広島市植物公園
2020-12-11T18:40:00+09:00
[一部中止]ジ アウトレット広島のクーポンをプレゼント
2020-12-14T04:28:40Z
夜間開園期間中(11/28~12/20)は、入園券の半券をお得なクーポンに引き換えできます。今回は区内の大型アウトレットモール「ジ アウトレット広島」とタイアップしました。
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
広島県・広島市「新型コロナ感染拡大防止集中対策」に基づく臨時休園(12/12~1/3)に伴い、本イベントは一部中止とさせていただきます。 ジ アウトレット広島でのクーポンブックプレゼント(年間パスポート所有者のみ)は継続していますので、年間パスポートをお持ちの方はぜひこの機会にご利用ください。
(12/14追記)
期間中に入園券の半券(もしくは年間パスポート)を「ジ アウトレット広島」の2階イオンクレジットカードカウンターで提示すると、全員にお買い物をさらに楽しめるクーポンブックをプレゼントします。
また、植物公園では、イオンクレジットカードを正面入り口の売店で提示いただくと、植物公園オリジナルポストカード(バオバブ)をプレゼントしています。
当園から ジ アウトレット広島までは、車で約15分の距離です。観光やレジャーにあわせてご利用ください。
広島市植物公園
2020-12-11T18:40:00+09:00
[説明会中止]植物公園ガイドボランティアを募集しています
2020-12-11T09:50:55Z
植物公園では、平成13年3月から植物の案内をしていただくガイドボランティア制度を開始しております。入園者の方にも好評で、ボランティアの皆さんも楽しく活動しています。今回、園内の植物の解説、案内をしていただくガイドボランティアを追加募集します。花や植物が好きな方、植物の名前を覚えたい方、ボランティアに興味のある方、同じ趣味の友達を作りたい方は、ぜひご応募ください。
ボランティアの内容や活動内容などについて説明しますのでご参加ください。(説明会に参加されなくても応募できます)
※植物公園に電話(082-922-3600)で12月12日(土)までに事前にお申込みください(電話の受付時間 午前9時から午後5時、金曜日休園)。
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
広島県・広島市「新型コロナ感染拡大防止集中対策」に基づく臨時休園(12/12~1/3)に伴い、ガイド説明会(12/13)は中止とします。ガイド募集の中止や延期についての方針は決定次第お知らせします。(12/11 19時時点)
対象
- 18歳以上(高校生等は除く)
- 植物公園が行う養成講座に参加できる人
- 研修日(全4回、いずれも午前10時~午後3時まで)
- 令和3年1月9日(土)
- 令和3年1月17日(日)
- 令和3年2月7日(日)
- 令和3年3月6日(土)
- 月に2回以上ガイドができる人(土曜日・日曜日または祝日)
説明会
12月13日(日)午前11時~12時植物公園展示資料館2階 講堂または小会議室
申込方法
所定の用紙(文末の募集チラシに添付)に住所、氏名、電話番号、年齢、応募理由、特技・資格等をご記入の上、12月19日(土)(必着)までに、84円切手を同封して植物公園ガイドボランティア係へ。
募集人数
10名(応募者多数の場合は選考)
お問い合わせ・送付先
- 〒731-5156 広島市佐伯区倉重三丁目495番地
- 植物公園ガイドボランティア係
- 電話:(082)922-3600
- FAX: (082)923-6100
募集チラシ
広島市植物公園
2020-12-10T13:12:00+09:00
園長のおすすめ(オオバナソシンカ)
2020-12-10T05:26:08Z
ソシンカ属(Bauhinia)は、世界の熱帯、亜熱帯地方に分布するマメ科の植物で、約200種があるといわれています。かん木状から半つる性、小高木など形態はさまざまです。花が美しい種類は、ラン科の花に似ていることからオーキッドツリーとも呼ばれます。中でもオオバナソシンカの花は最も大きく美しいと言われ、香港の花に選定されているそうです。また、この仲間は葉の形にちなんで「羊蹄木」と呼ばれることがあります。
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
オオバナソシンカ Bauhinia x blakeana |
