広島市植物公園花メール 2019年12月第一号
広島市植物公園ブログ
2019/11/30

広島市植物公園花メール 2019年12月第一号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

広島市植物公園 花めーる
2019年12月第1号

 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

   12月29日(日)~1月3日(金)までは年末年始休業となります。

イベント情報         
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
〇展示温室
      
  クリスマスを飾るフラワー展
 ▼期間 11月23日(土・祝)~12月25日(水)
 ▼内容 シクラメンやポインセチアなどクリスマスに因んだ植物
     や飾り方を紹介します。
                
 冬の鉢花展
 ▼期間 1月11日(土)~2月9日(日)
 ▼内容 カランコエなどの冬の鉢花を展示し、品種や栽培方法
     などをパネルで紹介します。
 
〇展示資料館展示室  
   
 特別企画展 種子の不思議展
 ▼期間 10月19日(土)~12月24日(火)
 ▼内容 多彩な種子の秘密を紹介します。

 新春小品盆栽展
 ▼期間 1月4日(土)~1月6日(月)
 ▼内容 松、竹、梅など新春を飾るにふさわしい植物を、小鉢仕
     立ての組み物して展示します。

 植物写真コンテスト作品展
 ▼期間 1月11日(土)~1月26日(日)
 ▼内容 園内の植物や風景をテーマに募集した植物写真コンテ
     ストの入賞作品を展示します。

〇その他



花と光のページェント(夜間開園)
日時 11月23日~12月22日までの土・日 午後4時半~9時(入
    園は午後8時半まで)
▼内容 キャンドルやLEDで形作った巨大平面クリスマスツリー
    や日本一のバオバブのライトアップなど、幻想的な世界を
    紹介します。クリスマスコンサートもあります。

特別企画展講演会「種子はどのように広がるか」
▼日時 12月1日(日) 午後1時~2時半
▼講師 中西 弘樹 氏(長崎大学名誉教授、漂着物学会会長)
▼内容 「種子はどのように広がるか」と題して、ご講演いただき
    ます。

職員による植物うんちくガイド
▼日時 12月10日(火) 午前11時~正午
▼内容 「ベゴニア観賞会」をテーマに植物の観察を行います。
    植物公園職員が案内します。
小品盆栽実演会
▼日時 1月5日(日) 午後1時半~2時半
▼内容 小品盆栽の仕立て方、育て方について実演指導します。

植物公園野鳥観察会
▼日時 1月13日(月・祝) 午前10時~正午
▼内容 植物公園で冬の野鳥を観察します。

職員による植物うんちくガイド
▼日時 1月14日(火) 午前11時~正午
▼内容 「知って得する竹の話」をテーマに植物の観察を行いま
    す。植物公園職員が案内します。

職員による植物うんちくガイド
▼日時 1月25日(土) 午前11時~正午
▼内容 「樹木の剪定と樹形の話」をテーマに植物の観察を行
    います。植物公園職員が案内します。


〇募集!

広島市植物公園ボランティアガイド募集▼内容 土日祝、申し込みの植物ガイドを行える人を募集します。
    1~3月までに4回の講習会を受けていただく必要がありま
    す。
▼申込 12月19日(木)までに広島市植物公園ガイドボランティ
    ア係まで下記のチラシの裏面の事項を記入の上申し込ん
    でください。
▼説明会 12月15日(日) 11時~12時 植物公園展示資料館二
     階小会議室
 チラシはこちら
    
見どころ案内
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ★紅葉・黄葉(カエデ園他)
 
 カエデ園の紅葉も色褪せ始め・・・。落ち葉を踏みしめながら紅葉の木々の間を散策してみるのはいかがでしょうか。12月上旬までは楽しめます。

カエデ園の紅葉

★サネカズラ(熱帯スイレン温室前)

 赤い実は薬用です(生薬「南五味子」)。蔓を刻んで水で伸ばした粘り気のある液体を
整髪料に用いたことから、美男蔓(ビナンカズラ)の別名もあります。日本(関東以西)・朝鮮・中国に自生しています。

サネカズラ(実)

★ファウカリア(サボテン温室)

 南アフリカ原産の多肉植物。葉の縁に鋭い鋸歯が並び、動物の口の様に見えます。花はマツバギクに似ています。

★マニラヤシ(大温室)

  フィリピン原産(固有種)の中型のヤシ。果実が赤く色づくことからクリスマスパームと呼ばれています。

★ホワイトサポテ(大温室)

 メキシコ~中南米の常緑高木。ミカン科の植物ですが、バナナや洋ナシを混ぜたようなクリーミーな味です。

★クロガネモチ(大テント横、レストラン横)

 濃い緑葉と赤実のコントラストが美しいです。雌雄異株なので、赤い実がついている株は雌株です。樹皮から鳥もちを作ることができますが、小鳥を捕ることは鳥獣保護法で禁止されています。
クロガネモチ(雌株)

★グランサムツバキ(ツバキ園)

