江戸城に入るときに家臣から献上を受けたという有名な言い伝えもあります。芸と呼ばれる特徴的な葉の形の変化や、様々な柄の変化、年を重ねるごとの芸や柄の移ろいが観賞のポイントです。手のひらに乗るサイズの小葉種から50㎝以上の葉をつける大葉種まで大小さまざまな種類があり、葉の芸と柄が組み合わさり数多くの品種が作出されています。過去に何度かブームがあり、特に珍しい芸を持つ株は信じられないような高値で取引されました。現在でも各地で展示会が開催されるなど、根強い人気を誇る古典園芸植物です。
春の妖精が咲きました🌸
広島市植物公園ブログ
2020/02/11

春の妖精が咲きました🌸

セツブンソウ 令和2年2月11日撮影

 セツブンソウなどの早春を彩る山野草のことを、スプリングエフェメラル(春植物)と呼んでいます。英語を直訳すると「春の妖精」。これらの植物は、他の植物がまだ眠っている早春に花を咲かせ、樹の若葉が茂るころには地上から姿を消してしまいます。暖かい日が続いており、里山の野草園で続々と咲き始めました。いよいよ春の訪れです。

ハナモモ 雛遊び 令和2年2月11日撮影

 立春に早くも開花したハナモモはつぼみが次々に開いています。本日の園長のおすすめで取り上げた日本庭園の梅と一緒にお楽しみいただけます。

そのほかにも、里山の野草園ではいろいろな山野草が咲いています。足元に咲く小さい花を探してみてください。ラベルがない場所もありますが、悪しからずご了承ください。

ユキワリイチゲ 令和2年2月11日撮影
セリバオウレン 令和2年2月11日撮影
ミチノクフクジュソウ 令和2年2月11日

園長のおすすめ(日本庭園のウメ)
広島市植物公園ブログ

園長のおすすめ(日本庭園のウメ)

ウメ「八重寒紅(左)」・「冬至(右)」
初春のハナショウブ園 全景

 毎年のようにこのブログに登場するウメが今年も見頃になっています。日本庭園に並ぶ赤い花の「八重寒紅」と、白い「冬至」です。今年は観測史上最も暖かい冬だそうですが、早咲きのこれら2品種は例年より1週間ほど遅れて開花しました。そのかわり、いつもなら3月に見頃を迎える「登龍梅(八重紅枝垂れ)」は今にも開きそうなつぼみです。久しぶりに3本そろって見頃になるかもしれません。
石臼でチョコづくり体験♡(2/8‐9)
広島市植物公園ブログ
2020/02/08

石臼でチョコづくり体験♡(2/8‐9)

大瀬良の等身大パネルと映る講師の佐藤先生

 2月14日は聖バレンタインデーです。植物公園では、株式会社明治と広島花いっぱい推進委員会の協力のもと、”フラワーバレンタイン”に関連したイベントを行っています。

 今年は、例年のイベントに加えて、展示室に広島東洋カープの等身大パネルが初登場。花束を持った大瀬良投手と一緒に記念撮影をすることができます。

 初めに写真に映っていただいたのは、チョコ専用石臼を作られた広島大学名誉教授の佐藤清隆先生。今日(8日)・明日(9日)はチョコの原料(カカオニブ)から実際に生チョコを作る製造体験を行います。ぜひご来園ください。

チョコ専用石臼による製造体験の様子

 会場では、めずらしい世界のチョコレートも販売しています。
(8・9・11日のみ)

めずらしい世界のチョコレート販売

  • バレンタインフェスティバル関連イベント
    • 2月8日(土)
      • 11:00~ ショコラミルによるチョコの製造体験
      • 11:00~14:00 99本のバラの花束と記念撮影
      • 13:00~ 切り花プレゼント(先着100名)
      • 13:30~ ショコラミルによるチョコの製造体験
      • 随時 カープ選手の等身大パネルと記念撮影
    • 2月9日(日)
      • 11:00~ ショコラミルによるチョコの製造体験
      • 11:00~14:00 99本のバラの花束と記念撮影
      • 13:00~ 切り花プレゼント(先着100名)
      • 13:30~ ショコラミルによるチョコの製造体験
      • 随時 カープ選手の等身大パネルと記念撮影
    • 2月10日(月)
      • 11:00~14:00 99本のバラの花束と記念撮影
      • 13:00~ 切り花プレゼント(先着100名)
      • 随時 カープ選手の等身大パネルと記念撮影
    • 2月11日(火・祝)
      • 11:00~ 職員による植物うんちくガイド
      • 11:00~14:00 99本のバラの花束と記念撮影
      • 13:00~ カカオポッドの中身を観察しよう
      • 13:30~ 講演会 チョコのサイエンスロマン
      • 講演会後 切り花プレゼント(先着100名)
      • 随時 カープ選手の等身大パネルと記念撮影

