園長のおすすめ(エウロフィエラ・ロエンプレリアナ)
広島市植物公園ブログ
2020/03/31

園長のおすすめ(エウロフィエラ・ロエンプレリアナ)

エウロフィエラ・ロエンプレリアナ 花の拡大
エウロフィエラ・ロエンプレリアナ
Eulophiella roempleriana (Rchb.f.) Schltr.

 マダガスカル原産の大型で珍しいランです。自生地では海岸に近い林で樹木に着生しているそうです。樹幹を這いまわる匍匐茎は太く、長く、その先端から出る葉も大型です。花茎は1メートル以上にも伸び、鮮やかな桃色の花は直径7~8㎝あって、見上げるような高さで咲いています。

(園内位置:大温室フラワーコーナー)
植物公園花ごよみ(3月29日号)
広島市植物公園ブログ
2020/03/29

植物公園花ごよみ(3月29日号)

園内でのお花見について(お願い)
広島市植物公園ブログ
2020/03/28

園内でのお花見について(お願い)

 広島市では、花見による新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のルールを策定しました。ご理解・ご協力をお願いします。

花見による新型コロナウイルス感染拡大防止のために

  1. 花見については、飲食を伴うものは屋外で行うものであっても、なるべく控えてください。 ただし、下記の2の事項が確実に守られる場合においては、適度な飲食までも禁止するものではありません。

  2. 感染が拡大する3つの条件が同時に重なる場を徹底的に回避するため、次の条件を必ず順守してください。

    1. 風通しの良い場所で行うこと。
    2. 1グループ5人程度の少人数規模で集まり、2時間程度の短時間滞在とすること。
    3. 複数のグループで集まる場合には、グループ同士で2メートル以上の間隔をあけること。

  3. 2とあわせて、「手洗い」や「マスク着用を含む咳エチケット」等の感染症対策を確実に行ってください。
さくらだより(3月28日時点)
広島市植物公園ブログ

さくらだより(3月28日時点)

越の彼岸桜が満開です。花数がとても多い品種で、満開時は枝先が見えないほどピンク色に染まります。

越の彼岸桜 2020年3月28日撮影

越の彼岸桜 2020年3月28日撮影
ベンチに座って目線の高さで桜を楽しむことができます。


染井吉野 2020年3月28日撮影
 いよいよソメイヨシノが咲き始めました。23日(月)に、樹上に2~3輪の開花を確認することができましたが、その後咲き進み、現在は5分咲きです。

染井吉野とコバノミツバツツジの花の競演 2020年3月28日撮影
 染井吉野の株元にあるコバノミツバツツジも、濃いピンクの花を咲かせ始めました。
2種のコラボは、当園でも自慢の風景の一つです。

紅枝垂 2020年3月28日撮影
 紅枝垂はエドヒガンの枝垂れタイプです。株により花色は濃淡があります。こちらの2本の木も、手前は淡いピンク、奥は濃いピンクです。

三春の滝桜 2020年3月28日撮影
 エドヒガン系の桜は、長寿な反面、木が若いうちはなかなか花が咲きません。三春の滝桜は、植えて数年経ちますが、今年はようやくまとまった花数が咲きました。


小松乙女 2020年3月28日撮影
 小松乙女は、上野公園の小松宮彰仁親王銅像前に原木がある、エドヒガン系の桜です。この系統にしては珍しく、年数を経ても高さ数メートルと小型の樹形です。

小松乙女 2020年3月28日撮影
小松乙女は、植えてから数年間、花数が非常に少なかったのですが、今年はかなりしっかり咲いてくれました。

佐藤染井 2020年3月28日撮影
 佐藤染井は、染井吉野の枝変わりとして広島で発見された桜です。元品種よりもピンク色が濃くなっています。また、元品種より若干遅咲きのように思われます。