ソシンカ属(Bauhinia)は、世界の熱帯、亜熱帯地方に分布するマメ科の植物で、約200種があるといわれています。かん木状から半つる性、小高木など形態はさまざまです。花が美しい種類は、ラン科の花に似ていることからオーキッドツリーとも呼ばれます。中でもオオバナソシンカの花は最も大きく美しいと言われ、香港の花に選定されているそうです。また、この仲間は葉の形にちなんで「羊蹄木」と呼ばれることがあります。
(園内位置:大温室フラワーコーナー)
広島市植物公園
2020-12-07T16:21:00+09:00
今日の植物公園(冬至梅)
2020-12-09T06:26:44Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
日本庭園に植えてある冬至梅が数輪開花しています。冬至梅は名前の通り冬至の頃から咲き始める極早咲の野梅系の品種です。
植物園では例年だと12月下旬頃から咲き始めますが、今年は暖かいためか2週間以上早く開花しました。
冬至梅の花(令和2年12月7日撮影) |
冬至梅のつぼみ(令和2年12月7日撮影) |
広島市植物公園
2020-12-05T11:00:00+09:00
冬の夜間開園開催中です(11/28~12/20の土日)
2020-12-05T11:47:21Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
2020/12/05
イベント予告,
園内の様子,
今日の植物公園,
夜間開園
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
冬の夜間開園開催中です(11/28~12/20の土日)
ツリーのイルミネーション |
園内のイルミネーションの様子(令和2年12月5日撮影) |
園内のイルミネーションの様子(令和2年11月26日撮影) |
光の迷路(令和2年12月5日撮影) |
今年も冬の夜間開園を開催しています。11月28日(土)~12月20日(日)の土日は20時まで開園時間を延長します。昨年度より閉園時間が一時間早くなっていますのでご注意下さい。
園内をキャンドルやイルミネーションで華やかに飾り付け、バオバブなどの植物のライトアップを行って幻想的な雰囲気を演出しています。また、展示温室ではクリスマスを飾るフラワー展も同時開催しており、クリスマスの装飾やポインセチアの巨大ツリーなども観賞することができます。また、イベント広場ではトリケラトプスやティラノサウルスなどの恐竜がLEDライトで表現されています。
ポインセチアのツリー(令和2年11月28日撮影) |
恐竜のイルミネーション(令和2年11月26日撮影) |
全ての夜間開園日にコンサートを開催します、この時期にぴったりなクリスマスソングやジブリの曲などを演奏する予定です。また、夜間開園中は自家用車での来園による混雑が予想されるため、JR五日市駅北口より無料シャトルバスを運行します。出演者やバスの時刻表などの詳細については、植物公園のホームページやチラシでご確認下さい。
広島市植物公園
2020-12-05T10:03:00+09:00
第44回植物写真コンテスト 審査結果速報
2020-12-06T06:24:19Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
令和2年12月2日13時より、第44回広島市植物公園植物写真コンテストの審査会を開催しました。厳正なる審査の結果、38名の受賞者を決定しましたのでお知らせします。 作品を応募された方には追って結果を通知させていただきます。
広島市植物公園
2020-12-05T09:00:00+09:00
見どころ案内 第488号
2020-12-05T00:00:31Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
見どころ案内 第488号(2020年12月5日発行)
広島市植物公園
2020-12-03T09:23:00+09:00
広島市植物公園 花めーる 2020年12月第1号
2020-12-03T00:23:07Z
日頃から、当園の運営につきましてご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。「広島市植物公園 花めーる」につきまして、長期間に渡り配信が滞っておりました。ご登録いただいておりました皆様にご心配とご迷惑をおかけしてしまったことを深くお詫び申し上げます。今後は定期的に配信を行いますので、引き続き「広島市植物公園 花めーる」をよろしくお願い致します。
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広島市植物公園 花めーる
2020年12月第1号
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