 香港原産のツバキの一種。白い大きな花に黄色の雄蕊が目立ち、色も大きさも目玉焼きのように見えます。

グランサムツバキ

★野生菊の花壇(レストラン前)

 本園の野生菊の多くは、広島大学植物遺伝子保管実験施設[キク属のバイオリソースセンター]から譲り受けたものです今回は特設花壇を設け、キクタニギクなど18種の野生菊を展示しています。多様に進化した花姿を観察してみてください。

★セイヨウヒイラギ(樹林観察園(四阿近くのトイレ裏))

 英語ではホーリー(Holly)と呼び、赤い実の付いた枝はクリスマスの装飾に用いられます。雌雄異株ですが、単為結果するので、雌株だけで実がつきます。モクセイ科ではなくモチノキの仲間で、ヒイラギモチとも呼ばれます。

セイヨウヒイラギ(雌株)

その他の見どころ

 ★カラマツ(ロックガーデン)★コウヨウサンザシ(樹林観察園(四阿先の針葉樹林園))★特別企画展種子展(展示資料館一階展示室)★クリスマスを飾るフラワー展(展示温室)

 ☆詳しくはこちら

  見どころ案内 通巻第443号(2019年11月30日発行)(PDF)
 見どころ案内は毎週土曜日に更新されますので、発行日によってはリンクが表示されない場合があります。その場合はアドレスの末尾の数字を一つ増やしてご利用ください。

…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
 編集・発行 : 広島市植物公園
 ご意見・ご感想: hiroshima-bg@midoriikimono.jp
 Webサイト: http://www.hiroshima-bot.jp/
…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
見どころ案内 第443号
広島市植物公園ブログ

見どころ案内 第443号

合格祈願 ヤマコウバシの落ちない葉っぱ
広島市植物公園ブログ
2019/11/28

合格祈願 ヤマコウバシの落ちない葉っぱ

 ヤマコウバシの枯れ葉は冬の間、冷たい風にも、雪や雨にもじっと耐え、しっかりと枝について落ちません。葉が「落ちない」ことは、すなわち「合格」に通じ、受験生の方がこの葉を持っていれば厳しい状況を乗り切り、平素からの実力を発揮して首尾よく試験に合格することができるものと思います。

 ヤマコウバシの葉のように、厳しい環境を一生懸命頑張って乗り越え、合格されることを心からお祈りするとともにエールを送ります。

ヤマコウバシのカードを持つ職員

購入方法(12月1日より発売)

  1. 植物公園内の売店で販売
    • カード代金 1枚:税込100円

  2. 郵送による販売(詳細はお問い合わせください)
    • カード代金(郵便小為替)と送料(切手)をあわせて、植物公園まで先払いでお送りください。

      • カード代金 1枚:税込100円
        • 購入希望の枚数分の郵便小為替を郵便局で購入下さい
          • 購入手数料100円が必要です
          • 普通郵便で現金を送らないでください
      • 郵送代
        • 1枚~3枚 84円
        • 4枚~9枚 94円
        • 10枚~29枚 140円
        • 30枚以上 電話で在庫を確認ください

    • 問い合わせ・郵送先

      • 広島市植物公園 落ちない葉っぱ係
        • 〒731-5156 広島市佐伯区倉重三丁目495
        • 電話 082-922-3600

ヤマコウバシについて

 ヤマコウバシは、クスノキ科クロモジ属の低木落葉樹です。日本にはクロモジ属の植物は10種ほど知られていますが、ヤマコウバシ以外の落葉性種はすべて、秋に葉を落とします。自生地では、ヤマコウバシが生えていても葉が緑色の期間その存在に気づきません。秋の終わりになると葉が枯れ、ほかの木々達が葉を落とす中で、枯れても「落ちない葉っぱ」の存在はひときわ目立ちます。

 ヤマコウバシの枯れ葉は冬の間、枝から離れず春まで着いたままで残ります。そして厳しい環境に負けずに落ちなかった葉は、春になって花を咲かせ、新芽が出るころ、それらと入れ替わります。ヤマコウバシの名前は、枝を折ると香ばしい香りを放つことに由来します。

 なお、同属の植物「クロモジ」は独特の香気があり、その枝を加工した楊枝はよく知られています。

ヤマコウバシ
Lindera glauca (Siebold et Zucc.) Blume

講演会「種子はどのように広がるか」のお知らせ
広島市植物公園ブログ
2019/11/27

講演会「種子はどのように広がるか」のお知らせ

 特別企画展「種子の不思議展」の関連イベントとして講演会を開催します。

講演会「種子はどのように広がるか」

日時 12月1日(日)午後1時~2時半
演者 中西 弘樹 氏(長崎大学名誉教授、漂着物学会会長)

