広島市植物公園花メール 2019年6月第1号
広島市植物公園ブログ
2019/06/08

広島市植物公園花メール 2019年6月第1号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

広島市植物公園 花めーる
2019年6月第1号

 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


イベント情報         
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
〇展示温室
      
  ウチョウラン展
 ▼期間 6月8日(土)~6月13日(木)
 ▼内容 可愛い草姿で人気のあるウチョウランを展示します。

 夏のカラフルリーフ展
 ▼期間 6月19日(水)~7月15日(月・祝)
 ▼内容 斑入りの植物や様々な色の葉を持つ植物を、楽しみ
     方と共に紹介します。
                  
〇展示資料館展示室  
   
 初夏の小品盆栽展
 ▼期間 6月8日(土)~6月10日(月)
 ▼内容 小鉢仕立てにした盆栽を棚飾りや平飾りの組み物
     として展示します。


 冬虫夏草と昆虫展
 ▼期間 6月15日(土)~7月24日(水)
 ▼内容 昆虫などに寄生するキノコの一種である冬虫夏草と
     寄生される側の昆虫を、生き物写真家 安田 守氏の
       作品と豊富な標本で紹介します。

 〇屋外展示場
 
   アジサイ展
 ▼期間 6月1日(土)~6月23日(日)
 ▼内容 梅雨を彩るアジサイの仲間を展示します。
    

〇その他
 
 ハナショウブ&アジサイまつり
 ▼日時 6月1日(土)~23日(日)の土日
 ▼内容 ハナショウブやアジサイの見頃に合わせ、栽培実演会
     の他、日本庭園においてお茶会、花の解説などを実施し
     ます。
 アジサイ実演会
 ▼日時 6月2日(日)・8日(土) 午後1時半~2時半
 ▼内容 アジサイの育て方について実演指導します。
 ▼講師 石原 和枝 氏(平成15年ガイドボランティアに参加。そ
     こでヤマアジサイに出会い魅了されました。平成19年
     主人の転勤で島根県邑南町へ。それでも、園のアジサ
     イの育成にふれていたく、管理ボランティアに入り今日
     に至ります。剪定・植え替え・挿し木の説明その他 ご
     質問に出来る限りお答えしたいと思います。)

 苔玉作り体験
 ▼日時 6月9日(日) 午前10時~午後3時
 ▼内容 大人から小さな子どもも作れるコケ玉ワークショップ
 ▼講師 林 泰寛氏
 ▼参加費 500円+苔玉、苗代(使用する苗によって変動)

 ハナショウブ実演会
 ▼日時 6月9日(日) 午前11時~正午
 ▼内容 ハナショウブの育て方について実演指導します。

 ジュニアプロジェクト
 ▼日時 6月9日(日) 午前11時~正午、午後1時半~2時半
 ▼内容 ボランティアが指導する自然遊びを通して、生き物の
     知恵や自然界の不思議を体験します。

 小品盆栽実演会
 ▼日時 6月9日(日) 午後1時半~2時半
 ▼内容 草物を中心とした小品盆栽の仕立て方、育て方につ
     いて実演指導します。

 職員による植物うんちくガイド
 ▼日時 6月11日(火) 午前11時~正午
 ▼内容 「和の植物見て歩き(紫陽花、花菖蒲)」をテーマに植
     物の観察を行います。植物公園職員が案内します。

 職員による植物うんちくガイド
 ▼日時 6月22日(土) 午前11時~正午
 ▼内容 「初夏の大温室 探検」をテーマに植物の観察を行い
     ます。植物公園職員が案内します。

 草笛体験会
 ▼日時 7月7日(日) 午後1時~
 ▼内容 草笛の演奏の他、草笛の吹き方について広島県草笛
     愛好会が指導します。

  職員による植物うんちくガイド
  ▼日時 7月9日(火) 午前11時~正午
  ▼内容 「夏の植物めぐり」をテーマに植物の観察を行います。
                植物公園職員が案内します。