日頃から、当園の運営につきましてご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。「広島市植物公園 花めーる」につきまして、長期間に渡り配信が滞っておりました。ご登録いただいておりました皆様にご心配とご迷惑をおかけしてしまったことを深くお詫び申し上げます。今後は定期的に配信を行いますので、引き続き「広島市植物公園 花めーる」をよろしくお願い致します。
イベント情報 12月29日から1月3日は年末年始休業となります
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
〇展示温室
クリスマスを飾るフラワー展
▼期間 11月21日(土)~12月24日(木)
▼内容 シクラメンやポインセチアなどクリスマスにちなんだ植物や飾りを紹介します。
冬の鉢花展
▼期間 1月9日(土)~2月7日(日)
▼内容 いろいろな種類のカランコエをはじめ、冬の鉢花を使った楽しみ方を紹介します。
〇展示資料館展示室
特別企画展 被爆樹木展 75年目の記録
▼期間 10月31日(土)~12月24日(木)
職員による植物うんちくガイド
▼日時 12月8日(火)午前11時~
小品盆栽実演会
▼日時 1月6日(水)午後1時半~2時半
▼内容 小品盆栽の仕立て方、育て方について実演指導を行います。先着100名。
植物公園野鳥観察会
▼日時 1月11日(月・祝)午前10時~正午
▼内容 植物公園で冬の野鳥を観察します。
▼申込 往復はがきに、催し名、住所、氏名、電話番号を記入し、12月17日(木)(消印有効)までに植物公園へ。抽選30名。植物公園ホームページからもお申込いただけます(参加者・受講生募集のページはこちら)。
職員による植物うんちくガイド
▼日時 1月12日(火)午前11時~
▼内容 「冬の大温室散策」をテーマに植物公園職員が植物の解説を行います(屋内での解説となる場合があります)。先着100名。
「洋ランの女王」とも呼ばれる、中南米の熱帯・亜熱帯原産のラン。現地では木の幹などに着生して生育しています。秋咲きのものが見頃となっています。
★サネカズラ(熱帯スイレン温室前)
赤い実は薬用です(生薬名「南五味子」)。つるを刻んで水で伸べた粘り気のある液体を整髪料に用いたことから、美男蔓(ビナンカズラ)の別名もあります。日本(関東以西)・朝鮮・中国に自生しています。
濃い緑葉と赤実のコントラストが美しいです。雌雄異株なので、赤い実がついている株は雌株です。樹皮から鳥もちを作ることができますが、これで鳥を捕ることは鳥獣保護法で禁止されています。
その他の見どころ
★ニトベギク(花の進化園)★桃色イペー(大温室)★カリン(芝生広場周辺)★子福桜(芝生広場周辺)★特別企画展 被爆樹木展 75年目の記録(展示資料館一階展示室)★クリスマスを飾るフラワー展(展示温室)
☆詳しくはこちら
見どころ案内 通巻第487号(2020年11月28日発行)(PDF)
〇展示温室
クリスマスを飾るフラワー展
▼期間 11月21日(土)~12月24日(木)
▼内容 シクラメンやポインセチアなどクリスマスにちなんだ植物や飾りを紹介します。
冬の鉢花展
▼期間 1月9日(土)~2月7日(日)
▼内容 いろいろな種類のカランコエをはじめ、冬の鉢花を使った楽しみ方を紹介します。
〇展示資料館展示室
特別企画展 被爆樹木展 75年目の記録
▼期間 10月31日(土)~12月24日(木)
▼内容 広島に原爆が投下されて75年の節目の年となることから、最近の新しい知見を織り込みながら被爆樹木に関する資料を展示します。チラシはこちら。
新春小品盆栽展
▼期間 1月5日(火)~1月7日(木)
▼内容 松、竹、梅など新春を飾るにふさわしい植物を、小鉢仕立ての組ものとして展示します。
植物写真コンテスト作品展
▼期間 1月9日(土)~1月24日(日)
▼内容 園内の植物や風景をテーマに募集した植物写真コンテストの入賞作品を展示します。
〇その他
花と光のページェント(夜間開園)
▼日時 11月28日~12月20日までの土・日 午後4時半~8時(入園は午後7時半まで) 午後5時半にはカウントダウンによる一斉点灯を行います。 ※閉園時刻が例年より1時間早まっております。あらかじめご了承ください。
▼内容 キャンドルやイルミネーションで園内を華やかに彩るとともに植物のライトアップも行い、幻想的な雰囲気を演出します。LEDで再現した光り輝く恐竜の世界には、トリケラトプスやティラノサウルスなどの恐竜も登場!展示温室のクリスマスムード満点の装飾も必見です。チラシはこちら(PDF)
新春小品盆栽展
▼期間 1月5日(火)~1月7日(木)