 中西先生は、第27回(2019年)の松下幸之助記念賞を受賞されています。


イメージ展示 浜辺に漂着したココヤシ

 中西先生は、「ビーチコーミング」を、日本に広めた第一人者でもあります。

 「ビーチコーミング」とは、海岸などに打ち上げられた漂着物を収集の対象にしたり観察したりすることを指します。

 有名な島崎藤村の詩「椰子の実」は、遠い南の島からはるばる何千キロも海流に乗って日本に漂着したヤシの実を情緒豊かに歌ったものです。


モダマの展示

 モダマも熱帯原産の植物ですが、種子が日本の浜辺に漂着することがしばしばあります。


熱帯植物の漂着種子

 こちらは、中西先生が日本の浜辺で収集した熱帯植物の種子です。一部は沖縄に分布がありますが、中には日本に分布が無い植物の種子もあります。

 このように海流に乗って種子散布する植物を海流散布植物といいます。講演では、このほかにも風で運ばれる種子や、動物によって運ばれる種子など、種子の様々な散布戦略について話題提供がありそうです。

植物公園花ごよみ(11月24日洋ラン特集号)
広島市植物公園ブログ
2019/11/24

植物公園花ごよみ(11月24日洋ラン特集号)

クリスマスを飾るフラワー展 開催中
広島市植物公園ブログ

クリスマスを飾るフラワー展 開催中

 展示温室では、「クリスマスを飾るフラワー展」(第17回目)を12月25日(水)まで開催しています。何かと忙しい年末、ほっとひといき花で癒されてみませんか。12月22日(日)までの土・日は夜間開園を行っており、夜間は華やかにライトアップした展示をお楽しみいただけます。

シクラメンとシルバーリーフの寄せ植え
ポインセチアの巨大ツリー
草木の実を使ったリース
クリスマスリースやクラフト
ポインセチアの寄せ植え
植物公園ガイドボランティア 募集
広島市植物公園ブログ

植物公園ガイドボランティア 募集

ガイドボランティアを募集します

植物公園では、平成13年3月から園内の植物の案内をしていただくガイドボランティア制度を開始し、入園者の方にも好評で、ボランティアの皆さんも楽しく活動しています。

 今回、園内の植物の解説、案内をしていただくガイドボランティアを追加募集します。

 花や植物の名前を覚えたい方、ボランティアに興味のある方、同じ趣味の友達を作りたい方は是非ご応募ください。

 応募はこちらのガイドボランティア募集チラシを参照してください。締め切りは12月19日(木)です。

ネットからの応募はこちら(専用申込フォーム)

植物のガイド
ジュニアプロジェクト(野外遊びの指導)
園長のおすすめ(野生菊)
広島市植物公園ブログ

園長のおすすめ(野生菊)

 日本列島は、野生菊が進化の過程でたくさんの種類に分かれた(種分化した)場所で、北海道から沖縄まで、およそ20種類の野生菊が自生しています。

 園内のロックガーデンとその周辺では、リュウノウギク、イソギク、シマカンギクなど日本の野生種と、中国伝来の観賞菊の祖先と言われるチョウセンノギクなどを見ることができます。また、屋外展示場近くでは、広島大学が系統保存している貴重な野生菊も開花中です。

(園内位置:ロックガーデン・屋外展示場近く)

イソギク Chrysanthemum pacificum Nakai
シマカンギク Chrysanthemum indicum L.
チョウセンノギク Chrysanthemum zawadskii Herbich 
subsp. naktongense (Nakai) Y.N.Lee
見どころ案内 第442号
広島市植物公園ブログ
2019/11/23

見どころ案内 第442号

夜間開園コンサート 出演者情報
広島市植物公園ブログ
2019/11/21

夜間開園コンサート 出演者情報

「花と光のページェント」(夜間開園)コンサートについて 

  • 〔愛の歌 フィリピンと中国より〕
    • 日 時:11月23日(土・祝)
      • 18:00~18:30、19:30~20:00
    •  出 演: 
      •  曲 目: 等(予定) 
    • P R: 

  • 〔フルートアンサンブル〕
    •  日 時:11月24日(日)
      • 18:00~18:30、19:30~20:00 
    • 出 演:エリザベト音楽大学     
      • 飯盛 麻帆さん(フルート)、善村 早紀さん(フルート)、初本 みなみさん(フルート) 
    • 曲 目:フルート三重奏、人生のメリーゴーランド 等(予定)
    • P R:聴きなじみのある曲を中心に心を込めて演奏します。

  •  〔サックスアンサンブル〕 
    • 日 時:11月30日(土)
      • 18:00~18:30、19:30~20:00 
    • 出 演:Liberté Saxophone Quartet     
      • 桐本 萌絵さん(ソプラノソックス)、廣本 穂乃さん(アルトサックス)、岡田 咲姫さん(テナーサックス)、坂本 さくらさん(バリトンサックス) 
    • 曲 目:クリスマスメドレー(Johnny Marks等)、Winter wonderland、Pretender、ルパン三世のテーマ、星に願いを、情熱大陸 等(予定) 
    • P R:エリザベオ音楽大学サクソフォン専攻の同級生で結成されたサクソフォン四重奏団。「Liberté」というのはフランス語で自由という意味で、枠にはまりすぎず、私たちの音楽をもっと自由に表現したいという思いを込めています。楽しい曲目をたくさんご用意しております。ぜひお越し下さい! 

