さくらだより(3月28日午後時点)
広島市植物公園ブログ
2021/03/28

さくらだより(3月28日午後時点)

 早朝からの雨で、散りかけていたコシノヒガンザクラやマメザクラは散ってしまいました。ただ、風は弱かったため満開になったばかりのソメイヨシノはほとんど散っていません。コバノミツバツツジも咲き始めており、明日以降はお花見日和になりそうです。

芝生広場のソメイヨシノとコバノミツバツツジ(令和3年3月28日撮影)

芝生広場のソメイヨシノ(令和3年3月28日撮影)


 芝生広場のオオシマザクラが開花しました。香りの小径の東屋付近のオオシマザクラは満開になっています。

芝生広場のオオシマザクラ(令和3年3月28日撮影)

東屋付近のオオシマザクラ(令和3年3月28日撮影)

 オオシマザクラは日本固有種のサクラで白い花と緑の葉が同時に開くのが特徴です。伊豆大島などの伊豆七島に多く自生していることから名付けられました。桜餅に巻かれている葉には、このオオシマザクラの葉が使われています。


 この他にも舞姫(マイヒメ)、大提灯(オオヂョウチン)、一葉(イチヨウ)が開花しています。

舞姫(令和3年3月28日撮影)

 舞姫はイベント広場のレストラン近くに植えてあります。公益財団法人日本花の会が創立50周年を記念してヤエベニシダレの実生から作出したもので、2011年に登録された比較的新しい品種です。


大提灯(令和3年3月28日撮影)

 大提灯は江戸時代の荒川堤に植えられていた品種です。球形で大輪の花が垂れ下がって咲く様子からこの名前が付けられたようです。


一葉(令和3年3月28日撮影)

 一葉も荒川堤に植えられていた品種です。写真ではわかりませんが花のめしべが細い葉のようになって(葉化)いることから、この名前が付けられました。



お花見について

 3月15日付で広島市より「新型コロナウイルス感染拡大防止のための都市公園等での花見に関する要請」が出ています。これらを守ってサクラを観賞していただくようお願いします。

2021年さくら開花状況

※植物名を学術的に表記する場合は通常カタカナで表記しますが、この一覧では分かりやすいように漢字で表記します。

主な品種 3/243/273/28
寒桜(早咲き)
河津桜
寒桜(晩咲き)
寒緋桜
啓翁桜
豆桜散り始め散りかけ終わり
乙女東彼岸散り始め散りかけ終わり
越の彼岸桜散り始め散りかけ終わり
染井吉野(ソメイヨシノ)六分咲き満開満開
紅枝垂れ満開満開散り始め
八重紅枝垂れ開花二分咲き五分咲き
陽光桜散り始め終わり
小松乙女満開満開散り始め
伊豆吉野七分咲き満開満開
八重紅彼岸七分咲き満開満開
 蝦夷山桜五分咲き満開散り始め
 仙台屋二分咲き満開満開
八重紅大島五分咲き満開満開
 大山桜四分咲き満開満開
 山桜三分咲き満開満開
 紅豊(ベニユタカ)一分咲き三分咲き満開
 広島江波山桜開花四分咲き満開
狩衣(カリギヌ)開花開花六分咲き
昭和桜開花開花一分咲き
鬱金(ウコン)つぼみつぼみつぼみ
 御衣黄(ギョイコウ)つぼみつぼみつぼみ
佐藤染井三分咲き満開満開
八重紅虎の尾つぼみつぼみつぼみ
関山 (カンザン)つぼみつぼみつぼみ
大島桜つぼみつぼみ開花
舞姫開花満開満開
大提灯(オオヂョウチン)つぼみつぼみ開花
一葉(イチヨウ)つぼみつぼみ開花
ヤエザクラ類
(普賢象など)
つぼみつぼみつぼみ
キクザクラ系
(遅咲き)
つぼみつぼみつぼみ