 サマーフェア
 ▼日時 7月13日(土)~8月31日(土)
 ▼内容 巨大噴水迷路、巨大めぐりスタンプラリーなど、様々
       なイベントを開催します。

 うらら池自然散策
 ▼日時 7月13日(土) 午後1時半~3時
 ▼内容 ヤチシャジン、オニユリなどの山野草の観察を行いま
                  す。

 暮らしに役立つハーブ講座
 ▼日時 7月13日(土)、20日(土)、27日(土) 午後1時半~3時
 ▼内容 ハーブの栽培や増やし方、ハーブのお掃除クリーナーや
       香るバラのリース作りを解説指導します。
 ▼講師 糀原 美恵子氏(ハーバルアソシエーション・ウエスト
               代表)
 ▼材料費 3,500円
 ▼申込 往復はがきに、講座名、住所、氏名、電話番号を記入]
                  し、 6月27日(木)(必着)までに植物公園へ。抽選30人。
                 ※三回 とも参加できる方。

 ジュニアプロジェクト
 ▼日時 7月14日(日) 午前10時~11時、午後2時~3時
 ▼内容 ボランティアが指導する自然遊びを通して、生き物の知
                  恵や自然界の不思議を体験します。

 冬虫夏草講演会
 ▼日時 7月14日(日) 午前10時~正午
 ▼内容 「虫をたおすキノコと森の小さな生き物」 虫から生え
                  るキノコ、冬虫夏草の不思議な生態について、冬虫夏
                  草と昆虫、両者の姿を通じて紹介します。
 ▼講師 安田 守氏(生きもの写真家)

 冬虫夏草観察会
 ▼日時 7月14日(日) 午後1時~3時
 ▼内容 園内の冬虫夏草を散策しながら観察します。
 ▼講師 安田 守氏(生きもの写真家)

 親子植物体験教室
 ▼日時 7月24日(水) 午前10時半~午後2時
 ▼対象 小学校1~3年生とその保護者
 ▼内容 花育体験(フラワーアレンジメント)やネイチャーゲー
                  ム、面白 い植物探しなどを行います。
 ▼材料費 800円(予定)
 ▼申込 往復はがきに、講座名、住所、氏名、電話番号を記
                  入し、7月 4日(木)(必着)までに植物公園へ。抽選30組。



見どころ案内
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ★ハナショウブ(日本庭園)
  江戸系、伊勢系、肥後系、長井系や野生種があり、江戸時代か
    ら連綿と受け継がれてきた菖翁花と呼ばれる20種類しか残って
    ないもののうち18種類を保有しています。 
ハナショウブ(江戸系 春の海)




★アジサイ(日本庭園)
 ヤマアジサイやガクアジサイ、ヒメアジサイ、アナベルなど咲き
 始めています。もうすぐ梅雨入りですが、雨に映える花ですが、
 今年は気温が高いので早くから咲き始めています。
アジサイ(アナベル)




★チドリソウ(花の進化園)
 花の形が鳥が飛んでいる様に見えることからこの名があります。別名飛燕草(ひえんそう)と呼ばれています。



★ヤマボウシ(屋外展示場下)
 白く見えるのは苞葉(ほうよう)で、葉が進化したものです。白い苞葉を僧侶の頭巾に見立てて山法師(比叡山延暦寺の僧兵)と呼ばれています。
ヤマボウシ
★コバノズイナ(大温室)
 北米東部原産で、現地では湿地や小川の辺などに自生しています。美しい花を咲かすので、観賞用に多く栽培され、日本には明治初期に渡来しました。





★ブラシノキ(樹林観察園、カスケード)
 オーストラリア原産の植物で、名前の通りコップを洗うブラシのような恰好をしています。ブラシノキは異常な乾燥や森林火災の時に種を散布する特性があり、生存競争に有利に働くように進化しています。
ブラシノキ



その他の見どころ

 ★カルミア(花の進化園)、ベンガルボダイジュ(実)(大温室)、モリアオガエルの卵塊(日本庭園)

 ☆詳しくはこちら

  見どころ案内 通巻第417号(2019年6月1日発行)(PDF)

…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※
 編集・発行 : 広島市植物公園
 ご意見・ご感想: hiroshima-bg@midoriikimono.jp
 Webサイト: http://www.hiroshima-bot.jp/