▼内容 松、竹、梅など新春を飾るにふさわしい植物を、小鉢仕立ての組ものとして展示します。
植物写真コンテスト作品展
▼期間 1月9日(土)~1月24日(日)
▼内容 園内の植物や風景をテーマに募集した植物写真コンテストの入賞作品を展示します。
〇その他
花と光のページェント(夜間開園)
▼日時 11月28日~12月20日までの土・日 午後4時半~8時(入園は午後7時半まで) 午後5時半にはカウントダウンによる一斉点灯を行います。 ※閉園時刻が例年より1時間早まっております。あらかじめご了承ください。
▼内容 キャンドルやイルミネーションで園内を華やかに彩るとともに植物のライトアップも行い、幻想的な雰囲気を演出します。LEDで再現した光り輝く恐竜の世界には、トリケラトプスやティラノサウルスなどの恐竜も登場!展示温室のクリスマスムード満点の装飾も必見です。チラシはこちら(PDF)
職員による植物うんちくガイド
▼日時 12月8日(火)午前11時~
▼内容 「ベゴニアとクリスマスを飾るフラワー展の解説」をテーマに植物の解説等を植物公園職員が行います(屋内での解説となる場合があります)。先着100名。
▼日時 1月6日(水)午後1時半~2時半
▼内容 小品盆栽の仕立て方、育て方について実演指導を行います。先着100名。
植物公園野鳥観察会
▼日時 1月11日(月・祝)午前10時~正午
▼内容 植物公園で冬の野鳥を観察します。
▼申込 往復はがきに、催し名、住所、氏名、電話番号を記入し、12月17日(木)(消印有効)までに植物公園へ。抽選30名。植物公園ホームページからもお申込いただけます(参加者・受講生募集のページはこちら)。
職員による植物うんちくガイド
▼日時 1月12日(火)午前11時~
▼内容 「冬の大温室散策」をテーマに植物公園職員が植物の解説を行います(屋内での解説となる場合があります)。先着100名。
見どころ案内
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★コダチダリア(森のレストラン横)
高さ数メートルにもなるダリアの一種で、「皇帝ダリア」の名でも流通しています。頭上を見上げると薄紫色の花が多数うつむき気味に咲いています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★コダチダリア(森のレストラン横)
高さ数メートルにもなるダリアの一種で、「皇帝ダリア」の名でも流通しています。頭上を見上げると薄紫色の花が多数うつむき気味に咲いています。
★カトレヤ(大温室)
カトレヤ |
★サネカズラ(熱帯スイレン温室前)
赤い実は薬用です(生薬名「南五味子」)。つるを刻んで水で伸べた粘り気のある液体を整髪料に用いたことから、美男蔓(ビナンカズラ)の別名もあります。日本(関東以西)・朝鮮・中国に自生しています。
サネカズラ |
★クロガネモチ(大テント横)濃い緑葉と赤実のコントラストが美しいです。雌雄異株なので、赤い実がついている株は雌株です。樹皮から鳥もちを作ることができますが、これで鳥を捕ることは鳥獣保護法で禁止されています。
クロガネモチ |
★イソギク(ロックガーデン)
野生菊のなかまが見ごろを迎えています。イソギクは南関東から東海地方の海岸の岩場に自生する多年草です。
イソギク |
その他の見どころ
★ニトベギク(花の進化園)★桃色イペー(大温室)★カリン(芝生広場周辺)★子福桜(芝生広場周辺)★特別企画展 被爆樹木展 75年目の記録(展示資料館一階展示室)★クリスマスを飾るフラワー展(展示温室)
☆詳しくはこちら
見どころ案内 通巻第487号(2020年11月28日発行)(PDF)
…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
編集・発行 : 広島市植物公園
ご意見・ご感想: hiroshima-bg@midoriikimono.jp
Webサイト: http://www.hiroshima-bot.jp/
…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
広島市植物公園
2020-11-28T19:03:00+09:00
伝説の毒草? マンドレイク開花中です
2020-11-29T03:12:01Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
マンドレイク(マンドラゴラ・オータムナリス) |
12月24日まで展示温室で開催されている「クリスマスを飾るフラワー展」にマンドレイクの鉢を展示しています。