  • 〔ヴォーカルコンサート〕
    •  日 時:12月1日(日)
      • 18:00~18:30、19:30~20:00 
    • 出 演:ボーカルアンサンブル 
      • 大内 那実さん(ピアノ)、山岸 優衣奈さん(ソプラノ)、竹内 久美さん(ソプラノ)、福田 真子さん(ソプラノ)、江口 諭維さん(テノール)、大咲 拓人(バス) 
    • 曲 目:すてきなホリデイ、クリスマスキャロルメドレー、ホールニューワールド、生まれてはじめて、レ・ミゼラブルメドレー、ヘイル・ホーリークィーン 等(予定) 
    • P R:皆さん聴き馴染みのあるクリスマスソングからポピュラーなミュージカルソングまで幅広くお届けします。一足早いクリスマスの雰囲気とクラシカルなハーモニーをお楽しみください。 

  • 〔弦楽器と歌のコンサート〕 
    • 日 時:12月7日(土)
      • 18:00~18:30、19:30~20:00 
    • 出 演:あっぷるハーモニー 
      • Saikoさん(うた)、尾﨑 奏子さん(ヴァイオリン)、 谷原 紗也さん(ヴィオラ)、藤井 祐希さん(チェロ) 
    • 曲 目:りんごの木、アナ雪メドレー、G線上のアリア、クリスマスソングメドレー、 Theクリスマスソング、アベ ベルム コルプス、きよしこの夜 等(予定)
    • P R:あっぷるハーモニーはうたと弦楽器の音楽グループです。今回はクラシカルにアレンジしたクリスマスソング盛りだくさんで大人の方も子供たちにも楽しんで頂ける内容となっています。 

  • 〔ミュージカルナイト〕 
    • 日 時:12月8日(日)
      • 18:00~18:30、19:30~20:00 
    • 出 演:エリザベト音楽大学ミュージカル研究会  
      • 上條 拓未さん(演者)、中川 千慧さん(演者)、沖中 春志郎さん(演者)、 萩原 佳菜さん(演者)、佐藤 杏さん(演者)、本田 磨紀さん(演者)、 伊藤 生和さん(演者)、林 加奈恵さん(演者)、小林 綾菜さん(ピアノ・演者)、五反田 佳子さん(演者)、青木 麻衣さん(演者)、大咲 拓人さん(演者)、桐本 萌絵さん(演者)、橋詰 直毅さん(演者)、五反田 綾音(ピアノ・スタッフ)、吉永 有紗さん(ピアノ)
    •  曲 目:変わり者ベル、私のお気に入り、2人で、ビーアワゲスト、夢叶う、美女と野獣 等(予定)
    • P R:ミュージカル「美女と野獣」に私たちでアレンジを加え、『もし、ベルが野獣になる前の王子と会っていたら』というオリジナルストーリーを上演します。 3/19にエリザベト音大ザビエルホールで本編を上演するので是非2本とも見て頂きたいです。

  • 〔金管アンサンブル〕
    • 日 時:12月14日(土)
      • 18:00~18:30、19:30~20:00
    • 出 演:Reine Blume(レイネ ブルーメ)
      • 藤野 真奈美さん(パーカッション)、馴田 洸奈さん(クラリネット)、安川 遥さん(クラリネット)、中島 亜希子さん(トロンボーン)、平川 瑞貴さん(ユーフォニアム)
    • 曲 目:ファンファーレ、花は咲く、A song for Japan、I got rhythm、星に願いを、 Happy×3 クリスマスメドレー、YMCA 等(予定)
    • P R:ステージマーチングや、各楽器のデュオステージ、パフォーマンス満載のプログラムとなっております。是非お待ちしております。

  • 〔イタリアのクリスマス〕 
    • 日 時:12月15日(日)
      • 18:00~18:30、19:30~20:00
    •  出 演:カント・ピッコリーナ 
      • 大橋 聡恵さん(ソプラノ)、寺西 小百合さん(ソプラノ)、和久野 智子さん(ピアノ)
    • 曲 目:冬の夜、冬景色、雪、ひいらぎかざろう、荒野のはてに、マリアの子守唄、幼子 イエス、 サンタが町にやってくる、ジングルベル、雨、ヴォラーレ、見上げてごらん夜の星を、 あわてんぼうのサンタクロース、赤はなのトナカイ、きよしこの夜 等(予定)
    • P R:普段はイタリアの曲を皆様に知っていただきたくイタリアの曲を歌っています。今回はイタリアのカンツォーネ、クリスマスソングはもちろんですが、皆様がよくご存知の日本の美しい歌やクリスマスのこの時期よく聞くクリスマスソングも歌います。子供達と一緒に歌う曲もあるかも。皆様に楽しんで頂くべく私達も楽しく歌います。皆様一緒に楽しい時間を過ごしましょう!お待ちしています。

