広島市植物公園ブログ
広島市植物公園の公式ブログです.季節の植物やイベント情報を日々発信しています.
(移動先: ...)
交通アクセス(バス・自家用車)
交通アクセス(バイク・自転車)
▼
2021/05/24
今日の植物公園[5月24日号]:サボテン温室紹介
›
本日の話題:サボテン温室のご紹介 当園のサボテン温室ではおよそ300種類のサボテンや多肉植物を展示しています。乾燥地に適応し、種類ごとにさまざまな特徴をもつサボテン・多肉植物は見た目も面白く、ご家庭でも育てやすいことから人気のあるグループです。 今日はサボテン温室の...
2021/05/23
今日の植物公園[5月23日号]:ハナショウブ
›
本日の話題:ハナショウブ ハナショウブはノハナショウブを品種改良してきた古典園芸植物で、大まかに分けると品種数が豊富な江戸系、室内鑑賞向きに発展してきた伊勢系と肥後系、原種の特徴を強く残す長井古種の4系統に分類されます。 現在は臨時休園中ですがハナショウブが例年に比べて早く開...
2021/05/22
今日の植物公園[5月22日号]:梅もぎ
›
本日の話題:梅もぎの時季 ウメ 白加賀 令和3年5月22日撮影 植物公園は6月1日(日)まで当面の間臨時休園ですが、電話による園芸相談は毎日午後1時から4時まで受け付けています。最近相談を受けたものの中から、今回は「梅もぎ」の時季についての回答をご紹介します。 今年は早く...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示