夜間開園(桜と光の夕べ)3月30日(土)の様子
広島市植物公園ブログ
2019/03/30

夜間開園(桜と光の夕べ)3月30日(土)の様子

 3月30日(土)から、夜間開園(桜と光の夕べ)が始まりました。園内の様子をご紹介します。


越の彼岸桜のライトアップ 2019年3月30日夜
 
今年の新作!! 桜の下を彩る和傘のライトアップ

サクラとツツジの競演ライトアップ


ぼんぼりの八重桜迷路

 夜間開園(桜と光の夕べ)は、3月30日(土)、31日(日)、4月6日(土)、7日(日)の4日間開催いたします。夜9時(入園は8時半まで)まで開園します。

さくらだより(3月30日時点)
広島市植物公園ブログ

さくらだより(3月30日時点)

  越の彼岸桜(こしのひがんざくら)が満開です。

越の彼岸桜 2019年3月29日撮影
越の彼岸桜 花アップ 2019年3月29日撮影

 こちらは、前日の28日に行われた、マスコミ向けの夜間開園リハーサルの様子です。

ライトアップされた越の彼岸桜 2019年3月28日夜

 夜間開園(桜と光の夕べ)は、3/30(土)、31(日)、4/6(土)、7(日)開催です。サクラのライトアップと 約3000個のキャンドルで彩る「ぼんぼりの八重桜迷路」をお楽しみください。

 遅れていた染井吉野(そめいよしの)も、ここ数日の温かさで急に咲きだしました。

染井吉野(そめいよしの) 2019年3月30日撮影

 さくらまつりは、本日30日に初日を迎えました。若干曇りですが、ご覧のようにお花見を楽しめます。30日現在は、木にもよりますが5~6分咲きです。

染井吉野 2019年3月30日撮影

染井吉野とコバノミツバツツジの競演 2019年3月30日撮影

 当園自慢の風景「染井吉野とコバノミツバツツジの競演」は、今年も楽しめそうです。

さとうそめい 2019年3月30日撮影

 さとうそめいは、染井吉野の枝変わりで、元品種よりピンク色が濃くなります。広島で発見されました。

紅枝垂(べにしだれ) 2019年3月30日撮影

 紅枝垂(べにしだれ)は、エドヒガンの枝垂れ性のもので、特に花色の濃いものを指します。クローン増殖されたものではないので、花色は個体により濃淡あります。


紅枝垂 2本の木は花色が異なる 2019年3月30日撮影

紅枝垂 株元から見上げたアングル 2019年3月30日撮影

2019年さくら開花状況

主な品種 3/30



カンザクラ(早咲き)
カワヅザクラ
カンザクラ(晩咲き)散り際
カンヒザクラ散り際
ケイオウザクラ返り咲き
マメザクラ満開
ソメイヨシノ5~6分咲き
ベニシダレ7分咲き
ヤエベニシダレつぼみ
 ヒロシマエバヤマザクラつぼみ
ウコン
 御衣黄
サトウソメイ 3分咲き
 ヤエベニトラノオ
関山 
オオシマザクラ
サトザクラ類
(一葉など)
ヤエザクラ類
(普賢象など)
キクザクラ系
(遅咲き)

主な品種 3/43/113/173/243/28
カンザクラ(早咲き)散り始め終わり
カワヅザクラ満開散り始め終わり
カンザクラ(晩咲き)咲き始め5分咲き満開散り始め散り際
カンヒザクラ咲き始め7分咲き満開散り始め散り始め
ケイオウザクラ5分咲き満開終わり
マメザクラつぼみ咲き始め満開満開
ソメイヨシノつぼみ咲き始め
ベニシダレ咲き始め咲き始め
ヤエベニシダレ
 ヒロシマエバヤマザクラ
ウコン
 御衣黄
サトウソメイ 咲き始め
 ヤエベニトラノオ
関山 
オオシマザクラ
サトザクラ類
(一葉など)
ヤエザクラ類
(普賢象など)
キクザクラ系
(遅咲き)
見どころ案内 第408号
広島市植物公園ブログ

見どころ案内 第408号


さくらだより(3月28日時点)
広島市植物公園ブログ
2019/03/28

さくらだより(3月28日時点)