  • 〔トーンチャイムの調べ〕 
    • 日 時:12月21日(土)
      • 18:00~18:30、19:30~20:00 
    • 出 演:エリザベト音楽大学
    • 曲 目: 
    • P R: 

  • 〔弦楽器でお届けするアイリッシュ クリスマスと植物の調べ〕
  • 日 時:12月22日(日)
    • 18:00~18:30、19:30~20:00 
    • 出 演:ケイトウ+
      • 竹内 ふみのさん(フィドル)、佐々木 行さん(ギター)、上手 彩さん(チェロ)、大岡 真知子さん(アイリッシュハープ)、渡辺 祐平さん(コントラバス) 

    • 曲 目:Dolan`s6AM、グラスペア、Slievnamon、John ryan`s polka、Crack jack、 Cristmas jig等(予定)
    • P R:クリスマスシーズンによく似合う、アイリッシュを中心とした曲目を、5つの弦楽器でお届けします。体が自然と動き出す軽快なダンスミュージックや、郷愁を誘う美しい旋律が夜の植物公園をさらに彩ります。アイリッシュダンスもご一緒に楽しんでみませんか?
緊急のお知らせ(11/22 休園)
広島市植物公園ブログ

緊急のお知らせ(11/22 休園)

お詫びと訂正
 令和元年11月22日(金)は休園日です

 園内で配布している行事案内(10月・11月・12月の展示会・イベントのご案内)に誤記載がありました。11月22日は臨時開園は行わず、休園します。お客様には、ご迷惑をお掛けいたしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
Q&A 9.土壌の線虫対策
広島市植物公園ブログ

Q&A 9.土壌の線虫対策

Q.家庭菜園で手軽に出来る土壌の線虫対策はありますか?

A.土壌の太陽熱消毒や薬剤施用がありますが、施用法が煩雑であったり、毒性の強い薬剤を家庭菜園で使用する抵抗感があったり、家庭菜園ではおすすめしにくいのが実情です。

 そこで、緑肥用の植物、特にマリーゴールドの栽培をおすすめします。マリーゴールドの根から分泌される物質が、線虫密度の抑制に効果があるとされています。花が美しいので、菜園の修景にもうってつけです。

 品種により線虫抑制の効果には強弱があるので、調べてから植えてください。フレンチ種、アフリカン種などがあります。フレンチ種は、背が低く花壇向きで、初夏にポット苗が園芸店などで容易に入手できますが、酷暑期にやや弱ります。アフリカン種は、晩春播きで夏~秋遅くまでたくさんの花が咲き続け、播種・育苗も簡単で初心者向きです。アフリカン種は背が高く倒れやすいですが、倒れて接地した茎から発根しやすく、再び立ち上がって元気に咲きますので、あえて倒れたまま自由奔放に栽培するのも面白いものです。

 [文 泉川康博]

フレンチマリーゴールド Tagetes patula L.
アフリカンマリーゴールド Tagetes erecta L.

出展:はなの輪第161号 プラントドクターQ&Aより

園芸相談について

植物公園では、”緑の相談所”を設置しており、園芸相談員が皆様の花と緑に関する疑問にお答えします。お気軽にお尋ねください。
詳細はこちら:園芸相談(緑の相談所)
Q&A 8.苗の徒長を防ぐには?
広島市植物公園ブログ

Q&A 8.苗の徒長を防ぐには?

Q.種から育てた苗がヒョロヒョロに伸びて倒れてしまいます。どうやって防げばいいですか?

A.植物の茎が通常より間延びして生育してしまうことを徒長(とちょう)といい、苗の混み過ぎや日照不足、水分過多、窒素過多などが原因で起こります。苗が若いうちに徒長してしまうとその後の生育も悪くなるため、徒長を防ぎがっちりとした苗に育てることが苗づくりのポイントです。

 株間が狭く苗同士の葉と葉が触れ合うほど混みあっていると徒長しやすくなります。ポットなどに種まき後、いくつか発芽してきたら生育の良いものを残して間引きを行いましょう。この時、苗を引き抜かずハサミで切るようにすると残した苗の根を傷めません。

 日照不足も徒長の原因です。日の当たらないところで栽培するとモヤシのように貧弱な苗になりますから、発芽後はしっかりと日の当たるところで栽培します。
 
 用土の過湿によっても徒長が引き起こされます。朝に水やりをして夜には用土が乾き気味になるよう水管理に注意しましょう。
 
 これらの点に注意しながら植替えや液肥等による追肥を適切に行い、しっかりとした苗を作りましょう。

 [文 大矢祐一郎]



出展:はなの輪第161号 プラントドクターQ&Aより

園芸相談について

植物公園では、”緑の相談所”を設置しており、園芸相談員が皆様の花と緑に関する疑問にお答えします。お気軽にお尋ねください。
詳細はこちら:園芸相談(緑の相談所)
そろそろ紅葉が見ごろです
広島市植物公園ブログ
2019/11/20

