臨時開園のお知らせ(4/1、4/8)
広島市植物公園ブログ
2022/03/31

臨時開園のお知らせ(4/1、4/8)

 広島市植物公園は毎週金曜が休園日ですが、令和4年4月1日と8日は「臨時開園」します。

ぜひお越しください。
2022 さくらだより(3月31日時点)
広島市植物公園ブログ

2022 さくらだより(3月31日時点)

 昨晩から雨が降っていますが、満開になったばかりの染井吉野には大きな影響はありません。

染井吉野(令和4年3月31日撮影)


 ただ、散り始めていた越の彼岸桜には花散らしの雨になってしまい、だいぶ花弁が落ちてしまいました。越の彼岸桜が観賞できるのは今週いっぱいぐらいになりそうです。

越の彼岸桜(令和4年3月31日撮影)


 東屋周辺は日当たりが良いせいか例年芝生広場周辺よりも早く開花しており、すでに大島桜は満開になっています。

大島桜(令和4年3月31日撮影)

サクラの位置について(新しいものに差し替えました)


2022年さくら開花状況(抜粋版)

※植物名を学術的に表記する場合は通常カタカナで表記しますが、この一覧では分かりやすいように漢字で表記します。

主な品種3/263/283/30
3/31
寒桜(早咲き)
河津桜終了
寒桜(晩咲き)散りかけ葉桜葉桜終了
寒緋桜散りかけ終了
啓翁桜散りかけ葉桜終了
豆桜満開満開満開散り始め
乙女東彼岸満開満開満開散り始め
越の彼岸桜満開満開散り始め散り始め
陽光桜満開散り始め散りかけ葉桜
小松乙女開花満開満開満開
紅枝垂満開満開満開満開
さとうそめい開花三分咲き満開満開
染井吉野(ソメイヨシノ)開花五分咲き満開満開
八重紅枝垂れつぼみ開花三分咲き
伊豆吉野開花五分咲き満開
八重紅彼岸五分咲き満開満開
仙台屋つぼみ開花一分咲き
八重紅大島つぼみ開花一分咲き
 大山桜つぼみ開花開花
 山桜開花一分咲き一分咲き
 紅豊(ベニユタカ)開花三分咲き
 舞姫開花開花
広島江波山桜
狩衣
昭和桜
有明
大提灯
大島桜
一葉
関山 (カンザン)
鬱金
御衣黄
水上
嵐山
八重曙
思川
金輪寺白妙(コンリンジシロタエ)
新珠(アラタマ)
松月
八重紅虎の尾
普賢象
六高菊桜
作並菊桜
兼六園菊桜
2022 さくらだより(3月30日時点)
広島市植物公園ブログ
2022/03/30

2022 さくらだより(3月30日時点)

 染井吉野が満開になりました、今週末が染井吉野の見ごろです。

染井吉野(令和4年3月30日撮影)

染井吉野(令和4年3月30日撮影)


 この他にも色々なサクラが開花、満開になっています。

紅枝垂(令和4年3月30日撮影)

紅豊(令和4年3月30日撮影)

サクラの位置について(新しいものに差し替えました)


2022年さくら開花状況(抜粋版)

※植物名を学術的に表記する場合は通常カタカナで表記しますが、この一覧では分かりやすいように漢字で表記します。

主な品種3/263/283/30


寒桜(早咲き)

河津桜終了
寒桜(晩咲き)散りかけ葉桜葉桜

寒緋桜散りかけ終了

啓翁桜散りかけ葉桜終了

豆桜満開満開満開

乙女東彼岸満開満開満開

越の彼岸桜満開満開散り始め

陽光桜満開散り始め散りかけ

小松乙女開花満開満開

紅枝垂満開満開満開

さとうそめい開花三分咲き満開

染井吉野(ソメイヨシノ)開花五分咲き満開

八重紅枝垂れつぼみ開花
伊豆吉野開花五分咲き
八重紅彼岸五分咲き満開
仙台屋つぼみ開花
八重紅大島つぼみ開花
 大山桜つぼみ開花
 山桜開花一分咲き
 紅豊(ベニユタカ)開花
 舞姫開花
広島江波山桜
狩衣
昭和桜
有明
大提灯
大島桜
一葉
関山 (カンザン)
鬱金
御衣黄
水上
嵐山
八重曙
思川
金輪寺白妙(コンリンジシロタエ)
新珠(アラタマ)
松月
八重紅虎の尾
普賢象
六高菊桜
作並菊桜
兼六園菊桜
はなの輪 第171号を発行しました
広島市植物公園ブログ
2022/03/29