広島江波山桜 2020年3月28日撮影
 広島江波山桜のつぼみが開き始めました。染井吉野より少し遅れて満開になります。

八重紅大島 2020年3月28日

八重紅大島は、八重の桜としてはかなり早咲きで、すでに5分咲きになっています。




2020年さくら開花状況


主な品種 2/153/73/143/203/28
カンザクラ(早咲き)満開終わり
カワヅザクラ咲き始め満開終わり
カンザクラ(晩咲き)つぼみ5分咲き満開散り始め終わり
カンヒザクラつぼみ満開満開満開終わり
ケイオウザクラ咲き始め満開散り始め終わり
マメザクラ3分咲き5分咲き満開
ソメイヨシノつぼみつぼみ5分咲き
ベニシダレつぼみ7分咲き
ヤエベニシダレつぼみつぼみ
 ヒロシマエバヤマザクラ咲き始め
ウコン
 御衣黄
サトウソメイ つぼみ3分咲き
 ヤエベニトラノオ
関山 
オオシマザクラ
サトザクラ類
(一葉など)
ヤエザクラ類
(普賢象など)
キクザクラ系
(遅咲き)

見どころ案内 第455号
広島市植物公園ブログ

見どころ案内 第455号

園長のおすすめ(乙女東彼岸)
広島市植物公園ブログ
2020/03/26

園長のおすすめ(乙女東彼岸)

乙女東彼岸 Cerasus ‘Otomeazumahigan’
乙女東彼岸 全景

 植物公園のブログにしばしば登場するサクラです。文献には見当たりませんが、青森県弘前公園に同名の品種があります。花の形はエドヒガンそのものですが、このあたりに自生するエドヒガンと比べると、花がやや大きく密について華やかです。咲き始めのほのかなピンク色が乙女の由来でしょうか?

(園内位置:芝生広場)
見どころ案内 第454号
広島市植物公園ブログ
2020/03/21

見どころ案内 第454号

さくらだより(3月20日時点)
広島市植物公園ブログ
2020/03/20

さくらだより(3月20日時点)

今日は3月20日(春分の日)です。この日を含む前後7日間が彼岸とされています。名前に「彼岸」とつく桜がいくつかあって、ちょうど彼岸のころに咲き始めるのでそう呼ばれています。

乙女東彼岸(おとめあずまひがん) 2020年3月20日撮影
 乙女東彼岸(おとめあずまひがん)の木全体はまだまだ咲き始めですが、太い幹に直接着いた短枝は一足早く咲き進んでいます。花房が玉状の塊になる面白い咲き方をする品種です。


越の彼岸桜(こしのひがんざくら) 2020年3月20日撮影
 越の彼岸桜(こしのひがんざくら)は、木全体がうっすらピンク色を帯びてきました。

越の彼岸桜(こしのひがんざくら) 2020年3月20日撮影
枝の一部ではありますが、花がすでに咲き始めています。

(参考)昨年3月29日に撮影した越の彼岸桜
越の彼岸桜は、染井吉野より5日~1週間ほど早く咲く桜です。昨年は3月末に満開を迎えましたが、今年は少し早めに満開になると思われます。


マメザクラ 2020年3月20日撮影
マメザクラは野趣あふれる原種の桜 です。可憐な花が5分咲きです。


陽光(ようこう) 2020年3月20日撮影

ひときわ濃いピンク色が目立つ陽光(ようこう)も、急に咲き進んできました。


アンズ 広島大実 2020年3月20日撮影
サクラではありませんが、アンズの花も春の植物公園に彩りを添えています。



2020年さくら開花状況

主な品種 2/153/73/143/20
カンザクラ(早咲き)満開終わり
カワヅザクラ咲き始め満開終わり
カンザクラ(晩咲き)つぼみ5分咲き満開散り始め
カンヒザクラつぼみ満開満開満開
ケイオウザクラ咲き始め満開散り始め
マメザクラ3分咲き5分咲き
ソメイヨシノつぼみつぼみ
ベニシダレつぼみ
ヤエベニシダレつぼみ
 ヒロシマエバヤマザクラ
ウコン
 御衣黄
サトウソメイ つぼみ
 ヤエベニトラノオ
関山 
オオシマザクラ
サトザクラ類
(一葉など)

ヤエザクラ類
(普賢象など)

キクザクラ系
(遅咲き)

はなのわ2020 開幕しました
広島市植物公園ブログ
2020/03/19

はなのわ2020 開幕しました

ひろしまはなのわ2020 スポットイベント会場

 本日(3月19日)、全国都市緑化ひろしまフェア(ひろしまはなのわ2020)が開幕しました。国内最大級の花と緑の祭典で、広島での開催は1997年以来23年ぶりとなります。前回は東千田町の広島大学本部跡地が会場でした。