そろそろ紅葉が見ごろです

カエデ園の紅葉 令和元年11月20日撮影

 そろそろ紅葉が見ごろです。最近まで暖かい日が続いていたので、全体的に遅れ気味ですが、秋が深まるにつれてカエデの葉が赤く色づいてきました。カエデ園には約50種のカエデのなかまを植栽しています。

 カエデ園には落ち葉もたくさん落ちているので、子どもたちが投げて楽しそうに遊んでいました。園内の紅葉は12月上旬ごろまで楽しめそうです。

イチョウの黄葉 令和元年11月19日撮影

 芝生広場のイチョウやツバキ園周辺のフウ(タイワンフウ・モミジバフウ)もきれいに色づいています。

フウの紅葉 令和元年11月19日撮影
Q&A 7.スパシフィラムの斑が消えた
広島市植物公園ブログ

Q&A 7.スパシフィラムの斑が消えた

Q.斑入りのスパシフィラムの斑がだんだん消えて緑になりました。どうしたら戻りますか?

A.スパシフィラムは葉の付け根にひとつ芽があります。斑入り植物は緑葉を持つ通常の植物体から得られた枝変わりによる突然変異個体です。夏、肥料をしっかりやって株に勢いがあると、葉緑体を欠いた斑入りの芽より、葉緑体を多く持つ通常の緑芽の方が生育速度に勝ることから、気付いた時には斑入りの芽がほとんどなくなっている状況をよく目にします。  斑入り個体の管理は、斑が入らない緑の芽が出たらすぐ、生え際からかき取る作業が不可欠です。もう既に斑が入った芽がなければ、中心であった斑入りの芽が分かれば、中心の芽と斑の入った脇芽だけ残して、緑の脇芽をすべて取り除き、斑入りの芽が再び伸長するのを待ちます。分からなければ通常の緑個体として管理していきましょう。多肥栽培しなければ再び斑入りの芽が伸長することがあります。

 また、スパシフィラムを一夏管理すると、小さい芽がたくさん着いて、葉数の割には花が咲かない鉢物になっていませんか?そのような株は弱細な芽を選り、芽掻きして芽の数を制限してやることで残った芽が充実し、しっかりした株になります。 

 [文 平井健一郎]

スパシフィラムの花


出展:はなの輪第161号 プラントドクターQ&Aより

園芸相談について

植物公園では、”緑の相談所”を設置しており、園芸相談員が皆様の花と緑に関する疑問にお答えします。お気軽にお尋ねください。
詳細はこちら:園芸相談(緑の相談所)
園長のおすすめ(ニオイサンタンカ)
広島市植物公園ブログ
2019/11/19

園長のおすすめ(ニオイサンタンカ)

ニオイサンタンカ Ixora odorata Spreng.
ニオイサンタンカ 花の全体

 真っ赤な花を咲かせるサンタンカはおなじみですが、この種類は、とても繊細な白い花を咲かせる珍しい種類です。花は集まって、直径30㎝を超えるほどの球状になり、熱帯の花には珍しくさわやかな芳香を放つので、「Fragrant Jungle Geranium」と呼ばれることもあります。マダガスカルからミヤンマーにかけての熱帯地域原産と言われ、香りを楽しむ熱帯花木として植栽されています。

 (園内位置:大温室フラワーコーナー)
見どころ案内 第441号
広島市植物公園ブログ
2019/11/16

見どころ案内 第441号

植物公園花ごよみ(11月13日号)
広島市植物公園ブログ
2019/11/13

植物公園花ごよみ(11月13日号)

園長のおすすめ(イトラッキョウ)
広島市植物公園ブログ
2019/11/12

園長のおすすめ(イトラッキョウ)

イトラッキョウ Allium virgunculae F.Maek. et Kitam. var. virgunculae
イトラッキョウの生育状況(ロックガーデン)

 イトラッキョウは、九州の島嶼部の岩場に自生するネギ属の植物で、11月に紫から桃色の美しい花を咲かせるので人気の山野草です。植物公園のロックガーデンではよく育ち、毎年のようにかわいい花を咲かせます。産地によって花茎の高さや花弁の色形が少し違い、厳密な意味でのイトラッキョウは長崎県平戸島に産し、鹿児島県甑島産のものはコシキイトラッキョウ、屋久島産はヤクシマイトラッキョウという変種になります。

 ネギ属にはラッキョウのほかにニラ、ニンニク、アサツキなどがあって以前はユリ科に属していました。近年遺伝子の研究によってヒガンバナに近縁なことがわかり、新しい図鑑ではヒガンバナ科に分類されています。

(園内位置:ロックガーデン)
見どころ案内 第440号
広島市植物公園ブログ
2019/11/09

見どころ案内 第440号


園長のおすすめ(アリストロキア・トリカウダタ)
広島市植物公園ブログ
2019/11/04

園長のおすすめ(アリストロキア・トリカウダタ)

アリストロキア・トリカウダタ  Aristolochia tricaudata Lem.