はなの輪 第171号を発行しました

 広島市植物公園では、植物友の会会員向けに会誌「はなの輪」を定期的に発行しています。植物友の会(年会費無料)にご入会いただいた方には、管理事務所にて、随時最新号をお渡ししています。

 植物友の会の詳細や入会については、こちらのページをご覧ください。 

 さて、今号のはなの輪では、おもとの葉芸と斑(植物観察入門)や、春~初夏の見ごろの花などに関する様々な記事を掲載しています。PDF版で公開しておりますので、この機会にぜひご一読ください。

 なお、はなの輪は、市内の公民館などの公共施設でも、植物公園の機関紙として内容を再構成したものを配布しています。

はなの輪 第171号 目次

  • 表紙 園長のおすすめ「オオシマザクラ」
  • 植物公園トピックス
    • 研究活動発表会のWeb公開について
  • 植物観察入門
    • おもとの葉芸と斑
  • プラントドクターQ&A
    • 真冬にチューリップを咲かせる
    • クリスマスローズの花後の管理
    • テーブルヤシの仕立て直し
  • 園内の見どころ 塊茎植物・塊根植物(コーデックス)&花の進化園の春
  • 4月~6月に見ごろを迎える植物
  • 展示会・イベント案内 
    • みどりの日・植物園の日記念行事ほか
・はなの輪 第171号(2022年4月-6月)[PDF版]
      2022 さくらだより(3月28日時点)
      広島市植物公園ブログ
      2022/03/28

      2022 さくらだより(3月28日時点)

       染井吉野も五分咲きほどになり、植物公園も本格的な桜の季節になってきました。今週末には満開の染井吉野が観賞できそうです。

      染井吉野(令和4年3月28日撮影)


       越の彼岸桜は今が最盛期です。今週末までには散り始めると思われます。

      越の彼岸桜(令和4年3月28日撮影)

      越の彼岸桜(令和4年3月28日撮影)

      越の彼岸桜(令和4年3月27日撮影)


       紅枝垂や豆桜なども満開です。

      紅枝垂(令和4年3月28日撮影)

      豆桜(令和4年3月28日撮影)


       八重紅彼岸や伊豆吉野も咲き始めています。

      八重紅彼岸(令和4年3月28日撮影)

      伊豆吉野(令和4年3月28日撮影)

      サクラの位置について(新しいものに差し替えました)


      2022年さくら開花状況

      ※植物名を学術的に表記する場合は通常カタカナで表記しますが、この一覧では分かりやすいように漢字で表記します。

      主な品種3/263/28


      河津桜終了


      寒桜(晩咲き)散りかけ葉桜


      寒緋桜散りかけ終了


      啓翁桜散りかけ葉桜


      豆桜満開満開


      乙女東彼岸満開満開


      越の彼岸桜満開満開


      陽光桜満開散り始め


      小松乙女開花満開


      紅枝垂れ満開満開


      さとうそめい開花三分咲き


      染井吉野(ソメイヨシノ)開花五分咲き


      八重紅枝垂れつぼみ
      伊豆吉野開花
      八重紅彼岸五分咲き
      仙台屋
      八重紅大島
       大山桜
       山桜開花
       紅豊(ベニユタカ)

       広島江波山桜



      植物公園花ごよみ(3月27日号)
      広島市植物公園ブログ
      2022/03/27

      植物公園花ごよみ(3月27日号)

      園長のおすすめ(イワヤツデ)
      広島市植物公園ブログ

      園長のおすすめ(イワヤツデ)

      イワヤツデ Mukdenia rossii (Oliv.) Koidz.
      [またはAceriphyllum rossii (Oliv.) Engl. ]

       中国東北部から朝鮮半島にかけて分布する、ユキノシタ科の多年草で、近縁種が見当たらない、1属1種とされています。早春、葉が出るのに先駆けてにぎやかに咲き、山野草として人気があります。タンチョウソウという別名があるのですが、その由来には諸説あるようです。

      (園内位置:ロックガーデン)
      見どころ案内 第536号
      広島市植物公園ブログ
      2022/03/26

      見どころ案内 第536号

      見どころ案内 第536号(2022年3月26日発行)
      2022 さくらだより(3月26日時点)
      広島市植物公園ブログ

      2022 さくらだより(3月26日時点)

       本日より4月17日(日)まで、さくらまつりが開催されます。期間中は様々なイベントが開催されますのでぜひお越しください。さくらまつりのチラシはこちらになります。

      越の彼岸桜(令和4年3月26日撮影)