取材報道

フラワーバレンタイン(広島花いっぱい推進委員会)

過去のイベントの様子(© ショコラミル)

見どころ案内 第449号
広島市植物公園ブログ

見どころ案内 第449号

広島市植物公園花メール 2020年2月第一号
広島市植物公園ブログ
2020/02/04

広島市植物公園花メール 2020年2月第一号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

広島市植物公園 花めーる
2020年2月第1号

 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   2月28日(金)は春の特別ラン展のため、臨時開園となりま
  す。

イベント情報         
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
〇展示温室
      
  冬の鉢花展
 ▼期間 1月11日(土)~2月9日(日)
 ▼内容 カランコエなどの冬の鉢花を展示し、品種や栽培方法
     などをパネルで紹介します。
                
 おもと(万年青)名品展
 ▼期間 2月11日(火・祝)~2月17日(月)
 ▼内容 葉の斑入り模様や形の変化がおもしろい万年青(オ
     モト)を展示します。

 春の特別ラン展(即売会場)
 ▼期間 2月22(土)~3月1日(日)
 ▼内容 春の特別ラン展の即売会場となります。

 ゼラニウム展
 ▼期間 3月7日(土)~4月22日(水)
 ▼内容 多彩な花色と葉の模様が美しいゼラニウムや、豪華な
     ぺラルゴニウムなどを紹介します。
 
〇展示資料館展示室   
 
 カカオとチョコの秘密展
 ▼期間 2月1日(土)~2月16日(日)
 ▼内容 カカオとチョコの秘密を紹介します。

 フラワーデザイン展
 ▼期間 2月22日(土)~2月27日(木)
 ▼内容 切り花やドライフラワーなど、様々な素材を生かした
     フラワーデザイン作品を展示します。

 「草木染の世界」展
 ▼期間 2月29日(土)~4月2日(木)
 ▼内容 草木を使った染物と染料に利用されている植物、染色
     方法を紹介します。

〇屋外展示場他

 春の特別ラン展
 ▼期間 2月22(土)~3月1日(日)
 ▼内容 多種多様なランを中心に展示し、ランの魅力について
     紹介します。

 クリスマスローズ展
 ▼期間 2月22日(土)~3月1日(日)
 ▼内容 多彩な花色と品種に人気があるクリスマスローズを展
     示します。

〇その他

バレンタイン フェスティバル 
 ▼期間 2月8日(土)~11日(火・祝)
 ▼内容 チョコレートの原料のカカオニブの試食、専用石臼に
     よるチョコ作り実演、99本のバラ(花言葉:永遠
     の愛)の花束を持って記念撮影ができるコーナーなど、
     いろいろなイベントを行います。

 カカオニブ磨砕実演会
 ▼日時 2月8日(土)、9日(日) 午前11時~、
     午後1時半~
 ▼内容 チョコレート専用の石臼で、カカオニブを磨砕する
     実演をします。また、試食もできます。

 動物公園・植物公園・昆虫館「研究活動発表会」
 ▼日時 2月10日(月) 午後2時~4時
 ▼内容 動物公園・植物公園・昆虫館で行われた研究活動につ
     いて、一般の方にも分かりやすく解説します。
 ▼場所 広島市役所2階講堂

 カカオポッドの中身を観察しよう
 ▼日時 2月11日(火・祝) 午後1時~
 ▼内容 大温室でなっているカカオの実(カカオポッド)を収穫
     し、中のカカオパルプやカカオ豆を観察します。
      講師は広島大学名誉教授 佐藤 清隆氏。

 カカオニブ講演会
 ▼日時 2月11日(火・祝) 午後1時半~
 ▼内容 「神の食べ物」チョコレートと原料のカカオの不思議な
     世界を紹介します。講師は広島大学名誉教授 佐藤 
     清隆氏。

 職員による植物うんちくガイド
 ▼日時 2月11日(火・祝) 午前11時~正午
 ▼内容 「バレンタイン&カカオの話」をテーマに植物の観察を
     行います。植物公園職員が案内します。

 おもと(万年青)実演会
 ▼日時 2月15日(土) 午後1時半~2時半
 ▼内容 万年青(オモト)の育て方について実演指導します。

 クリスマスローズ実演会
 ▼日時 2月22日(土)、23日(日)、29日(土)、
     3月1日(日) 午前11時~12時
 ▼内容 クリスマスローズの育て方について実演指導を行いま
     す。

 職員による植物うんちくガイド
 ▼日時 2月22日(土) 午前11時~正午
 ▼内容 「春の妖精を見に行こう」をテーマに植物の観察を行い
     ます。植物公園職員が案内します。