 今年もアリストロキア・トリカウダタが咲きました。大温室リニューアルの時に2階のフラワーコーナーに移植され、花は、葉に隠れているので探してみてください。 アリストロキア属の日本名は「ウマノスズクサ属(馬の鈴草)」。花の形に由来するといわれます。広島県にもウマノスズクサやオオバウマノスズクサが自生していて、ジャコウアゲハ幼虫の重要な食草です。大温室では、ほかにもアリストロキア・ギガンテアが花盛りです。

アリストロキア・トリカウダタ 花の全形
アリストロキア・トリカウダタ  花の側面と花筒
広島市植物公園花メール 2019年11月第一号
広島市植物公園ブログ
2019/11/03

広島市植物公園花メール 2019年11月第一号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

広島市植物公園 花めーる
2019年11月第1号

 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


イベント情報         
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
〇展示温室
      
  秋の洋ラン展
 ▼期間 10月26日(土)~11月4日(月・振休)
 ▼内容 カトレヤやパフェオペディルムなど、洋ランの園芸品種
     と珍しい原種を展示します。
                
 寒蘭展
 ▼期間 11月9日(土)~11月14日(木)
 ▼内容 東洋蘭の中で清楚で気品のある寒蘭を展示します。

 クリスマスを飾るフラワー展
 ▼期間 11月23日(土・祝)~12月25日(水)
 ▼内容 シクラメンやポインセチアなどクリスマスに因んだ植物
     や飾り方を紹介します。
  
〇展示資料館展示室  
   
 特別企画展 種子の不思議展
 ▼期間 10月19日(土)~12月24日(火)
 ▼内容 多彩な種子の秘密を紹介します。

  屋外展示場等
 
   キク展
 ▼期間 10月26日(土)~11月10日(日)
 ▼内容 広島と重慶の交流の証である中国の菊花などを展示
     します。

 
 ガーデニングコンテスト作品展
 ▼場所 カスケード
 ▼期間 10月26日(土)~11月4日(月・振休)
 ▼内容 コンテストに応募・出品いただいたコンテナガー
     デンとハンギングバスケットを展示します。

 ハンギングバスケット作品展
 ▼場所 大温室前
 ▼期間 10月26日(土)~11月4日(月・振休)
 ▼内容 ハンギングバスケットを展示し、作り方なども紹介し
     ます。

 〇その他

植物写真コンテスト
▼テーマ 植物公園内の植物や風景
▼規格 キャビネ版以上のカラー、白黒写真。デジタルカメラの
    写真は印画紙に焼き付け、またはプリンターで印刷した
    ものに限る。
▼申込 作品にチラシの応募票を張り付け、9月1日(日)~
    11月30日(土)(必着)までに、植物公園へ。
    応募は一人五点まで。

植物公園メモリアルフェア
▼日程 11月2日(土)~11月4日(月・振休)【11月3日(日・祝)は入園
     料無料(駐車場は有料)】
▼内容 花苗のプレゼント(11月2日、4日 先着500名、11月3日
    先着1,000名)やオリエンテーリング、草笛演奏会、丸太切
    り体験、広島ジュニアマリンバアンサンブルコンサート、
    園芸相談コーナー、地元野菜の販売などをおこないます。

飛ん種・落ちタネ・ひろったね!(ワークショップ)
▼日時 11月4日(月・振休) 午前10時半~12時
▼内容 種子がどのように広がるのか、お子様にもわかりやすく解
    説します。種子を飛ばす体験もあります。(自由参加・無
    料)
▼講師 瀬戸内虫草団

木の実のクラフト/オナモミ選手権
▼日時 11月4日(月・振休) 午後1時~3時
▼内容 すぐ出来る木の実のクラフトと、オナモミの種子を使った
    ダーツゲームです。(要材料費・参加費)
▼協力 瀬戸内虫草団

うらら池自然散策
▼日時 11月9日(月) 午後1時半~3時
▼内容 うらら池周辺の山野草の観察を行います。
寒蘭実演会▼日時 11月10日(日) 午後1時半~2時半
▼内容 寒蘭の育て方について実演指導します。

ジュニアプロジェクト
▼日時 11月10日(日) 午前11時~正午、午後1時半~2時半
▼内容 ボランティアが指導する自然遊びを通して、生き物の知恵
    や自然界の不思議を体験します。

職員による植物うんちくガイド
▼日時 11月12日(火) 午前11時~正午
▼内容 「特別企画展 種子の不思議展解説」をテーマに植物の観
    察を行います。植物公園職員が案内します。

秋のガーデニング講座
▼日時 11月30日(土) 午後1時半~午後3時半
▼内容 今から植えて春まで長く楽しめるハンギングバスケットを
     作ります。
▼材料費 2,000円
▼申込 往復はがきに、催し名、住所、氏名、電話番号を記入し、
    11月14日(木)(必着)までに植物公園へ。抽選20人。

