広島市植物公園花めーる (2019年3月第1号)
広島市植物公園ブログ
2019/03/11

広島市植物公園花めーる (2019年3月第1号)

 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

広島市植物公園 花めーる
2019年3月第1号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 来月よりメールマガジンの配送元がGoogle FeedBurnerに変更になりますので、お手数ですが登録の変更をお願いします。
 変更方法は
http://www.hiroshima-bot.jp/mail_magazine/mousikomi.htm
を利用してください(パソコン、携帯共に同様です)。

イベント情報         
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
○展示温室
      
  ゼラニウム展
 ▼期間 3月9日(土)~4月17日(水)
 ▼内容 多彩な花色と葉の模様や色が美しいゼラニウムや、
     豪華なペラルゴニウムなどを展示します。      
                
○展示資料館展示室  
     
「草木染の世界」展
 ▼期間 3月9日(土)~4月4日(木)
 ▼内容 草木を使った染物と染料に利用される植物、
     染色方法を紹介します。

○その他
 
 季節の花さんぽ
 ▼日時 3月12日(火) 午前11時~正午
 ▼内容 「早春の樹木観察」と題して植物の観察を行います。
     植物公園ボランティアが案内します。

 熱帯の花栽培講習会
 ▼日時 3月16日(土) 午後1時半~2時半
 ▼内容 熱帯の花の管理について解説します。

 「草木染の世界」展ギャラリートーク
 ▼日時 3月17日(日) 午前11時~正午
 ▼内容 「草木染の世界」展の展示解説を行います。

 草木染講習会
 ▼日時 3月17日(日) 午後1時半~3時半
 ▼内容 様々な草や木を使った染色方法について講義と実習
     を行います。

 洋ラン栽培講習会
 ▼日時 3月21日(木・祝) 午後1時半~2時半
 ▼内容 洋ランの管理について解説します。

 しいたけ栽培講習会・菌打ち体験会
 ▼日時 3月21日(木・祝) 午前10時~午後3時
     (ホダ木が無くなり次第終了予定)
 ▼内容 シイタケ栽培方法の講習とホダ木作りを体験します。
 ▼材料費 ホダ木一本500円 50本限定先着順
 ▼持参品 軍手、作業ができる服装

 季節の花さんぽ
 ▼日時 3月23日(土) 午前11時~正午
 ▼内容 「早咲きの桜を見に行こう」と題して植物の観察
     を行います。植物公園ボランティアが案内します。

 さくらまつり
 ▼期間 3月30日(土)~4月21日(日)の土日
 ▼内容 サクラ鑑賞会やコンサート、クラフトコーナー、
     特産品販売など、様々なイベントを開催します。

 桜と光の夕べ(夜間開園)
 ▼日時 3月30日(土)、31日(日)、4月6日(土)、7日(土)
     午後4時半~9時(入園は午後8時半まで)
 ▼内容 夜桜のライトアップ、イルミネーションで作った
     “ぼんぼりの桜迷路”、コンサートなどを開催します。

 さくら写真撮影講習会
 ▼日時 4月6日(土)、13日(土) 午後1時~3時
 ▼内容 初心者向けにサクラの写真の取り方を指導します。
 ▼持参物 カメラ(デジタルカメラも可)、
      三脚(持っている人のみ)

 職員による植物うんちくガイド
 ▼日時 4月9日(火) 午前11時~正午
 ▼内容 ゼラニウム展の解説

 ジュニアプロジェクト
 ▼日時 4月14日(日) 午前11時~正午、午後1時半~午後2時半
 ▼内容 ボランティアが指導する自然遊びを通して、生き物の
     知恵や自然界の不思議を体験します。

 春のガーデニング講座
 ▼日時 4月20日(土) 午後1時半~午後3時半
 ▼内容 初めて作る方を対象に、初夏を彩るハンギング
     バスケットを作ります。
 ▼材料費 2,000円
 ▼申込 往復はがきに、住所、氏名、電話番号を記入し、
     3月28日(木)(必着)までに植物公園へ。抽選20人。

見どころ案内
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ★ウメ‘鹿児島紅’(展示資料館横)
  展示資料館横では早生と中生は咲き終わりですが、極晩生が
  咲き始めています。
      
 ★河津桜(展示資料館横)
  静岡県の地名が付いた桜で、オオシマザクラとカンザクラの
  自然交雑種と考えられています。満開ですので、早めの観賞
  をお勧めします。  

 ★寒緋桜(展示資料館横)
  早咲きのカンザクラが咲き終わりかけており、河津桜の横で
  真紅の寒緋桜が咲き始めています。遅咲きのカンザクラも
  咲き始めており、いよいよ桜の季節となってきました。 

 ★クリスマスローズ(ベゴニア温室横)
  ベゴニア温室外の南側花壇ではニゲル交配種が咲き始め
  ました。これから春に向けてバラエティーに富んだ花色
  で彩られます。  

 ★ヒメアリアケカズラ(大温室)
  ブラジル原産の半蔓性の小低木で、花は黄色いトランペット状
  で先端に集まって咲きます。花の内側に赤褐色の縞状の模様が
  あります。
  
 ★ベニノキ(大温室)
  熱帯アメリカ原産の常緑低木で、種子から食用色素が
  とれます。赤い実が良く目立っています。
  花も見ることができます。
  
 ★マンドレイク(展示資料館前)
  別名マンドラゴラ。引き抜くと悲鳴をあげると言う伝説で
  有名な薬用植物です。薄紫色の可憐な花を咲かせています。
    
 その他の見どころ
 ★ユキワリイチゲ(日本庭園奥)★ガステリア(サボテン温室)、
 ★ゲンカイツツジ(ロックガーデン)
 
  


 ☆詳しくはこちら
   http://www.hiroshima-bot.jp/midokoroannnai/PDF/midokoroannnai405.pdf



…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※
※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…

 編集・発行 : 広島市植物公園
 ご意見・ご感想: hiroshima-bg@midoriikimono.jp
 Webサイト: http://www.hiroshima-bot.jp/