見どころ案内 第362号
広島市植物公園ブログ
2018/03/31

見どころ案内 第362号


展示入替!ゼラニウム展(~4/18)
広島市植物公園ブログ

展示入替!ゼラニウム展(~4/18)

 3月10日(土)~4月18日(水)まで、展示温室において、ゼラニウム展を開催しています。300品種以上の品種を一度に見られるのは国内で当園の展示会だけです。日本一のコレクションをぜひご覧ください。3月29日から後期展示がスタートしました。

ペラルゴニウム系が見頃です

 ペラルゴニウム系のゼラニウムの展示が充実しました(3/29)。ペラルゴニウムは一季咲きの植物なので、花が見られるのは今だけです。ゼラニウムにはない深紅色の花や花形に特徴がある品種など見ごたえがあります。100点以上のペラルゴニウムを展示しています。

中国新聞の朝刊に掲載されました(3月29日)


2018年3月29日撮影 ゼラニウムのコレクション(園芸品種)
2018年3月29日撮影 ペラルゴニウム シーシェル ホワイト
2018年3月29日撮影 ペラルゴニウム ショーケース ダークレッド

 ニオイゼラニウムの展示も充実しています。触って匂いを嗅いでみて下さい。パインにレモンにミントにシナモン…。様々な香りの種類があります。

2018年3月29日撮影 ニオイゼラニウムの展示

 植物園ならではの見どころは、多様性に富んだ野生種の展示。ペラルゴニウムの多くの園芸種は、南アフリカ・ケープ地方原産のペラルゴニウム・ククラツム(Pelargonium cucullatum)とペラルゴニウム・グランディフロルム(P. grandiflorum)を主な親とし、これにほか数種が交配されて作り出されています。

2018年3月29日撮影 ペラルゴニウムの野生種の展示  

 さらに、日本ならではのゼラニウムの楽しみ方として、変わり葉ゼラニウムもあります。ゼラニウムは主に花を鑑賞する植物ですが、明治・大正時代の日本では変わり葉を楽しむ園芸が発展しました。変わり葉ゼラニウムの保存施設は世界で当園だけです。お見逃しなく。

2018年3月11日撮影 変わり葉ゼラニウムの展示

野々村真の広島魅力発見(4月7日放送)
広島市植物公園ブログ
2018/03/29

野々村真の広島魅力発見(4月7日放送)

2018年3月14日撮影 野々村真さんとバオバブ
2018年3月14日撮影 野々村真さんとバオバブ2

 4月7日午後9時54分から放送の野々村真の広島!魅力発見(中国放送・RCC)で広島市植物公園が取り上げられます。調査隊の野々村真さんがリニューアルした大温室に収録のために来られました。巨大なバオバブを間近で見て、驚かれた姿が印象的でした。

詳細

野々村真の広島!魅力発見

  • テレビ局名:中国放送RCC)
  • 放映の日時:2018年4月7日(土) 21時54分~21時58分
  • 再放送:2018年4月9日(月) 18時56分~19時
  • 提供:広島市(市政広報番組)
放送予告(2018年3月21日放映)

ところで、本番組の第1回放送にも、本園が登場しています。「花と緑の広島づくり」のPRとして、市の花(キョウチクトウ)の紹介クイズの収録をカスケードで行いました。番組でも紹介されたロゴマークの関連商品として、「花と緑の広島づくり」ピンバッチ(100円と500円の2種類)も園内売店で好評発売中。限定商品ですのでお早めにどうぞ。なお、過去の放送はRCCテレビ公式YOUTUBEチャンネルからご覧いただけます。
さくらだより(3月28日時点)
広島市植物公園ブログ
2018/03/28

さくらだより(3月28日時点)

