今日は天気がいいので、入口から回ります。
正面入口すぐ(令和3年8月31日撮影以下同様) |
夜間開園の時にキャンドルを入れるペットボトルが置いてあります。
カスケード |
夜間開園の時に電飾する、カモをイメージしたモザイカルチャーの骨格が置いてあります。
タイタンビカス |
鉢植えの熱帯性スイレン |
大テントの前には、家庭でも育てやすい小型で丈夫な品種(新しい熱帯性スイレンの楽しみ方)を職員が提案して取り組んでいる、睡蓮鉢栽培の熱帯性スイレンを展示しています。
大温室前のヒマワリ |
森のレストラン前と同じ’サンフィニティ’を植えています。
オーストラリアバオバブの花の終わり |
8月28日の夜に、今年初めての花が咲きました。31日の夜に今年2番目の花が咲きそうです(8月31日夕方現在)。
ルリマツリ |
コヒガンバナ |
セミ |
オオオニバス |
ヒマワリ |
以前のブログで、植物公園の夏の夜間開園でお楽しみいただけるようヨルガオの栽培をしていることをお伝えしました。8月28日からの臨時休園に伴い夜間開園が開催できない状況が続いていますが、現在、ヨルガオは2階のベランダに届くほど大きく成長しています。
ヨルガオのカーテン(8月30日) |
今日のブログでは、ヨルガオのこれまでの成長の過程をお伝えします。
つるが伸び始めた(6月23日) |
6月2日の植え付けから20日ほど経過した6月23日の様子です。
生育はさらに旺盛に(7月22日) |
7月6日の切り戻しから1週間で子づるが50㎝伸びるほど旺盛な成長を見せていました。同時に葉の色が薄くなるなど肥料切れの様子も見られたので、この辺りから追肥を開始しました。勢いよく伸びたつるは切り戻したり、横に倒して隣の麻ひもに誘引したりしながら、出来るだけ低く仕立てるよう管理を行いました。7月13日には最初のつぼみも確認でき、今後の生育が楽しみになってきた頃です。
天井までつるが到達した(8月7日) |
切り戻しと誘引を繰り返し、高さを抑えるように管理を続けてきましたが、7月31日には一階の天井にまでつるが到達しました。この時期は非常に暑い日が続き、2日に1回ほどの割合でしっかり水やりをする必要がありました。また、生育が旺盛な分、肥料もたくさん必要とするようで7月下旬ごろには下葉が黄色くなり始めました。10日から2週間ごとに肥料を与えて様子を見ることにしました。
7月末ごろから、朝になってヨルガオを確認しに行くと開花が終わってしぼんだ花が見られるようになりました。この頃から開花が始まったようです。
ベランダまでつるが到達(8月18日) |
8月中旬の連日の雨にも悪影響を受けることなくヨルガオは成長を続け、ついにつるが2階のベランダにまで到達しました。夜間開園が始まる8月21日に合わせ、ヨルガオのカーテンが無事完成しました。切り戻しや誘引を繰り返し高さを抑えるよう管理したことで、下葉も残りバランスの取れた姿になりました。
ヨルガオの花(アップ) |
ヨルガオの花はふつう夜に咲きますが、曇りの日には夕方ごろから花が咲き始めることがあります。雨が続いていた8月中旬は夕方になると咲き始めのヨルガオの花を見ることが出来ました。
夜のヨルガオの開花(8月18日夜) |
こちらは夜間の開花時の様子です。ライトアップにより、ヨルガオの純白の大輪花が浮かび上がります。
前回の更新(7月29日)から1か月以上経ってしまいましたが、第9弾として「レンゲショウマ」のぬり絵をしてみました。広島県では新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言が出されています。外出の機会も制限されています。お気を付けください。
広島市植物公園は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、8月28日から9月12日まで臨時休園となっています。今後の感染拡大の状況により、休園期間が延長となる場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。
今回の題材にしたレンゲショウマは、7月下旬から「里山の野草園」で次々と開花しており、8月29日の時点でもまだ花が残っています。よく似た名前の「キレンゲショウマ」はアジサイ科ですが、本種はキンポウゲ科に属します。
今日の植物公園:オーストラリアバオバブの開花
オーストラリアバオバブ(令和3年8月29日撮影) |
8月28日の午前中に蕾の先が割れているのが確認でき、今までの観察記録から、この日の晩には開花すると予想していました。
オーストラリアバオバブ(令和3年8月28日10時撮影) |
オーストラリアバオバブ(令和3年8月28日14時撮影) |
オーストラリアバオバブ(令和3年8月28日17時撮影) |
時間が経つにつれ、クリーム色の花弁がはっきりと確認ができるようになりました。
オーストラリアバオバブ(令和3年8月29日撮影) |
ご理解とご協力をお願いいたします。
The Hiroshima Botanical Garden is temporarily closed from August 28, 2021, to September 12, 2021, as a measure to help slow the spread of the novel coronavirus disease 2019 (COVID-19).