 乙女東彼岸(おとめあずまひがん)が7分咲きです。

乙女東彼岸(おとめあずまひがん) 2019年3月27日撮影

 乙女東彼岸は、図鑑などに掲載されているのを見かけない、珍しい桜です。早咲きで、ガクの下部に特徴的なふくらみがあるので、エドヒガンの血をひいた桜と推察されます。

乙女東彼岸 2019年3月27日撮影

 乙女東彼岸の花は、枝の1か所から多数の花が咲くので、玉咲きのような状態になります。少し遠くから引いて見ると、花の塊が樹のあちらこちらにあるような状態です。

越の彼岸桜 2019年3月27日撮影

 越の彼岸桜(こしのひがんざくら)は、花が枝全体に分散して咲きます。

越の彼岸桜 2019年3月27日撮影

 少し引いた写真です。ご覧の通り、21日から咲き始めた越の彼岸桜は、27日現在で7分咲きです。

越の彼岸桜 2019年3月27日撮影

 ソメイヨシノより少し早く、今週末には満開の越の彼岸桜が楽しめそうです。

染井吉野(そめいよしの) 2019年3月27日撮影

 染井吉野(そめいよしの)も、25日頃から咲き始めました。

染井吉野(そめいよしの) 2019年3月27日撮影

 まだまだ、つぼみの状態の枝が目立ちますが、今週末頃から一斉に咲いてくると思われます。

2019年さくら開花状況

主な品種 3/43/113/173/243/28
カンザクラ(早咲き)散り始め終わり
カワヅザクラ満開散り始め終わり
カンザクラ(晩咲き)咲き始め5分咲き満開散り始め散り際
カンヒザクラ咲き始め7分咲き満開散り始め散り始め
ケイオウザクラ5分咲き満開終わり
マメザクラつぼみ咲き始め満開満開
ソメイヨシノつぼみ咲き始め
ベニシダレ咲き始め咲き始め
ヤエベニシダレ
 ヒロシマエバヤマザクラ
ウコン
 御衣黄
サトウソメイ 咲き始め
 ヤエベニトラノオ
関山 
オオシマザクラ
サトザクラ類
(一葉など)
ヤエザクラ類
(普賢象など)
キクザクラ系
(遅咲き)
園長のおすすめ(越の彼岸)
広島市植物公園ブログ
2019/03/25

園長のおすすめ(越の彼岸)

Prunus pendula var. koshinensis Ohwi 越の彼岸(コシノヒガン)

 富山県に自生する、エドヒガンとキンキマメザクラの雑種とされる中輪・一重咲きのサクラ。 傘状の整った樹形をもつ高木で、植物公園では3月下旬頃ソメイヨシノに先立って開花します。

 (園内位置:イベント広場周辺)
さくらだより(3月24日時点)
広島市植物公園ブログ

さくらだより(3月24日時点)

 陽光(ようこう)が満開になりました。

陽光(ようこう) 2019年3月24日撮影

 陽光は1981年に登録された、比較的新しい品種です。鮮やかな濃いピンク色で、片親のカンヒザクラの緋色を受け継いでいます。


陽光 全体 2019年3月24日撮影

 先週に開花状況をチェックしたときは、まだつぼみでしたが、その後、彼岸桜を追い越すかのように、先に満開になりました。当園の木はまだ若木ですが、この通り若いうちからよく咲きます。

越の彼岸桜(こしのひがんざくら) 2019年3月24日撮影

 当園に何種類かある彼岸桜の中で、最も咲きっぷりが良いのが、越の彼岸桜(こしのひがんざくら)です。ソメイヨシノよりやや早く満開になり、早めのお花見が楽しめます。昨年は3月28日に満開になりましたが、今年はほぼ同じかやや遅くに満開になりそうです。

越の彼岸桜(こしのひがんざくら) 2019年3月24日撮影

 越の彼岸桜は、エドヒガンとマメザクラの雑種、つまり小彼岸(こひがん)とほぼ同じような遺伝的背景を持つ品種と推定されているようです。

乙女東彼岸(おとめあずまひがん) 2019年3月24日撮影

 乙女東彼岸(おとめあずまひがん)は、インターネットで検索をかけても、当園の株くらいしか出てきません。図鑑等にも掲載のない品種なので、もしかしたら大変めずらしいかもしれません。現在分かっている情報は、「名古屋のある園芸会社の昔のカタログに、その名があった」こと位です。

乙女東彼岸(おとめあずまひがん) 2019年3月24日撮影

 今年の乙女東彼岸は、越の彼岸桜よりわずかに早く満開になりそうです。

カンヒザクラ(寒緋桜) 2019年3月24日撮影

 カンヒザクラは長持ちするサクラで、満開は過ぎましたがまだまだ楽しめます。

カンヒザクラの落花 2019年3月24日撮影

 カンヒザクラは、他のサクラと異なり、花びらが一枚ずつバラバラに散るのではなく、花筒がまとまって落ちます。

マメザクラ 2019年3月24日撮影

 マメザクラは、木も花も小型のサクラです。富士山や箱根山の近辺に多いので、富士桜、箱根桜の別名もあります。 ほぼ満開になりました。

マメザクラ 2019年3月24日撮影

 マメザクラは、大きく育たなくてもよく花を咲かせることから、盆栽や庭木向けの特性があるといえます。早咲きで小型のサクラの園芸品種の中には、このマメザクラが交配親になっているものが少なからずあります。


