広島市植物公園
2021-01-20T10:30:00+09:00
園長のおすすめ(休園中の園内【屋内編】)
2021-01-20T01:30:03Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
 広島市植物公園は、第2次新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策に基づき、臨時休園しています。昨日に続き、園内の様子をブログで紹介します。
園長のおすすめ(屋内植物編)
  | 
| オーストラリアバオバブ | 
 バオバブの「バオーン」は冬季休眠中。葉はほとんどありません。
 大温室の果物類がたくさん実をつけ始めました。ボーンバナナ、カカオ、パパイヤ、モンキージャック(雄花)などなど・・・。クンシラン、ベニバナトケイソウ、ベニバナ・・・花も色々、開園が待ち遠しいものです。
  | 
| ボーンバナナ | 
  | 
| カカオ | 
  | 
| パパイヤ | 
  | 
| モンキージャック | 
  | 
| クンシラン | 
  | 
ベニバナトケイソウ
  | 
 熱帯スイレン温室ではイワタバコ科の花がたくさん咲いています。シンニンギア、ストレプトカルプス、エスキナンツス等々。
  | 
| シンニンギア マウロアナ | 
  | 
| シンニンギア ブラタ | 
 フクシア温室ではフクシアの原種が見頃を迎えています。
  | 
| フクシア トリフィラ | 
  | 
| フクシア フルゲンス | 
  | 
| フクシア ボリビアナ | 
 展示温室では、「冬の鉢花展」の準備がほぼ出来上がっていましたが、皆さんに見ていただくことはできなくなってしまいました。カランコエについては別途ブログで紹介したいと思います。
  | 
| 冬の鉢花展準備中 | 
 サボテン温室では事件が起きました。サボテン温室が出来て以来、ずっと成長し続けていたアロエの仲間「アオワニ」の1本が倒れてしまいました。残る1本はつぼみをたくさんつけています。先端の葉の部分は挿し木に挑戦する予定です。
  | 
| アオワニ倒伏 |