植物公園内ではこの週末にかけて様々な花が見頃を迎えます。
 |
ヒスイカズラ |
 |
ヒスイカズラ |
 |
オオホウカンボク |
大温室内ではヒスイカズラやオオホウカンボクが見頃です。特にヒスイカズラは今が最盛期のようで20房以上が開花しています。蕾もたくさんありますので、まだまだ楽しめそうです。
 |
フジ |
 |
フジ |
展望塔ではフジの花が今週末ぐらいには満開になりそうです。満開になるにつれてクマバチが増えてきており、あたりを忙しそうに飛び回っています。
森のレストラン前にはネモフィラの丘があります。今年は大型連休中に見頃になるように植えましたが、池側のネモフィラはすでに見頃になっています。
 |
ネモフィラ |
 |
ネモフィラ |
日本庭園の奥ではエビネが可憐な花を咲かせています。現在は植えてある株の半分ぐらいが満開となっています。
 |
エビネ |
スイレン温室ではロングウッドオオオニバスの花が咲いています。1つの花は2~3日しか持ちませんが、水中から次々と蕾が上がってきています。葉っぱは毎年行われるオオオニバス試乗体験会で使われています。
 |
ロングウッドオオオニバス |
この他にもラナンキュラスやシロカピタン、リビングストンデージーなどが見頃です。春の花が終わった後はハナショウブやアジサイなど、初夏の花に移り変わっていきます。