紅枝垂(べにしだれ) 2019年3月24日撮影

 紅枝垂(べにしだれ)は、エドヒガンの枝垂れタイプです。少し咲き始めました。例年、ソメイヨシノよりやや早く満開になります。八重紅枝垂(やえべにしだれ)は、花弁数が多い分、少し開花が遅れ、例年ソメイヨシノとほぼ同時かわずかに遅いくらいで満開になります。

 ソメイヨシノは、園内の一部の木が咲き始めましたが、芝生広場付近の大部分はまだつぼみです。

2019年さくら開花状況

主な品種 3/43/113/173/24
カンザクラ(早咲き)散り始め終わり
カワヅザクラ満開散り始め終わり
カンザクラ(晩咲き)咲き始め5分咲き満開散り始め
カンヒザクラ咲き始め7分咲き満開散り始め
ケイオウザクラ5分咲き満開終わり
マメザクラつぼみ咲き始め満開
ソメイヨシノつぼみ
ベニシダレ咲き始め
ヤエベニシダレ

 ヒロシマエバヤマザクラ

ウコン

 御衣黄

サトウソメイ 

 ヤエベニトラノオ

関山 

オオシマザクラ

サトザクラ類
(一葉など)


ヤエザクラ類
(普賢象など)


キクザクラ系
(遅咲き)


見どころ案内 第407号
広島市植物公園ブログ
2019/03/23

見どころ案内 第407号


植物公園花ごよみ(3月21日号)
広島市植物公園ブログ
2019/03/21

植物公園花ごよみ(3月21日号)

園長のおすすめ(マメザクラ)
広島市植物公園ブログ
2019/03/20

園長のおすすめ(マメザクラ)

マメザクラ Prunus insisa Thunb.

 中部地方から関東地方に分布する高さ3~8mの小型のサクラ。富士山周辺の地域に多く見られることから、フジザクラとも呼ばれます。当園では3月下旬頃、径2~3㎝の小花をつつましく咲かせます。

(園内位置:芝生広場奥)

さくらだより(3月17日時点)
広島市植物公園ブログ
2019/03/17

さくらだより(3月17日時点)

 啓翁桜(ケイオウザクラ)が満開です。

啓翁桜(ケイオウザクラ) 2019年3月17日撮影

 啓翁桜は早咲きのサクラの中でも、切花用として特に人気のある種類です。樹形はスリムなほうき状になり、場所をとらないことも人気の理由でしょうか?


啓翁桜(左)と不明種(右) 2019年3月17日撮影

 啓翁桜のすぐ隣に名前の分からない早咲きの桜があります。樹形は横張り性で、啓翁桜よりは白っぽく大きい花を咲かせます。

名前の分からない早咲きの桜 2019年3月17日

 おしべが長く、シナミザクラが交配親であることが推定されます。


熊谷桜(クマガイザクラ) 2019年3月17日撮影

 平安末期、現在の埼玉県熊谷市あたりを本拠としていた武将、熊谷直実の如く、他の桜に先駆けて先陣を切るように咲くことから、熊谷桜と呼ばれているそうです。キンキマメザクラが重弁化したものとされています。

マメザクラ 2019年3月17日撮影

 マメザクラがポツリポツリと咲き始めました。花は小さく控えめで、それがかえって人気の秘訣のようです。

スモモ ハリウッド 2019年3月17日撮影

 スモモは、遠目にはサクラによく似ていて、スモモと気づかずこの木のそばで早めのお花見を楽しまれる方をよく見かけます。梅雨時にはスモモの実が成ります。

寒桜 遅咲き 2019年3月17日撮影

  寒桜も満開になりました。

カンヒザクラ(寒緋桜) 2019年3月17日撮影

 カンヒザクラも満開になりました。これで、早咲きとされる品種群はだいたい出そろいました。まもなく彼岸桜(原種のエドヒガンとそれを交配親とした園芸種、小彼岸など)のつぼみがほころび始めるころです。

2019年さくら開花状況

主な品種 3/43/113/17

カンザクラ(早咲き)散り始め終わり

カワヅザクラ満開散り始め終わり

カンザクラ(晩咲き)咲き始め5分咲き満開

カンヒザクラ咲き始め7分咲き満開

ケイオウザクラ5分咲き満開

マメザクラつぼみ咲き始め

ソメイヨシノ

ベニシダレ

ヤエベニシダレ

 ヒロシマエバヤマザクラ

ウコン

 御衣黄

サトウソメイ 

 ヤエベニトラノオ

関山 

オオシマザクラ

サトザクラ類
(一葉など)