マンドレイクは別名マンドラゴラとも呼ばれ、ファンタジー映画や小説などではお馴染みの植物です。最近ではハリーポッターで取り上げられたことで有名になりましたが、古代より媚薬や不老不死の薬の原材料になる、引き抜くときには悲鳴をあげ、声を聴いたものは錯乱あるいは絶命する、引き抜いた後も走り回るなどの様々な伝承や伝説が残されている「いわれのある植物」でもあります。
このようないわれから空想上の植物と思われがちですが、マンドレイクという植物は実在する植物で、古くは薬用植物として鎮静剤や鎮痛剤として使われていました。ただ、現在では毒性が強いためほぼ使われていません。
もちろん声をあげたり走り回ったりすることはありませんが、マンドレイクの複雑に絡んだ細根は、しばしば人の姿に例えられてきました。このことから前述ような伝説が残されたものと思われます。
マンドレイクの根 |
マンドレイクには、薬用として用いられた春咲きのもの(マンドラゴラ・オフィシナルム)もありますが、現在開花しているのは秋咲きのもの(マンドラゴラ・オータムナリス)です。もちろん観賞用ですので決して口に入れたり、根を引き抜いたりしないで下さい。
広島市植物公園
2020-11-28T15:43:00+09:00
園長のおすすめ(桃色イペー)
2020-11-28T10:37:30Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
桃色イペー Handroanthus impetiginosus(Mart. ex DC.)Mattos (=Tabebuia avellanedae Lorentz ex Griseb.) |
メキシコからアルゼンチンにかけての熱帯地方に原産し、花が美しいので世界中の熱帯、亜熱帯地方で街路樹として植えられています。材が丈夫なので床材などに利用されます。植物園の木は、リニューアルの時に長崎県の植物園から導入したものです。あまり長期間咲いていないので早めにご覧いただくのがお勧めです。
(園内位置:大温室フラワーコーナー)
広島市植物公園
2020-11-28T08:36:00+09:00
見どころ案内 第487号
2020-12-03T09:01:21Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
見どころ案内 第487号(2020年11月28日発行)
広島市植物公園
2020-11-26T10:40:00+09:00
野鳥観察会(1/11) 参加者募集中
2020-11-26T03:50:10Z
1月11日(月・祝)[成人の日]の午前10時から毎年恒例の「植物公園野鳥観察会」を開催します。講師は安佐動物公園元園長の大丸秀士さんです。
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
講師の大丸秀士さん(安佐動物公園元園長) |
1月11日(月・祝)[成人の日]の午前10時から毎年恒例の「植物公園野鳥観察会」を開催します。講師は安佐動物公園元園長の大丸秀士さんです。
今年は、静かな環境で野鳥を観察し、参加者の密集を避けるため、定員30名の事前申込制となりました。双眼鏡や図鑑など観察に必要な機材は園で用意しますが、お持ちの方はご持参ください。
- 植物公園野鳥観察会
- 日時
- 令和3年1月11日(月・祝) 午前10時~正午
- 定員
- 30名(応募多数の場合は抽選)
- 申込締切
- 12月17日(木)
- 申込方法
- 往復はがき
- 講座名、氏名、住所、電話番号を記入の上で植物公園まで
- インターネット
水鳥を観察している観察会参加者 令和2年1月13日撮影 |
参考:昨年度の野鳥観察会で観察できた野鳥
- イカル
- マヒワ
- ヤマガラ
- コゲラ
- メジロ
- ミヤマホオジロ
- ジョウビタキ
- ヒヨドリ
- ハイタカ
- マガモ
- カイツブリ
- ハシブトガラス
- ハシボソガラス
広島市植物公園
2020-11-24T10:42:00+09:00
植物公園花ごよみ(11月23日号)
2020-11-24T01:42:12Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
- 植物公園花ごよみ(11月23日号)
- 大温室前では、約50品種のビオラの見本展示を行っています。
広島市植物公園
2020-11-22T13:35:00+09:00
園長のおすすめ(パヴォニア・グレドヒリイ)
2020-11-22T08:16:08Z
この植物は、イギリスのGledhill博士が、ブラジル原産のPavonia macoyanaとP. multifloraを交配して作った品種とされています。赤く美しい花を、ろうそくの炎に見立ててブラジリアン・キャンドルズとも呼ばれます。この赤い部分は花びらではなく副萼片と呼ばれる部分で、一般に花びらと呼ばれる萼片と花弁は地味な色で目立ちません。他にも筒状に束なった雄しべや、その筒から飛び出す雌しべなど、おもしろい花のつくりがよくわかりますので是非観察してみてください。