 今回のフェアは11月23日までの250日間にわたって開催されます。旧広島市民球場跡地をメイン会場として、県内一円の施設が花で彩られます。

 メイン会場の様子(混雑状況)は、商工会議所に設置されたライブカメラで確認できます。なお、メイン会場は混雑時には入場規制がかかる可能性があるそうです。

ネモフィラ花壇の準備状況 令和2年3月19日撮影

 さて、当園でも、スポット会場の一つとして、レストラン前の花壇をネモフィラで彩る特設花壇を造成しました。約6,000株と小規模ですが、青いカーペットをまもなくお楽しみいただけます。工事も佳境に迎えており、ネモフィラの花も咲き始めました。4月中旬ごろが見ごろとなりそうです。

ネモフィラの花 令和2年3月19日撮影

 当園以外にも、県内150か所がスポット会場として登録されており、様々なイベントが予定されています。新型コロナウイルス感染症の拡大で大変な時勢ですが、植物公園では、「花と緑の癒しの空間」を提供し続けています。体調に留意してお出かけください。
園長のおすすめ(サワヒメスゲ)
広島市植物公園ブログ

園長のおすすめ(サワヒメスゲ)

サワヒメスゲ 小穂の拡大
サワヒメスゲ Carex mira Kuk.

 この時期、渓谷の岩の上や湿った山裾で黒いツクシのようなものをつけて人目を惹いているのはサワヒメスゲです。黒っぽく見えるのはたくさんの花が集合した小穂(しょうすい)で、一つ一つの花を覆う鱗片の色模様を映しています。茎には複数の小穂があって、先端のものは雄花だけからなる雄小穂。黄色い花粉を蓄えた葯が見えます。その他の小穂は雌花だけからなる雌小穂で、写真のように白いひも状の雌しべの先端部(柱頭)を鱗片から出して花粉を受け取ります。

 葉だけでは魅力に欠ける?スゲの仲間も、花や実をよく見ると思わぬ発見があります。

(園内位置:里山の野草園)
今年もヒスイカズラが咲きました🌸
広島市植物公園ブログ
2020/03/17

今年もヒスイカズラが咲きました🌸

ヒスイカズラの花 令和2年3月16日撮影

 今年も大温室のヒスイカズラが開花しました。大温室のリニューアルにあわせて移植してから3年が経ちますが、今年はこれまでで一番つぼみが付いています(現時点で20房以上確認できています)。今が咲き始めで、4月上旬が開花の最盛期となりそうです。

 ぜひ当園で観賞いただければと思っていますが、遠方の方は、全国の植物園に植えられているので、お近くの植物園を訪ねてみてはいかがでしょうか。コロナウイルス感染症の拡大で大変な時期ですが、各地の植物園では”癒しの空間”を提供し続けています(一部閉園している植物園もあります)。ヒスイカズラを植栽している植物園のリストを作りましたので、ご活用ください。

ヒスイカズラの花房 令和2年3月16日撮影

 今年のヒスイカズラは株もとに近いところにつぼみが付いているので、例年よりも間近に花を観察することができます。

頭上に咲いたヒスイカズラ 平成25年3月20日撮影

参考:ヒスイカズラを植栽している国内の主な植物園

ヒスイカズラの開花期は2月~5月です。このリストは令和2年3月16日時点で掲載されていたインターネット上の情報を当園で取りまとめたもので、現在植栽されている・開花している保証はありません。また、常時公開していない施設も含まれています。あくまで参考情報ですので、来園される前に各園のホームページ等で現況をご確認ください。

北海道・東北地方 

関東・甲信越地方

北陸・東海地方

近畿地方

中国・四国地方

九州・沖縄地方

園長のおすすめ(ウチワノキ)
広島市植物公園ブログ
2020/03/14

園長のおすすめ(ウチワノキ)

ウチワノキ Abeliophyllum distichum Nakai
ウチワノキの全景

 芝生広場からジグザグ道を上り、突き当たった遠路を左に向かうと、右側の植栽地にナンキンハゼの白い実をまとったような低木があります。早春に咲くウチワノキの花です。果実が扁平で団扇の形をしているのでウチワノキ。また、庭木などでおなじみのレンギョウに似ているけれども、一回り小さな白い花をさかせるのでシロバナレンギョウの別名があります。世界中で朝鮮半島中部にだけ自生している珍しい落葉低木ですが、観賞用にしばしば栽培されています。