微細な種子の撮影法
▼日時 11月16日(土) 午後1時半~2時半
▼内容 微細な種子を撮影する方法や機材について解説します。実
     際に種子の写真を撮る実演もあります。一眼カメラ経験
     者向け。(自由参加・無料)

クリスマスリース作り講習会
▼日時 11月24日(日) 午後1時半~3時
▼内容 クリスマスの壁掛けの制作
▼材料費 1,500円
▼申込 往復はがきに、催し名、住所、氏名、電話番号を記入し、
    11月5日(火)(必着)までに植物公園へ。抽選30人。職員による植物うんちくガイド
▼日時 11月23日(土) 午前11時~正午
▼内容 「紅葉狩りに出かけよう」をテーマに植物の観察を行いま
    す。植物公園職員が案内します。

花と光のページェント(夜間開園)
▼日時 11月23日~12月22日までの土・日 午後4時半~9時
      (入園は午後8時半まで)
▼内容 キャンドルやLEDで形作った巨大平面クリスマスツリー
    や日本一のバオバブのライトアップなど、幻想的な世界を
    紹介 します。クリスマスコンサートもあります。


職員による植物うんちくガイド
▼日時 12月10日(火) 午前11時~正午
▼内容 「ベゴニア観賞会」をテーマに植物の観察を行います。植
    物公園職員が案内します。
    
見どころ案内
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ★秋咲バラ(バラ園)
 
 秋バラが見ごろです。春に比べて花の数は少なくなりますが、花の色が濃くなり、香りも強くなる傾向があります。また、気温も低いので、長い間バラを楽しむことができます。

秋バラ

★ダリア(カスケード)

 花が牡丹に似ているので、テンジクボタンとも呼ばれてます。メキシコの高原地帯の原産で、夏の暑さは苦手です。地下部はサツマイモ様の塊根ですが、耐寒性はなく、花後に堀上が必要です。
ダリア

★ネリネ(サボテン温室)

 南アフリカ原産でヒガンバナに似た花を咲かせます。花弁に光沢があることから、「ダイアモンドリリー」との別名もあります。開花期が長く、1か月近く咲いているので、切り花やフラワーアレンジメントによく利用されています。


★子福桜(イベント広場)

  秋~春の厳寒期を除いて断続的に八重咲の花を咲かせます。花一輪に果実が複数着くことから、この名前がつけられました。近くには、十月桜や三波川冬桜も花を咲かせています。
子福桜
 
★ススキ(花の進化園)

 日本全国に分布し、秋の七草のひとつにも数えられています。かつてはチガヤやスゲなどと纏められて「茅(かや)」とも呼ばれ、屋根の材料や家畜の餌に使用されていました。十五夜で飾ったり、諺に使われたりと、身近な植物のひとつです。


★コウヤボウキ(ロックガーデン)

 キク科の植物では珍しい木本性の植物です。高野山で茎を束ねて箒にしたことからこの名がつきました。オケラに似た白い花を咲かせます。

★ジュウガツザクラ(芝生広場への階段横)
 コヒガンザクラの園芸品種で、淡紅色で八重の花をさかせます。名前の通り秋口から春まで厳寒期を除いて咲き続けます。

★アルテルナンテラ(大花壇)
 カラリーフの代表的な植物です。花壇の縁取りや寄せ植えに多用されます。和名はモヨウビユ。
中~南米原産で、現地では多年草ですが、
霜に当たると枯れるので、1年草扱いします。

その他の見どころ

 ★コスモス(レストラン前花壇)(11/4に摘み取りを行います)★キク展(屋外展示場)★特別企画展種子展(展示資料館一階展示室)

 ☆詳しくはこちら

  見どころ案内 通巻第438号(2019年10月26日発行)(PDF)

…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
 編集・発行 : 広島市植物公園
 ご意見・ご感想: hiroshima-bg@midoriikimono.jp
 Webサイト: http://www.hiroshima-bot.jp/
…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…
今日は開園記念日です(入園無料)
広島市植物公園ブログ

今日は開園記念日です(入園無料)

 今日、11月3日は「文化の日」です。植物公園の開園記念日でもあり、終日入園料無料(駐車場は有料)です。また、安佐動物公園や広島城など広島市内の文化施設は無料開放しています。皆様のご来園をお待ちしています。

 植物公園では、ジュニアマリンバアンサンブルのコンサート(11時~、13時~)のほかに様々なイベントを行っています。今年は、園芸職の職員による職員ふれあい園芸&いきものトークを初開催します。それぞれの担当の現場で、13時から15時の間、待機していますので、お気軽に声をかけてみて下さい。詳細はちらしをご覧ください。

令和元年11月3日 職員ふれあい園芸&いきものトーク

見どころ案内 第439号
広島市植物公園ブログ
2019/11/02

見どころ案内 第439号