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
パヴォニア グレドヒリイ Pavonia x gledhillii |
この植物は、イギリスのGledhill博士が、ブラジル原産のPavonia macoyanaとP. multifloraを交配して作った品種とされています。赤く美しい花を、ろうそくの炎に見立ててブラジリアン・キャンドルズとも呼ばれます。この赤い部分は花びらではなく副萼片と呼ばれる部分で、一般に花びらと呼ばれる萼片と花弁は地味な色で目立ちません。他にも筒状に束なった雄しべや、その筒から飛び出す雌しべなど、おもしろい花のつくりがよくわかりますので是非観察してみてください。
(園内位置:大温室フラワーコーナー)
広島市植物公園
2020-11-21T13:33:00+09:00
クリスマスを飾るフラワー展 本日より開催しています
2020-11-21T07:29:00Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
ポインセチアの巨大ツリー(令和2年11月21日撮影) |
広島市植物公園では、本日より「クリスマスを飾るフラワー展」を展示温室で開催しています。何かと忙しい年末、ほっと一息花で癒されてみませんか。
展示期間:令和2年11月21日(土)~12月24日(木)
展示場所:展示温室
展示内容
・ポインセチアの巨大ツリー
・植物友の会ボランティアなどによる見頃の植物を使った寄せ植え展示
(ポインセチア、シャコバサボテン、アリッサム、ガーデンシクラメンなど)
・クリスマスをイメージしたクラフトの展示
寄せ植え展示(令和2年11月21日撮影) |
クリスマスクラフトの展示(令和2年11月21日撮影) |
ポインセチアのリース(令和2年11月21日撮影) |
広島市植物公園
2020-11-21T11:47:00+09:00
見どころ案内 第486号
2020-12-03T09:01:10Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
見どころ案内 第486号(2020年11月21日発行)
広島市植物公園
2020-11-17T13:53:00+09:00
世界三大紅葉樹と園内の紅葉状況(最終)
2020-11-17T04:54:25Z
イベント広場スロープ横のスズランノキはピークを過ぎて、だいぶ落葉が進んでいます。
バタフライガーデン横のニッサは今が紅葉の盛りです。枝が高いところにあるため見づらいですが、綺麗に色づいています。
芝生広場のイチョウはだいぶ落葉しており、地面が黄色い絨毯になっています。今週いっぱいぐらいには黄葉が終わりそうです。
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
園内の紅葉も全体的には盛りを過ぎてきています。
今回が紅葉状況の最終更新になります。
スズランノキ(令和2年11月17日撮影) |
イベント広場スロープ横のスズランノキはピークを過ぎて、だいぶ落葉が進んでいます。
ニッサ・シネンシス(令和2年11月17日撮影) |
バタフライガーデン横のニッサは今が紅葉の盛りです。枝が高いところにあるため見づらいですが、綺麗に色づいています。
ニシキギ(令和2年11月17日撮影) |
展望塔横のニシキギは紅葉が見頃になっています。法面の上の方ほど綺麗に紅葉しています。
カエデ園(令和2年11月17日撮影) |
カエデ園は紅葉が見頃になっています。また、園路には園内から集めた落ち葉が敷いてあり、落ち葉を楽しむことができます。
カエデ園落ち葉の園路(令和2年11月17日撮影) |
イチョウ(令和2年11月17日撮影) |
芝生広場のイチョウはだいぶ落葉しており、地面が黄色い絨毯になっています。今週いっぱいぐらいには黄葉が終わりそうです。
タイワンフウ(令和2年11月17日撮影) |
園内のタイワンフウは紅葉の盛りです。ツバキ園や香りの小径で上を見上げると観賞することができます。
広島市植物公園
2020-11-14T09:33:00+09:00
見どころ案内 第485号
2020-12-03T09:01:02Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
見どころ案内 第485号(2020年11月14日発行)
広島市植物公園
2020-11-11T13:57:00+09:00
園長のおすすめ(コダチダリア)