中止・延期する展示会一覧
- 8月28日(土)~8月31日(火)
- 特別企画展「ミツバチと花の”おいしい”関係展」
[展示室] 中止
9月4日(土)~10月11日(月)- 私の好きな花たちの写真展[展示室] 開催見合せ
- 9月7日(火)~9月12日(日)
- 植物友の会植物同好会ロビー展[展示資料館ロビー] 中止
- 8月28日(土)~8月29日(日)
- 変化朝顔展[展示温室] 中止
9月4日(土)~9月26日(日)- 薬用植物展[展示温室] 開催見合せ
中止・延期するイベント一覧(変更なし)
- 8月3日(火)~8月31日(火)
- 水遊び広場 中止
- 8月28日(土)
- 職員による植物うんちく語り 11:00~ 中止
- 植物が子孫を繋ぐ仕組み
- みどりとむし講座「鳴く虫観賞会」 中止
- 9月4日(土)
- 季節の園芸講座 13:30~ 中止
- 9月12日(日)
- 薬用植物展展示解説 13:30~ 中止
その他、中止・延期するもの
- 植物友の会関係
- 第3回例会[9/12]は中止します
- ロビー展示[9/7-12]は中止します
- 友の会ボランティアは当面の間休止します
- ガイドボランティアによる園内案内
- 休園期間中(~9/12)は実施しません
- 園芸相談(来園)
- 休園期間中(~9/12)の来園による園芸相談は休止します
- 電話での園芸相談(午後1時から4時)は継続します
- 9/1~ 写真コンテスト作品応募の受付(来園)
- 休園期間中は来園での応募は受付できません
- 休園期間中は郵送での応募のみを受付します
参考
ホヤ・ムルチフロラ Hoya multiflora Blume |
本種は中国南部から東南アジア、パプアニューギニアにかけて分布し、蝋細工のような星形の花がエキゾチックな雰囲気を漂わせる植物です。ホヤ属は、アジア、オセアニアの熱帯または亜熱帯地域に約500種類あり、ガガイモ科の代表的な園芸植物でしたが、新しい分類体系ではキョウチクトウ科に含められています。日本にも自生するサクララン(Hoya carnosa)が観葉植物として人気があります。
展示の様子(令和3年8月21日撮影) |
黄弱渦丸葉燕紫糸覆輪切咲 (きじゃっかまるばつばめむらさきいとふくりんきれざき) (令和3年8月21日撮影) |
当園では約40年前から変化朝顔展を開催しており、公立施設が主体的に変化朝顔を栽培・維持して開催している展示会としては国内では最も古い歴史があります。今回は植物公園と広島あさがお研究会の会員のコレクションを、合わせて約200点展示しています。普段はまず見ることのできない朝顔ですので、朝顔観察をしてみてはいかがでしょうか。なお、天候にもよりますが、アサガオの花は昼までに閉じてしまいますので午前中の早い時間の観賞をお勧めします。
青渦柳葉赤紫撫子采咲 (あおうずやなぎばあかむらさきなでしこさいざき) (令和3年8月21日撮影) |
青縮緬立田蜻蛉雨龍葉紫車咲 (あおちりめんたつたとんぼあまりょうばむらさきくるまざき) (令和3年8月21日撮影) |
あおぞら自然観察会 参加者募集中(10月2日開催)
- 日時:10月2日(土)10時~15時(小雨決行)
- 内容
- 佐伯区五日市の海老山公園、みずとりの浜公園、八幡川河口付近などで植物や動物(鳥、昆虫など)を観察します。
- 講師
- 広島市植物公園、安佐動物公園
広島市森林公園こんちゅう館の職員 - 集合・解散場所:JR五日市駅南口
- 参加費:1人100円(保険料) ※当日集金します
- 定員:40名(応募多数の場合は抽選)
八幡川河口 |