 毎日暖かい日が続いているので、急激にサクラの開花が進んでいます。園内のソメイヨシノは26日に開花宣言しました。満開まであとわずかです。

 28日現在、満開のサクラは…

越の彼岸桜 全体 2018.3.28撮影
越の彼岸桜 花アップ 2018.3.28撮影

 「小彼岸」(エドヒガン×マメザクラ)に似ているサクラです。

乙女東彼岸 2018.3.28撮影

 名前に「彼岸」とつくサクラの多くが満開になっています。これらの多くは、野生種のエドヒガンの血をひく栽培品種と考えられています。
 
 
小松乙女 2018.3.28撮影

 上野公園の小松宮銅像前に原木があります。これもエドヒガンの血をひく栽培品種と考えられています。


八重紅彼岸 2018.3.28撮影

 「小彼岸」の八重タイプと考えられています。

紅枝垂 2018.3.28撮影

 これも、「彼岸」の名前こそ入っていませんが、エドヒガンの枝垂れ咲きタイプです。

2018年さくら開花状況

主な品種 3/16 3/203/243/28
カンザクラ(早咲き)満開散り始め終わり
カワヅザクラ満開散り始め終わり
カンザクラ(晩咲き)7分咲き満開満開散り始め
カンヒザクラ7分咲き満開満開満開
ケイオウザクラ満開散り始め散り始め終わり
マメザクラ7分咲き満開満開散り始め
ソメイヨシノつぼみつぼみ5分咲き
ベニシダレ咲き始め満開
ヤエベニシダレつぼみ
 ヒロシマエバヤマザクラ
ウコン
 御衣黄
サトウソメイ 5分咲き
 ヤエベニトラノオ
関山 
オオシマザクラ
サトザクラ類
(一葉など)
ヤエザクラ類
(普賢象など)
キクザクラ系
(遅咲き)



植物公園花ごよみ(3月27日号)
広島市植物公園ブログ
2018/03/27

植物公園花ごよみ(3月27日号)


園長のおすすめ(シキミ)
広島市植物公園ブログ
2018/03/26

園長のおすすめ(シキミ)

シキミ Illicinum anisatum L.

 関東以西の山地に自生する常緑小高木。枝葉を墓や仏前に供えることで知られ、芳香を放つことから、線香や抹香の原料とされます。有毒植物のひとつで、特に果実や種子には強い毒があります。植物公園では、3月中旬から4月に開花します。

(園内位置:花の進化園)
季節の花さんぽ(早春の花木と早咲きの桜)
広島市植物公園ブログ
2018/03/25

季節の花さんぽ(早春の花木と早咲きの桜)

 2018年3月24日(土)11時から、定例の季節の花さんぽを実施しました。天候に恵まれ、大盛況でした。担当ガイドの原田さんと早咲きのサクラ(カンヒザクラやケイオウザクラなど)やゲンカイツツジ・ミツマタなど春の花木を観察しました。春を探しながら坂道を上り下りした充実の1時間でした。

2018年3月24日撮影 ブナの花(樹林観察園)

 樹林観察園では、ブナの花が咲いています。ブナは広島県では標高900~1000m以上の山にしか自生していないので、市街地付近ではまず見ることができません。植物公園は標高が200m程度ですが、ブナ・イヌブナの両方とも観察することができます。
 

2018年3月24日撮影 ブナの花(雄花)

 ブナの花は毎年咲くわけではなく、木の高いところで咲くことが多いので、今が撮影のチャンス。ちょうど目線の高さで咲いています。

2018年3月24日撮影 ミズバショウ

 日本庭園奥のミズバショウは開花まで後少しです。一株だけ気が早い個体があり、皆さん写真を撮っていました。ミズバショウは4月上旬が見頃になりそうです。

2018年3月24日撮影 日本庭園奥の湿地

次回は4月10日(火)午前11時~
テーマ:「春いっぱい花めぐり」
 

さくらだより(3月24日時点)
広島市植物公園ブログ
2018/03/24

さくらだより(3月24日時点)