ヤエザクラ類
(普賢象など)


キクザクラ系
(遅咲き)


見どころ案内 第406号
広島市植物公園ブログ
2019/03/16

見どころ案内 第406号


園長のおすすめ(スモモ・ハリウッド)
広島市植物公園ブログ

園長のおすすめ(スモモ・ハリウッド)

スモモ ハリウッド Prunus salicina L. cv. Hollywood


 「李下に冠を正さず」のことわざに登場するスモモの一品種。花を群生し、銅葉が美しいため、庭木としても楽しめる果樹です。
 植物公園では、ソメイヨシノに先だち、3月中下旬に咲きます。

(園内位置:芝生広場奥)

日本随一のコレクション「ゼラニウム展」(~4/17)
広島市植物公園ブログ
2019/03/12

日本随一のコレクション「ゼラニウム展」(~4/17)

ゼラニウム系園芸品種の展示 平成31年3月11日撮影

 いよいよゼラニウム展の時期がやってきました。今年の会期は3月9日(土)から4月17日(日)までの36日間です。ゼラニウム系園芸品種200種のほか、ペラルゴニウムの野生種やセンテッドゼラニウム(香りゼラニウム)など多様な姿をご覧いただけます。また、今年は暖冬であったので、例年展示できなかった野生種も多く展示しています。

展示温室いっぱいに並んだゼラニウム系園芸品種 平成31年3月11日撮影

 会期が長いので、3月末~4月頭に展示の入れ替えを行い、後半はセンテッドゼラニウムやペラルゴニウムの品種が加わり会場がより華やかになります。同じ展示会ですが、雰囲気がガラッと変わり、2度楽しめます。

「変わり葉ゼラニウム」 ペラルゴニウム 岩戸ノ舞 
「原種」ペラルゴニウム・インクイナンス

 変わり葉ゼラニウムとは、明治から昭和初期にかけて流行した葉の変化(葉芸)を楽しむゼラニウムの園芸品種群です。戦争など様々な影響により流行は下火となり、まとまったコレクションとして維持しているのは世界で当園のみです。野生種の展示など植物公園の粋を集めた展示会をぜひご覧ください。
さくらだより(3月11日時点)
広島市植物公園ブログ
2019/03/11

さくらだより(3月11日時点)

 カンヒザクラ(寒緋桜)の緋色の釣り鐘状の花が、日に日に膨らんでいます。

手前はカンヒザクラ(寒緋桜) 背景は河津桜 2019年3月11日撮影
寒桜 遅咲き 2019年3月11日撮影

啓翁桜(けいおうざくら) 2019年3月11日

 啓翁桜は、もともと早咲きなのですが、切枝の状態でハウス内で促成して早く開花させることが可能であるため、切花用のサクラとして広く普及しました。

ゲンカイツツジ 背景の黄色はサンシュユ 2019年3月11日撮影

サンシュユ 背景のピンクはゲンカイツツジ 2019年3月11日撮影

 芝生広場の奥では、ゲンカイツツジ、サンシュユ、スモモなど、春を告げる花木が次々と咲き始めました。


スモモ ハリウッド 2019年3月11日撮影

 スモモは、サクラとよく似た花で、満開時に遠くから見た様子も似ているので、間違われることが多い花木です。現在は咲き始めです。「ハリウッド」は、赤葉の品種で、初夏に甘酸っぱいスモモが成ります。


シナミザクラ 展示資料館裏 2019年3月11日撮影

シナミザクラは、実が食用になるサクラの一種で、5月の終わりころに、市販のサクランボよりやや酸味がある果実が成ります。「暖地サクランボ」の名称で、苗木が出回っています。早咲き性で、3月11日現在、すでに満開です。

2019年さくら開花状況

主な品種 3/43/11


カンザクラ(早咲き)散り始め終わり


カワヅザクラ満開散り始め


カンザクラ(晩咲き)咲き始め5分咲き


カンヒザクラ咲き始め7分咲き


ケイオウザクラ5分咲き


マメザクラつぼみ


ソメイヨシノ


ベニシダレ


ヤエベニシダレ


 ヒロシマエバヤマザクラ


ウコン


 御衣黄


サトウソメイ 


 ヤエベニトラノオ


関山 


オオシマザクラ


サトザクラ類
(一葉など)



ヤエザクラ類
(普賢象など)



キクザクラ系
(遅咲き)