       越の彼岸桜が満開になりました。花は咲いたばかりなので今日の悪天候には耐えると思われます。


      左から寒桜、寒緋桜、河津桜(令和4年3月26日撮影)

       河津桜の花は終わりました。寒緋桜と寒桜もこの天候で花が終わりそうです。

      サクラの位置について(新しいものに差し替えました)


      2022年さくら開花状況

      ※植物名を学術的に表記する場合は通常カタカナで表記しますが、この一覧では分かりやすいように漢字で表記します。

      主な品種3/26



      河津桜終了



      寒桜(晩咲き)散りかけ



      寒緋桜散りかけ



      啓翁桜散りかけ



      豆桜満開



      乙女東彼岸満開



      越の彼岸桜満開



      陽光桜満開



      小松乙女開花



      紅枝垂れ満開



      さとうそめい開花



      染井吉野(ソメイヨシノ)開花



      八重紅枝垂れ

      伊豆吉野
      八重紅彼岸
      蝦夷山桜
      仙台屋
      八重紅大島
       大山桜

       山桜

       紅豊(ベニユタカ)

       広島江波山桜


      今週の植物公園:1円玉より小さな花
      広島市植物公園ブログ
      2022/03/24

      今週の植物公園:1円玉より小さな花

      1円玉(直径1センチ)より小さな花 令和4年3月22日撮影

       3月21日に広島気象台がソメイヨシノの開花を発表し、いよいよ本格的な春がやってきます。植物公園では、今週末からさくらまつりが開幕し、26日(土)には夜間開園(20時まで開園時間を延長)を実施します。

       今日の植物公園では、普段あまり紹介することのできない、温室で今開花している「1円玉より小さな花」をご紹介します。なお、掲載した写真は全て令和4年3月22日に撮影しました。

      大温室の花

      モンヨウショウ(クズウコン科)

      モンヨウショウ Maranta leuconeura var. kerchoveana 

       モンヨウショウはブラジル原産の観葉植物。葉の模様が独特で、和名の紋様(もんよう)蕉(しょう:植物のバショウの意味)の由来となっています。カカオの周りのグラウンドカバーに使われています。

      モンヨウショウの葉の模様

      ピタンガ[タチバナアデク](フトモモ科)

      ピタンガ Eugenia uniflora L.

       ピタンガはブラジル南部~パラグアイが原産の果樹。カボチャをミニチュアにしたような赤い小さな実が付き、沖縄で栽培されています。空中デッキの曲がり角(くだものと暮らしのコーナー)に植えられています

      メキシコハナヤナギ(ミソハギ科)

      メキシコハナヤナギ Cuphea hyssopifolia Kunth

       メキシコハナヤナギはメキシコ・グアテマラが原産の低木。洋風の庭のアクセントや寄せ植えなどによく用いられます。耐寒性がないため、家庭では1年草と同様に扱われますが、本来は多年生です。学名のクフェアの名前で流通しています。大温室の出口付近に植えられています。

      熱帯スイレン温室(食虫植物コーナー)

      ウサギゴケ(タヌキモ科)

      ウサギゴケ Utricularia sandersonii Oliv.

       ウサギゴケは南アフリカ原産の食虫植物。うさぎのような可愛い花を咲かせますが、この花で虫を集めるのではなく、泥の中の地下茎に捕虫嚢(ほちゅうのう)と呼ばれる袋を作り、その中にミジンコなどの小さなプランクトンを集めて栄養にします。食虫植物コーナーでは、ウサギゴケの他にもミミカキグサのなかまが花を咲かせています。

      フクシア温室

      フクシア・シミフォリア(アカバナ科)

      フクシア・シミフォリア Fuchsia thymifolia Kunth

      フクシア・シミフォリアはメキシコ・コスタリカ原産のフクシアの原種(野生種)です。とても小さな花ですが、他のフクシアのなかまと同じく、長い筒型のきれいな花をつけています。

      レパンソプシス・プルケラ(ラン科)

      レパンソプシス・プルケラ Lepanthopsis pulchella Garay & Dunst.

       レパンソプシス・プルケラはベネズエラからブラジルにかけてが原産のラン科の植物です。レパンソプシスのなかまは中米に多いランのなかまで、5 ㎜にも満たない小さな花をつける種類が多く知られています。

      展示温室(ゼラニウム展)

      ペラルゴニウム・イオカスタム

      ペラルゴニウム・イオカスタム
      Pelargonium iocastum (Eckl.&Zeyh.) Steud.

