広島市植物公園
2021-03-11T11:58:00+09:00
さくらだより(3月11日時点)
2021-03-25T07:59:39Z
広島市植物公園ブログ
https://1.bp.blogspot.com/-B1yCgjKBf7g/Wl7JhPmQz8I/AAAAAAAAAQw/UEu_56RXHLsMF9mDqDKzh4uN3Ntg4o_DACK4BGAYYCw/s113/test.png
芝生広場周辺の乙女東彼岸と越の彼岸桜が例年より早く開花しました。
| 乙女東彼岸(令和3年3月11日撮影) |
| 越の彼岸桜(令和3年3月11日撮影) |
乙女東彼岸は図鑑などに掲載されているのを見かけない、珍しい桜です。早咲きでガクの下部に特徴的なふくらみがあるので、エドヒガンの血をひいた桜と推察されます。
越の彼岸桜はキンキマメザクラとエドヒガンの雑種とされています。花はコヒガンに似ています。
最盛期を過ぎたカワヅザクラとカンザクラ(遅咲き)は花があまり散っておらず、まだ観賞することができます。
| カンザクラ(晩咲き)(令和3年3月11日撮影) |
サクラ・ウメ 観賞時のお願い
芝生広場やウメ園の斜面は急傾斜でとてもすべりやすく、大変危険です。来園者の安全のため、また植栽保護のため、園地には立ち入らないようにお願いします。通路から離れてご覧ください。
2021年さくら開花状況
| 主な品種 | 3/11 | ||||
| カンザクラ(早咲き) | - | ||||
| カワヅザクラ | 散り始め | ||||
| カンザクラ(晩咲き) | 散り始め | ||||
| カンヒザクラ | 満開 | ||||
| ケイオウザクラ | 満開 | ||||
| マメザクラ | 五分咲き | ||||
| 乙女東彼岸 | 開花 | ||||
| 越の彼岸桜 | 開花 | ||||
| ソメイヨシノ | つぼみ | ||||
| ベニシダレ | つぼみ | ||||
| ヤエベニシダレ | つぼみ | ||||
| ヒロシマエバヤマザクラ | つぼみ | ||||
| ウコン | つぼみ | ||||
| 御衣黄 | つぼみ | ||||
| サトウソメイ | つぼみ | ||||
| ヤエベニトラノオ | つぼみ | ||||
| 関山 | つぼみ | ||||
| オオシマザクラ | つぼみ | ||||
| サトザクラ類 (一葉など) | つぼみ | ||||
| ヤエザクラ類 (普賢象など) | つぼみ | ||||
| キクザクラ系 (遅咲き) | つぼみ |
| 主な品種 | 2/15 | 2/25 | 3/3 | 3/7 | 3/8 |
| カンザクラ(早咲き) | 7分咲き | 満開 | 散り始め | 終わり | - |
| カワヅザクラ | つぼみ | 七分咲き | 満開 | 散り始め | 散り始め |
| カンザクラ(晩咲き) | つぼみ | つぼみ | 開花 | 満開 | 満開 |
| カンヒザクラ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | 開花 | 五分咲き |
| ケイオウザクラ | - | つぼみ | 開花 | 満開 | 満開 |
| マメザクラ | - | つぼみ | つぼみ | つぼみ | 開花 |
| 乙女東彼岸 | - | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ |
| 越の彼岸桜 | - | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ |
| ソメイヨシノ | - | - | つぼみ | つぼみ | つぼみ |
| ベニシダレ | - | - | つぼみ | つぼみ | つぼみ |
| ヤエベニシダレ | - | - | つぼみ | つぼみ | つぼみ |
| ヒロシマエバヤマザクラ | - | - | つぼみ | つぼみ | つぼみ |
| ウコン | - | - | つぼみ | つぼみ | つぼみ |
| 御衣黄 | - | - | つぼみ | つぼみ | つぼみ |
| サトウソメイ | - | - | - | つぼみ | つぼみ |
| ヤエベニトラノオ | - | - | - | つぼみ | つぼみ |
| 関山 | - | - | - | つぼみ | つぼみ |
| オオシマザクラ | - | - | - | つぼみ | つぼみ |
| サトザクラ類 (一葉など) | - | - | - | つぼみ | つぼみ |
| ヤエザクラ類 (普賢象など) | - | - | - | つぼみ | つぼみ |
| キクザクラ系 (遅咲き) | - | - | - | つぼみ | つぼみ |