 園内では、早咲きのカンヒザクラ、マメザクラ、大寒桜が満開、彼岸桜の仲間は咲き始め、ソメイヨシノは開花まであとわずかです。

染井吉野のつぼみ 2018.3.22撮影

 3月24日(土)現在、東南斜面側のソメイヨシノが開花しはじめましたが、園内の基準木はまだ咲いていないので、開花宣言はお預けです。

マメザクラ 2018.3.24撮影

スモモ ハリウッド 2018.3.24撮影

アンズ 広島大実 2018.3.24撮影

 スモモとアンズは、サクラではありませんが、芝生広場でほかのサクラに紛れて満開です。

越の彼岸桜 2018.3.24撮影

 彼岸桜もいっせいに咲き始めました。イベント広場の越の彼岸桜は、他ではあまりみかけない珍しいサクラですが、樹形がまとまり花付きがとてもよく、満開時は見事です。

2018年さくら開花状況

主な品種 3/16 3/203/24
カンザクラ(早咲き)満開散り始め終わり
カワヅザクラ満開散り始め終わり
カンザクラ(晩咲き)7分咲き満開満開
カンヒザクラ7分咲き満開満開
ケイオウザクラ満開散り始め散り始め
マメザクラ7分咲き満開満開
ソメイヨシノつぼみつぼみ
ベニシダレ咲き始め
ヤエベニシダレ
 ヒロシマエバヤマザクラ
ウコン
 御衣黄
サトウソメイ 
 ヤエベニトラノオ
関山 
オオシマザクラ
サトザクラ類
(一葉など)
ヤエザクラ類
(普賢象など)
キクザクラ系
(遅咲き) 



見どころ案内 第361号
広島市植物公園ブログ

見どころ案内 第361号

見どころ案内 第360号
広島市植物公園ブログ
2018/03/22

見どころ案内 第360号

さくらだより(3月20日時点)
広島市植物公園ブログ
2018/03/20

さくらだより(3月20日時点)

 雨が続いていますが、ウメが終わらないうちに、サクラがどんどん追いつくように咲いています。ソメイヨシノのつぼみも、かなり膨らみ今にも咲き出しそうですが、急に寒くなってきたので少し遅れそうです。 

熊谷桜(くまがいざくら) 2018.3.20撮影
  小型で早咲きのサクラです。キンキマメザクラの重弁化したもので、雌しべの本数がしばしば2本になります。

カンヒザクラ 2018.3.20撮影
 沖縄で桜といえばカンヒザクラ(寒緋桜)のことを指します。ヒガンザクラ(彼岸桜)と読みが似ているので混同されることがありますが、違う種類です。

修善寺寒桜(しゅぜんじかんざくら) 2018.3.20撮影
 河津桜に似たピンク色の花が咲きますが、わずかに遅く咲きます。

2018年さくら開花状況

主な品種 3/16 3/20
カンザクラ(早咲き)満開散り始め
カワヅザクラ満開散り始め
カンザクラ(晩咲き)7分咲き満開
カンヒザクラ7分咲き満開
ケイオウザクラ満開散り始め
マメザクラ7分咲き満開
ソメイヨシノつぼみ
ベニシダレ
ヤエベニシダレ
 ヒロシマエバヤマザクラ
ウコン
 御衣黄
サトウソメイ 
 ヤエベニトラノオ
関山 
オオシマザクラ
サトザクラ類
(一葉など)
ヤエザクラ類
(普賢象など)
キクザクラ系
(遅咲き) 


春のガーデニング講座 受講生募集(4月12日締切)
広島市植物公園ブログ

春のガーデニング講座 受講生募集(4月12日締切)

春のハンギングバスケット 製作例 (写真はイメージ)
春のガーデニング講座の受講生を募集しています。開講日は4月24日(火)午後1時半から。初めて作られる方でも大丈夫。ハンギングバスケットマスターの先生がわかりやすく作成指導します。花苗などの材料はすべて用意していますので、完成した作品をそのままお持ち帰りいただけます。申込の締切は4月12日(木)ですので、お早めにお申し込み下さい。

講座の概要

  • 講座名:春のガーデニング講座
  • 日時:平成30年4月24日(火)午後1時半~3時半
  • 会場:広島市植物公園 展示資料館2階講堂
  • 講師:日本ハンギングバスケット協会広島・島根合同支部
    • ハンギングバスケットマスター 秋田 志津子氏
  • 定員:20名(定員を超える場合、抽選)
  • 受講料:2000円(材料費込み、前回よりお得になりました)
    • 入園料・駐車料は個人負担で別途お支払いください

