広島市植物公園
2019-07-04T10:02:00+09:00
Q&A 5.スイレンの咲かせ方
2019-07-04T01:04:13Z
A.野外越冬しているとのことで、耐寒性(温帯性)スイレンであると想定してお答えします。耐寒性スイレンを咲かせるためのポイントは、①水を溜めるスイレン鉢は姫スイレンで直径40 cm 以上、その他の耐寒性スイレンは直径50 cm 以上のものを用いる。②毎日8時間程度は株元直射日光を当てる。③②の条件を満たせるように浮葉をトリミングし、株元に光を当てる(浮葉を10枚程度残せば十分開花可能)。④根茎の先端が植え込み鉢の端にぶつからないように植える。⑤月1回程度リン、カリの多い肥料を追肥として土に埋め込む。等が挙げられます。
夏場に直射日光に当てると葉焼けを起こしてしまい、乾きやすい場所も苦手です。木陰や建物の北側など適した場所を選び、腐葉土やバークたい肥などで土壌改良したうえで植え付けます。場所さえ合えば、手間いらずで毎年楽しめる植物です。
出展:はなの輪第160号 プラントドクターQ&Aより
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
Q.毎年庭で冬越ししているスイレンが咲きません。
毎年、葉も茂っているのですが。
A.野外越冬しているとのことで、耐寒性(温帯性)スイレンであると想定してお答えします。耐寒性スイレンを咲かせるためのポイントは、①水を溜めるスイレン鉢は姫スイレンで直径40 cm 以上、その他の耐寒性スイレンは直径50 cm 以上のものを用いる。②毎日8時間程度は株元直射日光を当てる。③②の条件を満たせるように浮葉をトリミングし、株元に光を当てる(浮葉を10枚程度残せば十分開花可能)。④根茎の先端が植え込み鉢の端にぶつからないように植える。⑤月1回程度リン、カリの多い肥料を追肥として土に埋め込む。等が挙げられます。
夏場に直射日光に当てると葉焼けを起こしてしまい、乾きやすい場所も苦手です。木陰や建物の北側など適した場所を選び、腐葉土やバークたい肥などで土壌改良したうえで植え付けます。場所さえ合えば、手間いらずで毎年楽しめる植物です。
[文 西内良]
スイレンの花 令和元年7月3日撮影 |
園芸相談について
植物公園では、”緑の相談所”を設置しており、園芸相談員が皆様の花と緑に関する疑問にお答えします。お気軽にお尋ねください。詳細はこちら:園芸相談(緑の相談所)