2020-11-11T06:00:15Z
今シーズンは天候にも恵まれてコダチダリアがよく咲いています。台風や早霜の被害もなく、パステルピンクの花々が秋空に映えます。手前には、コダチダリアを片親にして改良され、9月から開花するダリアの品種 ’ガッツァリア’ を手前に植栽しています。今年は剪定の時期を調整したので、ちょうど今、両方の花を観賞することができます。
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
コダチダリア Dahlia imperialis Roezl. ex Ortgies |
今シーズンは天候にも恵まれてコダチダリアがよく咲いています。台風や早霜の被害もなく、パステルピンクの花々が秋空に映えます。手前には、コダチダリアを片親にして改良され、9月から開花するダリアの品種 ’ガッツァリア’ を手前に植栽しています。今年は剪定の時期を調整したので、ちょうど今、両方の花を観賞することができます。
(園内位置:森のレストラン横)
広島市植物公園
2020-11-09T11:52:00+09:00
続・世界三大紅葉樹と園内の紅葉状況
2020-11-09T02:52:59Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
11月9日時点の世界三大紅葉樹(スズランノキ、ニシキギ、ニッサ)と園内の紅葉状況をお伝えします。
スズランノキ(令和2年11月9日撮影) |
イベント広場スロープ横のスズランノキは紅葉の最盛期です。少し葉が落ちてきていますので、観賞はお早めにどうぞ。
ニシキギ(令和2年11月9日撮影) |
展望塔法面のニシキギは上部はだいぶ紅葉していますが、全体としては見頃までもう少しかかりそうです。
トウカエデとニシキギの紅葉(令和2年11月9日撮影) |
また、ニシキギの上ではトウカエデが紅葉し始めています。
ニッサ・シルバチカ(令和2年11月9日撮影) |
バタフライガーデン付近のニッサは思ったより紅葉が進みませんでした。今週末ぐらいが見頃になると思われます。
イチョウ(令和2年11月9日撮影) |
芝生広場奥のイチョウの黄葉は見頃を迎えました。天候次第ですが今週中は観賞できます。
カエデ園(令和2年11月9日撮影) |
カエデ園の紅葉は進んでおり、徐々に見頃になっています。最盛期は11月中旬以降になります。
茶室横のカエデ(令和2年11月9日撮影) |
日本庭園の茶室横のカエデは綺麗に紅葉しています。
広島市植物公園
2020-11-08T16:08:00+09:00
今日の植物公園(秋バラ)
2020-11-08T07:09:39Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
バラ園(令和2年11月8日撮影) |
広島市植物公園のバラ園では秋バラが見頃になってきています。
現在咲いている花を少しだけ紹介します。
アイスバーグ(令和2年11月8日撮影) |
ピース(令和2年11月8日撮影) |
イングリッド・バーグマン(令和2年11月8日撮影) |
サーカス(令和2年11月8日撮影) |
緑光(令和2年11月8日撮影) |
聖火(令和2年11月8日撮影) |
この他にもたくさんの種類のバラが咲いています。蕾もたくさんありますので、秋バラは11月下旬ぐらいまでは観賞できそうです。
広島市植物公園
2020-11-08T15:29:00+09:00
見どころ案内 第484号
2020-12-03T09:00:51Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
見どころ案内 第484号(2020年11月7日発行)
広島市植物公園
2020-11-07T10:29:00+09:00
園長のおすすめ(紅葉・ベニマンサク)
2020-11-07T01:30:54Z
植物公園でも紅葉が見頃になってきました。写真は、色づき始めたイチョウとアメリカフウです。カエデ、フウ、スズランノキも赤味を増しています。
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
植物公園の紅葉(芝生広場) |
植物公園でも紅葉が見頃になってきました。写真は、色づき始めたイチョウとアメリカフウです。カエデ、フウ、スズランノキも赤味を増しています。
また、園内には紅葉が美しいベニマンサク(マルバノキ)があります。この時期ならではの、ハートのグラデーションや星の形をした深紅の花を探してみましょう。
ほかにも、北風に揺れる蓮の枯葉の音、醤油の香りとも言われるカツラ、黄金色のシマカンギクなど、いろんな秋を楽しめます。
(園内位置:芝生広場ほか)
登録:
投稿 (Atom)