 申込み方法 申込みは終了しました 4/13)

  1. 往復はがきに「講座名・住所・氏名・電話番号」と、返信はがきにご自分の住所を記入の上、下記までお送り下さい。
    • 〒731-5156 
    • 広島市佐伯区倉重三丁目495 
    • 広島市植物公園 ガーデニング講座係

  2. 申込み専用フォームに「住所・氏名・電話番号」を記入の上で送信下さい。送信後1週間以内に植物公園より受付メールをお送りします。
    • 申込み専用フォームはこちら

過去の作品(見本)

前回の秋のガーデニング講座の作品です。11月18日に作成したものですが、春まで長く楽しむことができました。

2018年3月19日撮影 秋のガーデニング講座の作品
ナニコレ珍百景に登場します(3月22日19時~)
広島市植物公園ブログ

ナニコレ珍百景に登場します(3月22日19時~)

 3月22日(木)午後7時から放送ナニコレ珍百景(テレビ朝日系、広島ホームテレビ)で広島市植物公園が取り上げられます。園内にゴジラに見える木があるとか…。ぜひご覧ください。

「草木染の世界」展 開催中(~4/5)
広島市植物公園ブログ
2018/03/19

「草木染の世界」展 開催中(~4/5)

2018年3月10日~4月5日 「草木染の世界」展
  3月10日(土)~4月5日(木)まで、展示資料館1階展示室において、「草木染の世界」展を開催します。広島草木染の会会員が制作したタペストリーの展示や草木染の染色方法についての解説コーナーなどがあります。染色に使われる植物材料の実物も展示していますので、ぜひご覧ください。

2018年3月18日撮影 ギャラリートークで解説する比治山大学 寺田教授
草木染めにする天然繊維
広島草木染の会 会員の作品(タペストリー)
3月18日の午前11時から、展示室においてギャラリートークを開催しました。午後1時半からは草木染の講習会。今年は園内で集めたフクシアの花を使って、実際に布を染める体験を行いました。毎年、植物園ならではの変わった植物の染め物を試みるのですが、今年はフクシア。仕上がりの色は果たして?

2018年3月18日撮影 草木染講演会の様子
媒染剤の種類によって、色味は変化します。フクシア染めの結果ですが、思っていた以上に落ち着いた色に仕上がりました。

フクシア染め(媒染剤:鉄)
フクシア染め(媒染剤:銅)

参考

広島草木染の会の詳細については、こちらをご覧ください。
広島草木染の会|ひろしま情報a-ネット
クイーン・エリザベス号 来航!
広島市植物公園ブログ

クイーン・エリザベス号 来航!

クイーン・エリザベス寄港記念 佐伯区おもてなしイベント
  3月17日(土)、クイーン・エリザベス号寄港記念 佐伯区おもてなしイベントを開催しました。今年で3回目となる五日市埠頭への寄港ですが、植物公園が会場になったのは初めてです。午前10時から午後4時45分まで20分間隔で循環バスの運行を行い、多くの方に御来園いただきました。

スタンプラリー受付 (ピンクのジャケットはおもてなし隊隊員)
似顔絵体験会の様子(似顔絵サークル八幡東の皆さん)
 園内では、スタンプラリーと梅見茶会、似顔絵体験の各イベントを行い、外国の方も含めて多くの方に楽しんでいただきました。おもてなし隊の皆さんも大活躍、お手伝いありがとうございました。

佐伯区循環バス(五日市埠頭と植物公園の往復コース)
クイーン・エリザベス号は、午後7時半に定刻通り五日市埠頭を無事出港しました。次の寄港地は鹿児島。広島市消防音楽隊の演奏に合わせて、おもてなし隊の隊員や区役所職員・地域住民の方々と船を見送りました。

出港するクイーン・エリザベス号

参考

平成30年クイーン・エリザベス寄港記念 佐伯区おもてなしイベント|広島市佐伯区役所