当園の地域で発令されていた【警戒レベル4】避難指示 が解除されたため、新型コロナウイルスの感染防止対策をおこなったうえで、本日(8/21)は開園します。
大雨の影響で、屋外の一部に足元が悪くなっているところがありますので、部分的に立ち入りを制限しています。
本日(8/21)の夜間開園は実施します。通常16時30分まで開園のところ、本日は20時までの開園(入園は19時30分まで)となります。ステージイベントは行いませんが、コロナウイルス対策を行ったうえで、夜に咲く花・香る花等をお楽しみいただき、心癒される晩夏の夜長をお過ごしください。
*日中や夜間に天候が悪化した場合、急遽休園や夜間開園の中止となる場合がありますので、どうぞご了承ください。
雨が連日降り続き、広島市植物公園の所在する地域にて警戒レベル4「避難指示」が出続けているため、8月14日から臨時休園が続きました。皆さまも、どうぞ安全に気を付けてお過ごしください。
さて、「避難指示」が解除され、8月21日から再び開園できることになりました。今後の天候によりますが、後述の期間、本園では夜間開園が行われます。通常は16時30分に閉園(入園は16時まで)のところ、8月21日(土)、28日(土)、9月4日(土)、11日(土)は20時に閉園(入園は19時30分まで)、9月18日(土)、19日(日)は21時に閉園(入園は20時30分まで)となります。(今後のコロナウイルスの感染状況等により、変更される可能性があります)
夜間開園では、夜に咲く花や香る花を重点的に観賞していただくとともに、ライトアップなどにより、昼間には味わえない雰囲気を楽しんでいただけます。
18日の夜には、照明等のチェックを行いました。その時の様子を一部ご紹介します。
サガリバナ(サガリバナ科) |
ヤコウボク(ナス科) |
タマノカンザシ(キジカクシ科) |
ツキミソウ(アカバナ科) |
盆栽のシルエット |
ヨルガオ(ヒルガオ科) |
タギョウショウのライトアップ |
竹灯篭 |
今後の気象状況に十分注意し、安全確保に努めて下さい。
Due to the heavy rain, we will be temporarily closed on Thursday 19th, August 2021.
今後の気象状況に十分注意し、安全確保に努めて下さい。
Due to the heavy rain, we will be temporarily closed on Wednesday 18th, August 2021.
今後の気象状況に十分注意し、安全確保に努めて下さい。
Due to the heavy rain, we will be temporarily closed on Tuesday 17th, August 2021.
今後の気象状況に十分注意し、安全確保に努めて下さい。
Due to the heavy rain, we will be temporarily closed on Monday 16th, August 2021.
広島市植物公園の臨時休園のお知らせ
今後の気象状況に十分注意し、安全確保に努めて下さい。
Due to the heavy rain, we will be temporarily closed on Sunday 15th, August 2021.
今後の気象状況に十分注意し、安全確保に努めて下さい。
Due to the heavy rain, we will be temporarily closed on Saturday 14th, August 2021.
オオオニバス試乗体験会 |
オオオニバス試乗体験会 |