       ペラルゴニウム・イオカスタムは南アフリカ原産のペラルゴニウムの原種(野生種)です。現在開催中のゼラニウム展(~4/17)では、園芸品種の他に多くの珍しい原種も展示しています。

      サボテン温室

      ユーフォルビア・ヘディオトイデス(トウダイグサ科)

      ユーフォルビア・ヘディオトイデス 

      ユーフォルビア・ヘディオトイデスの塊根

       ユーフォルビア・ヘディオトイデスはマダガスカル原産の塊根植物(コーデックス)です。株元が膨らんだ姿が独特で、最近若者の間で人気が出ています。接写した写真では、花は大きく見えますが、実際にはとても小さく、気をつけないと見逃してしまいます。

      ハナキリン ”ギュヒティ”(トウダイグサ科)

      ハナキリン ”ギュヒティ”  Euphorbia milii cv.

       ハナキリンはマダガスカル原産の低木で、枝に刺が密生していることから、一見するとサボテンのなかまにも見えます。和名のハナキリンは、木の葉サボテンの「モクキリン」に似ていて、花がきれいなことに因みます。花を見ると、やはりトウダイグサのなかまの花の形(杯状花序)をしており、花びらも退化しています(緑色の花びらに見える部分は苞[ほう])。

      ベゴニア温室

      ベゴニア・ホルトニス

      ベゴニア・ホルトニス Begonia holtonis A.DC.

       ベゴニア・ホルトニスはコロンビア・エクアドル原産のベゴニアの原種(野生種)です。ベゴニアのなかまは雌雄異花同株(一つの株の中で雄花と雌花が別々の花として咲く)で、写真に写っているのは雄花です。


       最後までお読みいただき、ありがとうございました。今週末はあいにくの雨模様の予報ですが、雨に濡れない温室の中で、いろいろな花や実を探してみるのも一興かと思います。きっといろいろな発見ができることでしょう。お花見とあわせてのご来園をお待ちしています。
      2022 さくらだより(3月24日時点)
      広島市植物公園ブログ

      2022 さくらだより(3月24日時点)

       越の彼岸桜や紅枝垂、乙女東彼岸が五分咲き程度になっています。今週末のさくらまつりには見頃になりそうです。

      越の彼岸桜(令和4年3月24日)

      紅枝垂(令和4年3月24日撮影)


       芝生広場の染井吉野が開花し始めました、見頃は来週以降になります。

      染井吉野(令和4年3月24日撮影)

      サクラの位置について


      2022年さくら開花状況

      ※植物名を学術的に表記する場合は通常カタカナで表記しますが、この一覧では分かりやすいように漢字で表記します。

      主な品種3/173/193/203/223/24
      河津桜満開散り始め散り始め散りかけ葉桜
      寒桜(晩咲き)満開満開満開散り始め散りかけ
      寒緋桜満開満開満開散り始め散りかけ
      啓翁桜満開満開満開散り始め散りかけ
      豆桜開花一分咲き一分咲き五分咲き満開
      乙女東彼岸開花五分咲き
      越の彼岸桜開花一分咲き五分咲き
      陽光桜開花一分咲き満開満開
      小松乙女
      紅枝垂れ開花五分咲き
      染井吉野(ソメイヨシノ)開花
      八重紅枝垂れ

      伊豆吉野
      八重紅彼岸
      蝦夷山桜
      仙台屋
      八重紅大島
       大山桜

       山桜

       紅豊(ベニユタカ)

       広島江波山桜


      2022 さくらだより(3月22日時点)
      広島市植物公園ブログ
      2022/03/22

      2022 さくらだより(3月22日時点)

       広島県では桜の開花宣言がでましたが、園内の染井吉野はもう少しかかりそうです。

      豆桜(令和4年3月22日撮影)

       早咲きの河津桜や寒緋桜は花が散りつつありますが、代わりに越の彼岸桜や豆桜が少しずつ開花してきています。


      乙女東彼岸(令和4年3月22日撮影)

       芝生広場入口園路横の乙女東彼岸と階段途中の紅枝垂れが開花しました。

      サクラの位置について


      2022年さくら開花状況

      ※植物名を学術的に表記する場合は通常カタカナで表記しますが、この一覧では分かりやすいように漢字で表記します。

      主な品種3/173/193/203/22
      寒桜(早咲き)散りかけ終了
      河津桜満開散り始め散り始め散りかけ
      寒桜(晩咲き)満開満開満開散り始め
      寒緋桜満開満開満開散り始め
      啓翁桜満開満開満開散り始め
      豆桜開花一分咲き一分咲き五分咲き
      乙女東彼岸開花
      越の彼岸桜開花一分咲き
      陽光桜開花一分咲き満開
      小松乙女
      紅枝垂れ開花
      染井吉野(ソメイヨシノ)