(園内位置:香りの小径)
さくらだより(3月14日時点)
広島市植物公園ブログ

さくらだより(3月14日時点)

 啓翁桜(けいおうざくら)が満開です。

啓翁桜(けいおうざくら) 2020年3月14日撮影

 啓翁桜(けいおうざくら)は、芝生広場の奥の階段を登ったところの斜面にあります。


スモモ ハリウッド 2020年3月12日撮影

 サクラではありませんが、スモモ’ハリウッド’が桜そっくりな姿で咲いています。

染井吉野(そめいよしの)のつぼみ 2020年3月14日撮影

 染井吉野(そめいよしの)は、だいぶつぼみが膨らんできていますが、まだ花弁は見えていません。

越の彼岸桜(こしのひがんざくら) 2020年3月14日撮影

 越の彼岸桜(こしのひがんざくら)は、つぼみの中からピンクの花弁が見え始めています。例年は彼岸の頃から咲き始めるのですが、今年はまもなく咲きそうです。

寒桜(かんざくら)とカンヒザクラ(寒緋桜) 
2020年3月12日撮影

 展示資料館の北側では、寒桜(かんざくら)とカンヒザクラ(寒緋桜)が満開です。

マメザクラ 2020年3月12日撮影

 マメザクラが12日に咲き始めました。14日時点では3分咲きです。

2020年さくら開花状況

主な品種 2/153/73/14

カンザクラ(早咲き)満開終わり

カワヅザクラ咲き始め満開終わり

カンザクラ(晩咲き)つぼみ5分咲き満開

カンヒザクラつぼみ満開満開

ケイオウザクラ咲き始め満開

マメザクラ3分咲き

ソメイヨシノつぼみ

ベニシダレ

ヤエベニシダレ

 ヒロシマエバヤマザクラ

ウコン

 御衣黄

サトウソメイ 

 ヤエベニトラノオ

関山 

オオシマザクラ

サトザクラ類
(一葉など)


ヤエザクラ類
(普賢象など)


キクザクラ系
(遅咲き)
植物公園花ごよみ(3月14日号)
広島市植物公園ブログ

植物公園花ごよみ(3月14日号)

広島市植物公園花メール2020年3月第三号
広島市植物公園ブログ

広島市植物公園花メール2020年3月第三号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

広島市植物公園 花めーる
2020年3月第三号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和2年2月29日から3月29日まで間、当面、広島市及び広島市の公益的法人等が主催するイベント等を中止・延期とすることとなりました。

 そのため、広島市植物公園においては、原則として、期間中の実演会や講習会などのすべての行事を中止または延期とさせていただきます。

 さくらまつり(3月28日~4月19日)は中止します。3月28日(土)の夜間開園は中止とし、4月以降の夜間開園・臨時開園の実施は現時点では未定です。ただし、コンサート、花見茶会、サクラ写真撮影講習会などは中止します。
 3月29日(日)までは、ガイドボランティアによる土日祝日の案内や自然体験学習の受付(ガイド、ジュニアプロジェクト等)も中止します。4月以降につきましては、後日H.P.への掲載などによりお知らせいたします。

 その他の行事など、4月以降の行事・展示日程につきましては、改めてホームページ等でお知らせします。

 ご理解とご協力をお願いいたします。

 また、開園はしていますが、以下の施設は閉鎖しておりますので、ご覧になれません(3月19日(木)まで、その後延長の可能性があります)。
 展示資料館(トイレはご使用できます)、フクシア温室、展示温室、サボテン温室、休憩展望塔(トイレは使用できます)

中止・延期する展示会一覧(3月14日 9時時点)

  • 2月29日(土)~4月2日
    • 「草木染の世界」展[展示資料館] 中止
  • 3月7日(土)~4月22日(水)
    • ゼラニウム展[展示温室] 延期(開催見合せ)

中止するイベント一覧(3月14日 9時時点)