 洋ラン実演会
 ▼日時 2月23日(日)、24日(月・振休)、29日(土)、
     3月1日(日) 午後1時半~2時半
 ▼内容 洋ランの育て方について実演指導します。
 ▼詳細 
   2月23日(日) 「パフィオペディルムの育て方」  
     講師:橋本輝彦氏
   2月24日(月・振休) 「栽培ワンポイント特集」
     講師:網井博一氏
   2月29日(土) 「デンドロビウムの育て方」
     講師:山口祐氏
   3月1日(日) 「カトレヤの育て方」
     講師:松葉健次氏

 フラワーデザイン実演会
 ▼日時 2月23日(日) 午前11時~正午、午後1時半~2時半
 ▼内容 暮らしの中のフラワーデザインについて実演指導しま
     す。
 「草木染の世界」展ギャラリートーク
 ▼日時 3月1日(日) 午前11時~正午
 ▼内容 「草木染の世界」展の展示解説を行います。

 草木染講習会 ▼日時 3月1日(日) 午後1時半~3時半
 ▼内容 様々な草や木を使った染色方法について講義と実習
     を行います。

ジュニアプロジェクト
▼日時 3月8日(日) 午前11時~正午、午後1時半~2時半
▼内容 ボランティアが指導する自然遊びを通して、生き物の
    知恵や自然界の不思議を体験します。

職員による植物うんちくガイド
▼日時 3月10日(火) 午前11時~正午
▼内容 「冬芽の観察」をテーマに植物の観察を行います。
    植物公園職員が案内します。

しいたけ栽培講習会
▼日時 3月20日(金・祝) 午前10時~午後3時
▼内容 しいたけの植菌とその後の管理を指導。
▼材料費 ホダ木一本500円(50本限定 先着順)

洋ラン栽培講習会
▼日時 3月22日(日) 午後1時半~2時半
▼内容 春の特別ラン展で飾った鉢を教材とし、花後の洋ラン
    の管理を解説します。
    
見どころ案内
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

★ウメ(展示資料館裏、日本庭園)
 
  ウメの早咲き品種が咲き始めています。展示資料館裏は上段から極早生、早生、晩生となっていますので、全てが咲き誇るのは2月後半から3月上旬になる予定です。日本庭園では冬至梅が八分咲き、八重寒紅が六部ぐらい咲いています。



ウメ園(展示資料館裏)



★寒椿(ツバキ園)

 サザンカとツバキの交雑種で、赤い花をつけます。樹高があまり高くならず、横に伸びる性質があることから、庭木などにもよく使われています。




★ソシンロウバイ(芝生広場奥)

 半透明の鈍い光沢のある花びらがまるで蝋細工の様に見えます。


ソシンロウバイ


★シナマンサク(芝生広場奥)

  中国原産で1~3月に黄金色のリボン状の花を咲かせます。中央部は暗赤色です。
シナマンサク




★ハボタン(大花壇)

  キャベツと同種で、そのルーツは江戸時代以前に日本に渡来した食用ケールだと言われています。日本で観賞用に改良された園芸植物で、冬の花壇に欠かせないものです。
ハボタン





その他の見どころ

 ★タチバナモドキ(樹林観察園)

 ☆詳しくはこちら

  見どころ案内 通巻第448号(2020年1月25日発行)(PDF)
 見どころ案内は毎週土曜日に更新されますので、発行日によってはリンクが表示されない場合があります。その場合はアドレスの末尾の数字を一つ増やしてご利用ください。

…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
 編集・発行 : 広島市植物公園
 ご意見・ご感想: hiroshima-bg@midoriikimono.jp
 Webサイト: http://www.hiroshima-bot.jp/
…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
園長のおすすめ(ツルバギア・フラグランス)
広島市植物公園ブログ
2020/02/03

園長のおすすめ(ツルバギア・フラグランス)

ツルバギア・フラグランス Tulbaghia fragrans I.Verd.
ツルバギア・フラグランス 花序の全体

 冬のサボテン温室を彩る花の一つです。南アフリカ地方原産の球根植物で、ヒガンバナ科に分類され、同じ科のアガパンサス(ムラサキクンシラン)を小さくしたような姿をしています。花は、普通は薄紫色で、まれにこのような白色の品種もあります。

 この属には20余りの種があって、多くはネギやニンニクのにおいがするのですが、フラグランスには甘い香りがあるので「Sweet Garlic」と呼ばれることもあります。また、命名規約上はツルバギア・シムレリ(T. simmleri Beauverd)が正しいとして紹介している場合もあります。
植物公園花ごよみ(2月3日号)
広島市植物公園ブログ

植物公園花ごよみ(2月3日号)