  • 3月20日(金・祝)
    • しいたけ栽培講習会 10:00~15:00
      • しいたけのほだ木の販売(数量限定)のみ行います
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月21日(土)
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月22日(日)
    • 洋ラン栽培講習会 13:30~14:30
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月28日(土)
    • さくらまつり
      • カープコラボ企画(フォトラリー)
    • 桜と光の夕べ(夜間開園)
      • コンサート(Key-TO+) 17:00~、19:00~
    • 職員による植物うんちくガイド 11:00~
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月29日(日)
    • さくらまつり
      • カープコラボ企画(フォトラリー)
      • 桜観賞会 13:30~
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 4月4日(土)
    • さくらまつり
      • さくら写真撮影講習会 13:00~
      • コンサート 17:00~、19:00~
  • 4月5日(日)
    • さくらまつり
      • 花見茶会 10:30~
  • 4月11日(土)
    • さくらまつり
      • さくら写真撮影講習会 13:00~
      • コンサート(LaTICA)17:00~、19:00~
  • 4月12日(日)
    • さくらまつり
      • 花見茶会 10:30~
  • 4月13日(月)
    • オリエンテーリング(先着300名)
    • バオバブタッチングイベント
      • 10:00~12:00、13:00~15:00
    • 佐伯区内循環バス運行(15分間隔)
  • 4月18日(土)
    • さくらまつり
  • 4月19日(日)
    • さくらまつり
  • 4月29日(水・祝)
    • 草笛演奏会 13:30~
見どころ案内 第453号
広島市植物公園ブログ

見どころ案内 第453号

行事の中止・延期のお知らせ(3/15~)
広島市植物公園ブログ
2020/03/12

行事の中止・延期のお知らせ(3/15~)

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和2年2月29日から3月29日まで間、当面、広島市及び広島市の公益的法人等が主催するイベント等を中止・延期とすることとなりました。

 そのため、広島市植物公園においては、原則として、期間中の実演会や講習会などのすべての行事を中止または延期とさせていただきます。

 さくらまつり(3月28日~4月19日)は中止します。4月以降の夜間開園・臨時開園・関連行事(桜観賞会・カープコラボ企画)の実施は現時点では未定です。

 延期後の開催日程については、改めてホームページ等でお知らせします。

 ご理解とご協力をお願いいたします。

中止・延期する展示会一覧(3月12日 16時時点)

  • 2月29日(土)~4月2日
    • 「草木染の世界」展[展示資料館] 中止
  • 3月7日(土)~4月22日(水)
    • ゼラニウム展[展示温室] 延期(開催見合せ)

中止するイベント一覧(3月12日 16時時点)

  • 3月20日(金・祝)
    • しいたけ栽培講習会 10:00~15:00
      • しいたけほだ木の販売(数量限定)のみ行います
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月21日(土)
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月22日(日)
    • 洋ラン栽培講習会 13:30~14:30
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月28日(土)
    • さくらまつり
      • カープコラボ企画(フォトラリー)
    • 桜と光の夕べ(夜間開園)
      • コンサート(Key-TO+) 17:00~、19:00~
    • 職員による植物うんちくガイド 11:00~
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 3月29日(日)
    • さくらまつり
      • カープコラボ企画(フォトラリー)
      • 桜観賞会 13:30~
    • ガイドボランティアによる園内案内 13:30~15:20
  • 4月4日(土)
    • さくらまつり
      • さくら写真撮影講習会 13:00~
      • コンサート 17:00~、19:00~
  • 4月5日(日)
    • さくらまつり
      • 花見茶会 10:30~
  • 4月11日(土)
    • さくらまつり
      • さくら写真撮影講習会 13:00~
      • コンサート(LaTICA)17:00~、19:00~
  • 4月12日(日)
    • さくらまつり
      • 花見茶会 10:30~
  • 4月13日(月)
    • オリエンテーリング(先着300名)
    • バオバブタッチングイベント
      • 10:00~12:00、13:00~15:00
    • 佐伯区内循環バス運行(15分間隔)
  • 4月18日(土)
    • さくらまつり
  • 4月19日(日)
    • さくらまつり
  • 4月29日(水・祝)
    • 草笛演奏会 13:30~
さくらだより(3月7日時点)
広島市植物公園ブログ
2020/03/07

さくらだより(3月7日時点)

園内のサクラは、過去最速ではないかと思われる速さで開花が進んでいます。

河津桜 2020年3月7日撮影
 2月中には咲いていた河津桜ですが、まだ見頃が続いています。

カラミザクラ(暖地桜桃、暖地さくらんぼ) 2020年3月7日撮影
カラミザクラは中国原産で、例年は3月中旬頃に咲くのですが、今年はすでに満開です。5月中下旬に食用になるサクランボが成ります。 ちなみに果物として流通するのは、セイヨウミザクラのサクランボです。

カンヒザクラ(寒緋桜) 2020年3月7日撮影
沖縄では、桜といえばこのカンヒザクラを指します。 濃い紅色で釣鐘状の花を咲かせています。

啓翁桜(ケイオウザクラ) 2020年3月7日撮影
啓翁桜は、 促成栽培で切り枝が出回ることの多い早咲きのサクラです。現在は咲き始めです。

不明種A 2020年3月7日撮影
残念ながら品種名が分からず、不明種Aと表示していますが、雄しべが長くカラミザクラの遺伝的影響を思わせます。



2020年さくら開花状況

主な品種 2/153/7


カンザクラ(早咲き)満開終わり


カワヅザクラ咲き始め満開


カンザクラ(晩咲き)つぼみ5分咲き


カンヒザクラつぼみ満開


ケイオウザクラ咲き始め


マメザクラ


ソメイヨシノ


ベニシダレ


ヤエベニシダレ


 ヒロシマエバヤマザクラ


ウコン


 御衣黄


サトウソメイ 


 ヤエベニトラノオ


関山 


オオシマザクラ


サトザクラ類
(一葉など)



ヤエザクラ類
(普賢象など)



キクザクラ系
(遅咲き)
見どころ案内 第452号
広島市植物公園ブログ

見どころ案内 第452号

広島市植物公園花メール 2020年3月第二号
広島市植物公園ブログ
2020/03/05

広島市植物公園花メール 2020年3月第二号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

広島市植物公園 花めーる
2020年3月第2号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


見どころ案内
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

★ハナモモ“関白”(日本庭園)
 
  白花で中輪の八重咲のハナモモです。2月下旬から咲くので、寒白とも言われています。ハナモモも実はなりますが、小さく硬いため、食用には適しません。

ハナモモ “関白”

★ゲンカイツツジ(ロックガーデン)

 中国地方、四国北部、九州北部に分布する落葉低木で、環境省準善津滅危惧種(NT)に指定されています。3月に葉の出る前にピンク色の花を咲かせます。

ゲンカイツツジ

★サンシュユ(芝生広場奥)

 別名「ハルコガネバナ」と呼ばれます。これは早春に葉が出る前に木一面に黄色い花をつけることに由来します。秋にはグミの様な赤い実をつけることから「アキサンゴ」とも呼ばれます。

サンシュユ

★カンヒザクラ(展示資料館裏)

  中国南部から台湾、にほんにかけて分布し、国内では沖縄に分布しています。沖縄では、サクラと言えばこの種を指します。濃いピンク色の、完全に開かない状態で、ホタルブクロの様な咲き方をします

カンヒザクラ

★ヒメアリアケカズラ(大温室)

 南アメリカのブラジルなどに分布する常緑低木。広く栽培されているアリアケカズラに似ているが、蔓(つる)性ではない。沖縄では春から秋にかけて花がみられます。3~5㎝ぐらいの黄色い花をつけています。実は花の美しさには似合わず、小さなドリアンの様なトゲトゲしたものになります。


その他の見どころ

 ★ユキワリイチゲ(日本庭園奥)、シクラメン(熱帯スイレン温室)、カランコエ(熱帯スイレン温室)、クリスマスローズ(ベゴニア温室横、ログガーデン裏)


☆詳しくはこちら

見どころ案内 通巻第452号(2020年3月7日発行)(PDF)
 見どころ案内は毎週土曜日に更新されますので、発行日によってはリンクが表示されない場合があります。その場合はアドレスの末尾の数字を一つ増やしてご利用ください。

…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
 編集・発行 : 広島市植物公園
 ご意見・ご感想: hiroshima-bg@midoriikimono.jp
 Webサイト: http://www.hiroshima-bot.jp/
…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…